ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !

元気なあいさつができます

 新年度が始まって3日目になりました。学校では、子どもたちの元気な声が響いています。毎日のスタートは「おはようございます」の元気なあいさつから始まります。どの子も大きな声であいさつができます。
 3日目を迎えた1年生は、何もかもが初めてのことばかりです。昨日から給食が始まりました。感想を聞くと「おいしかった」「コロッケがおいしい」「きんぴらが好き」など
元気に話してくれました。慣れない道を登下校しています。十分気をつけましょう。
 上級生は、下校時刻になると元気な声で「さようなら」を言いながら校長室の前を帰っていきます。中には、名前を教えてくれる子や友だちの得意なことを話してくれる子もいます。早く、全員の名前を覚えたいと思います。
 また、月曜日から元気なあいさつでスタートしましょう。

新年度のスタートです。

校庭の桜も満開の中、新年度がスタートしました。一年間よろしくお願いします。

新学年スタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、今までの教科に加え生活科のかわりに理科や社会の学習がはじまります。子どもたちが、理科の実験でモンシロチョウを育てるのに、キャベツを学校の畑に植えました。大きなキャベツができる頃、チョウの卵がつくことでしょう。明日から、子どもたちが交代で水やりをします。とても楽しみです。

満開の桜が1年生を祝福

画像1 画像1
本日、入学式がありました。校庭の桜が満開です。校庭の桜をバックに新入生の親子が記念撮影をしている姿も見られました。

おめでとうございます

 進級・入学おめでとうございます。
 中室田小学校では、本日9名の新入生を迎え、全校81名で新年度をスタートいたしました。
 今朝は、登校から子どもたちの元気なあいさつが聞こえました。また、始業式でも大きな声で元気いっぱいに校歌を歌いました。みんなが、新しい学年を迎え、張り切っている様子がみえました。
 始業式では、中室田小学校が、明るく元気で楽しい学校になるように「あいさつをしっかりしよう」「相手の話をしっかり聞こう」「安全に元気よく登校しよう」の3つをお願いをしました。
 学校・家庭・地域の皆様と協力し合い、手を結びあって子どもたちの”生きる力”を育んでいきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。 
 

 

ホームページがリニューアル

4月1日より本校のHPがリニューアルされました。
新しい学年がスタートする4月7日以降には書き込みが始まります。
タイムリーな情報提供を心がけてまいりますので、よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31