夏休み元気アップカード集計結果

 元気に楽しく学校生活を送るために、また、子どものうちから身に付けておくことが大切と思われる、早寝、早起き、朝ごはん、歯みがき、排便、運動、手洗い、ストレスの8項目について、1週間チェックしたものを、各学年ごとに集計したものです。
 各学年の傾向を参考に自分の生活リズムを振り返ってみましょう。
画像1 画像1

みんなでつくろうフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日(土)40周年行事に合わせて 【みんなで作ろうフェスティバル】をしました。
1年生を招待して、2年生が企画した、【お化け屋敷】【アクセサリーやさん】【魚釣り】
【写し絵】【紙ひこうき】【わりばし鉄砲】【ビー玉迷路】【折り紙教室&折り紙やさん】などのお店を開きました。最後は自分たちもお客さんになって楽しい時間を過ごすことができました。

[「昔遊び」をしました」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日公開日に3年生全体で「昔遊び」を教えていただきました。地域の有志の方や
児童のおじいちゃん、おばあちゃんが講師になってくださいました。児童は夢中になってそれぞれの遊びをしていました。

「歌う海賊団」来る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(土),開校40周年記念式典の第2部は
「歌う海賊団」のステージでした。
「歌う海賊団は,NHK「みんなの手話」に出演している,
「親子の絆」や「子育て応援」をテーマに活躍しています。
歌や踊り,手話などで子どもたちや保護者などを巻き込んだ
楽しいステージが繰り広げられました。

40周年記念行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(土)は,寺尾小学校開校40周年記念行事が
行われました。たくさんの来賓や保護者の方に参加していただき
寺尾小学校のこれまでの足跡を振り返ることができました。
第1部では,校長挨拶や実行委員長挨拶や校歌や校章の由来についての
説明がありました。
また,公募した40周年記念キャラクターや記念誌題字の紹介や表彰が
ありました。

学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(土)は学校公開日でした。
1,2校時に各クラスの授業が公開されました。
1・2年生は生活科,3年生は昔あそび,4年生は
戦争体験を聞くなど,さまざまな活動が公開されました。
たくさんの方に参観していただけました。

持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日に,持久走大会が行われました。
晴天の中,石原緑地の広々としたコースを
1・2年生は750m,3・4年生は1000m,
5・6年生は1500m走りました。
日頃の練習の成果を十分に発揮し,完走しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/7 表現力テスト
12/9 クラブ
12/10 A表教育相談
12/12 育成会カルタ大会
12/13 キャリア教育週間