4年ふるさと発見学習(フォレストリースクール)

本日7月7日(水)に4年生は、フォレストリースクールで4人の講師(群馬県緑のインタープリターの亀井 健一さん、粕川 昭久さん、内田 昭彦さん、群馬県環境森林部の佐藤 健一さん)の方に来校していただき、しろやま付近の自然観察を行いました。しろやま付近に生息する生き物や植物についていろいろと教えていただきました。
竹の節の意味やかいこの生態等、とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7/7)

画像1 画像1
今日の給食(7/7)

七夕そうめん お星様コロッケ 短冊サラダ パックソース 七夕ゼリー 牛乳

今日の給食(7/6)

画像1 画像1
今日の給食(7/6)

発芽玄米ご飯 ビビンバ(ぶた肉の甘辛煮・ナムル) とうもろこしのスープ 牛乳

今日の給食(7/5)

画像1 画像1
今日の給食(7/5)

ごはん カストロみりんづけ焼き 五目ひじき・わかめじゃがいものみそ汁 カシューナッツ 牛乳

今日の給食(7/2)

画像1 画像1
今日の給食(7/2)

ジャージャーめん キャロットパン もやしとコーンのサラダ パイナップル 牛乳

今日の給食(7/1)

画像1 画像1
今日の給食(7/1)

夏野菜カレー むぎごはん キャベツの塩もみ メロン 牛乳

今日の給食(6/30)

画像1 画像1
今日の給食(6/30)

ピタパン テリヤキチキン コブサラダ パンプキンスープ セレクトジュース(オレンジジュース、りんごジュース、グレープフルーツジュースの中から一つ)

ふるさと発見学習3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅干し作りにチャレンジ

6月30日(水)に3年生は、楽しみにしていた梅漬けを行いました。前日に収穫した梅を塩漬けにしました。この梅漬けでは、地域に在住の「日本一の梅干し作り名人」の永井さん、石川さんにご指導をいただき、家庭科室で行いました。永井さん、石川さんの「本物の梅のおいしさを味わわせたい」「梅干し作りを伝えたい」と思いを聞き、子どもたちも大変勉強になる時間でした。これからどのようにして梅干しにしていくのか楽しみです。

今日の給食(6/29)

画像1 画像1
今日の給食(6/29)

はつがげんまいごはん なす入りマーボー豆腐 こまつなのみそピーあえ スイカ 牛乳

今日の給食(6/28)

画像1 画像1
今日の給食(6/28)

なめし シマガツオの西京焼き こまつなの梅肉あえ 大根とえのきのみそ汁
アーモンド小魚 牛乳

ふるさと発見学習3年その2

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の梅の収穫
3年生では「ふるさと発見学習」の一環で梅作りを学んでいます。今回この梅作りの学習中で、今年は「郷地域の梅農家」の永井さんや「箕郷育み給食の会」の石川さんにご指導をいただきながら、梅干し作りにチャレンジします。今日は、その梅干し作りに向けて校庭の梅の収穫を行いました。前日の雨で落ちてしまった梅もありますが、全部で18.5kgの梅が収穫できました。そして、いよいよ明日は、永井さん、石川さんに来校していただき、梅干し作りの第一段の梅漬けを行います。大変楽しみです。

今日の給食(6/25)

画像1 画像1
今日の給食(6/25)

食パン スライスチーズ じゃがいものバター煮 えだまめサラダ さくらんぼ 牛乳

今日の給食(6/24)

画像1 画像1
今日の給食(6/24)

ごはん とり肉の梅風味あげ しおもみ かきたま汁 牛乳

今日の給食(6/23)

画像1 画像1
今日の給食(6/23)

くるみパン やきそば 大根サラダ びわゼリー 牛乳

今日の給食(6/22)

画像1 画像1
今日の給食(6/22)

ぶた丼(はつがげんまいごはん) きゅうりづけ わかめと豆腐のみそしる パイナップル 牛乳

今日の給食(6/21)

画像1 画像1
今日の給食(6/21)

ごはん さばのみそ煮 サイコロこんにゃく とうもろこしの中華スープ 牛乳

今日の給食(6/18)

画像1 画像1
今日の給食(6/18)

むぎごはん ぶた肉のピリ辛ソース 梅の香りサラダ ふるさと汁 牛乳

今日の給食(6/17)

画像1 画像1
今日の給食(6/17)

こめっこパン ハンバーグ キャベツサラダ 梅ジャム いろどりスープ 牛乳

今日の給食(6/16)

画像1 画像1
今日の給食(6/16)

ミートソーススパゲッティ ココアパン コーンサラダ チーズ 飲むヨーグルト 

今日の給食(6/15)

画像1 画像1
今日の給食(6/15)

ごはん カレー ツナサラダ スイカ 牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/1 元日