わくわく学習(読み聞かせ)
7月21日(水)夏休み初日。群馬県は全国一番の38.9度を記録しました。
この猛暑の中ですが、今年も「わくわく学習」で子ども達も先生も、地域のボランテイアの方達も頑張っています。 「読み聞かせ」は、図書事務の寺島先生と図書ボランテイアの湯浅さん、深澤さん、田角さん、深澤さんによって、図書室・調べ学習室・つどいの間(和室)の3ヶ所で行われました。本好きの児童100人あまりが、紙芝居や絵本の読み聞かせを楽しみました。 PTAセミナー
7月20日(火)第1回PTAセミナーが、猛暑の中、少し涼しいパソコン室を会場に、保護者・教職員60名の参加で開催されました。
講師には、ぐんまセーフネットインストラクターの伊藤さんをお迎えし、「ネット社会の危険から子ども達を守るために」の内容で、パワーポイントを使い、とてもわかりやすく具体的に危険性を話してくれました。 新高尾地区の子ども達からネット社会の被害者を出さないために、家庭・学校・地域が一体となった取り組みが重要であることが実感できたセミナーでした。 田植えをしました
7月5日(月)に5年生が田植えをしました。区長さんをはじめ、地域の方々にご指導いただき、2時間かけてがんばって田植えを行いました。
自分たちで種をまき、育てた稲を泥だらけになって植えました。「こしがいたーい」「ころんだ!」などと言いながら、最後まで無事に植え終わりました。これからぐんぐん伸びていってくれるといいですね。 お世話になった地域の方々や保護者の皆様、暑いなかご協力いただき、どうもありがとうございました。 アサガオがおおきくなったよはやくも花がさきはじめました。 花だんをきれいにしました日々草、マリーゴールド、ブルーサルビア、ひまわりの苗を植えました。 コロコロコロガラートこれは、4年生の図工の教材名です。 ビー玉がコロコロころがる仕組みを厚紙を工夫して、工作します。 なかなか楽しい作品が仕上がっています。 ヘチマの記録スクスク育ってね。 日高米観察日記2
稲の丈も20cmほどになり、順調に育っている様子です。田植えの日もだんだん近づいてきているので、それまでしっかり水やりと観察を続けていきましょう。
はじめて プールにはいりました!!
6月21日(火)はじめて プールにはいりました。
小学校のプールに入るのが、はじめての子どもたちは、わくわくどきどきです。 今日は、浅いプールで水慣れをしました。 バタ足や列車をしました。子どもたちは「水がつめた〜い」と言いながらも大喜び。 安全に楽しくプールに入れるよう話を聞くときはしっかりと聞いています。 林間学校に行ってきました!
6月8日、9日に、林間学校に行ってきました。高山村にある北毛青少年自然の家で、野外炊飯やウォークラリー、キャンプファイヤー、木工クラフトなどを行いました。仲間と協力して、楽しく活動してこられましたね。
社会科見学 その4
若田浄水場では、おいしい水のありがたさを身をもって感じました。
社会科見学 その3
八幡霊園で昼食を食べました。
社会科見学 その2
高浜クリーンセンターでの見学は、ど迫力!
社会科見学 その1
6/10(木)快晴。社会科見学にでかけました。
英語の勉強ALTの先生が作ってくれたかわいいカードを使って ゲーム形式で楽しく学習しています。 2年生 町たんけん
5月25日(火)に2年生で町たんけんに行ってきました。
今回は、3つの公園(第一公園、中央公園、ぐるぐる公園)をまわり、自然や生き物、遊具などの観察をしてきました。 とても天気がよく、暑い1日だったのですが、最後までしっかり観察をすることができました。 きれいにするってきもちいい。
5/28にゴミゼロ集会がありました。
4年生は、草むしりを中心に行いました。 短い時間だったけれども、きれいにできてとっても気持ちよかったです。 日高米 観察日記
もみ種まきから半月ほど経ちました。
地域の方々に、とても熱心に管理していただいているおかげで、とても元気に育っています。5年生の子どもたちは、交替で水くれや観察に出かけています。これからもぐんぐん育ってくれるといいですね。 発芽しました。
理科の学習で、ヘチマを栽培します。
種まきからしばらくたちましたが、 発芽してきました。 すくすくと成長してほしいなぁ...。 きれいな歯をいつまでも
養護教諭の福田先生を中心に、歯垢染め出しテストをしました。
「丈夫な歯を保つことは健康にもいい」ということがよく分かる授業でした。 正しい歯の磨き方も教えていただき、実践しました。 いつまでもきれいな歯でいてほしいです。 |
|