がっこうたんけん
5がつに、がっこうたんけんにいきました。
おにいさんおねえさんが べんきょうしているばしょや、ふだん はいれないこうちょうしつなどにいきました。 はのべんきょうをしました
7がつ12にち(げつようび)はのせんせいにきていただき、べんきょうしました。
6さいきゅうしが、おうさまの「は」ということをしり、だいじにみがかなくてはとおもいました。 初めての土器作りに挑戦!自分の作りたい土器のイメージを描いてから、黙々と製作しました。 できあがりは、その子らしさが表現できました。 力を伸ばした北毛青少年自然の家1日目、素晴らしいチームワークで自然を楽しみながら、ゴールしたウォークラリー。 夜には、荘厳な雰囲気で始まったキャンプファイヤーが、和やかな内に終了し、夢の世界でもきっと幸せなひとときを過ごしたことでしょう。 2日目、野外炊さん。それぞれが密かに練習したり考えたりしてきた調理に関する知識や技能を活かす場面です。北毛青少年自然の家の先生方に知恵を借りながら、結構早くカレー作りが終了しました。「できたよ。」「どんなあじかな。」もちろん、みんなで作ったカレーの味は最高でした。 みずとなかよし
プールにはいりはじめたころは、こわかったり、さむかったり、なかなかみずとなかよくなれませんでした。しかし、なんどかやっているうちに、いまでは、おおきなプールでみんなみずとなかよしです。
こんなことをしています
きゅうしょくのじかんには、どんどん じゅんびが できるようになりました。
がっこうでは、いろいろなことがおこります。ばけつのみずが こぼれたとき、 みんなできょうりょくして ふくことができました。 おんがくでは、うたをうたったり からだをうごかしたりしてたのしんでいます。 けんばんはーもにかこうしゅうかい
6がつ10にち(もくようび)けんばんはーもにかのせんせいにきていただきました。
ふくこととけんばんをおすことで、でてくるすてきなおとに、かんどうしました。 さいごは、がけのうえのぽにょをきいて、たのしくなりました。 一年生と一緒に頑張ったよ!大類小学校の校歌の歌詞・歌い方やマット運動を上手にするこつを教えてあげました。 そこで、教える難しさと喜んでもらえる楽しさを味わうことができたようです。 一年生はもちろんだったと思いますが、六年生も初めての挑戦で、一年生以上にドキドキだったようです。ちょっとおにいさんおねえさんになって、とっても六年生自身が勉強になったできごとでした。 こういう中で、ちょっとずつ最高学年らしくなってきた六年生でした。 春の校外学習てくてく、てくてく・・・歩いて群馬の森、観音山古墳に行ってきました。 さすが、6年生。体力があります。 ついてすぐ、歴史探検の旅へ出かけました。 古墳について学び、火おこし体験へ。 あっちでモクモク、こっちでモクモク。 みんな古墳時代でも生活していけそうです! パソコン教室万引き防止教室
夏休みをひかえた7月に、3年生では、万引き防止教室を行いました。警察の方のお話を聞きながら、実際に誘われた時の断り方などを劇の中でおこないました。
皆、万引きはよいことか悪いことかは頭で知っていても、実際に仲のよい友だちからさそわれたり、仲間外れにされたりすることを考えると、迷う様子がよく現れていました。 最後に、警察の方から、万引きは犯罪であること、だめなものは、どんな理由があってもだめだということを学習して終わりました。 コスモスの種まき7月音楽集会4年生の発表でした。 音楽の時間に学習した合唱奏、 「歌のにじ」。 リコーダーと歌声がとてもきれいでした。 緊張しながらも、すばらしい演奏ができました。 着衣泳着衣のまま落水してからのUターン練習、 ウエイディング、背浮きの体験をしました。 浮き具を使った背浮では、レジ袋やペットボトルなどを使って、 みんなで3分間に挑戦しました。 昔のせんたく体験昔の道具調べで学習した、 「たらい」と「せんたく板」を使って 昔のせんたく体験をしました。 洗濯機を使う現在と比べれば確かに大変だったようですが、 ・水の量が少ないから、かえってエコなのでは… ・せんたく板のなみなみが、石けん水がこぼれにくくなっているのでは… ・洗濯機より汚れが落ちる(部分洗い)のでは… 「昔は大変だったな〜」だけでなく、「昔の人々の工夫や知恵」も、 体験できたようです。 ヘチマの成長理科の時間に観察しました。 ヘチマです。 葉っぱが、子ども達の手のひらより大きくなりました。 ゲストティーチャー子ども達の大好きなプールの時間でした。 今日は特別に、スイミングスクールのコーチが、 ゲストティーチャーとして来てくださいました。 バタ足、クロール、かえる足… わかりやすい指導で丁寧に教えてくれました。 2時間の授業でしたが、子ども達の泳力が高まったように思いました。 子ども達は、達成感・満足感を味わうことが出来ました。 NスイミングスクールのMコーチ、お忙しいところ大変お世話になりました。 ありがとうございました。 暑くなると今日から7月。理科では「暑くなると」の単元に入りました。 「あたたかくなると」の単元で観察した動植物の追跡観察です。 サクラは、花から葉へ。 春には見られなかったトンボやチョウもたくさん観察できました。 ※捕まえて観察した昆虫は、すべて放しました。 |
|