プール開きプール開き式では、プールでの注意事項や模範水泳を行いました。 3時間目から各学年が入りました。水はまだ冷たく、時期尚早な気もしましたが、そんな心配はいりませんでした。子どもたちはみな、元気よく泳いでいました。 子どもたちにはプールでのルールをしっかり守り、目標を持って水泳に取り組んでほしいと思っています。 福祉体験学習を行いました!水泳シーズン始まりました!6月10日(木)、今年初めてのプールということもあって、水はまだ冷たく、心配でしたが、子どもたちはとても元気よく泳いでいました。 子どもたちには目標を持って水泳に取り組んでほしいと思っています。 そこで、3年生は、水泳の個人目標を考えました。 どの子も、思い思いの目標を掲げていました。 子どもたちが目標を達成できるように適切な指導を行っていきたいと考えています。 移動音楽教室子ども達は、オーケストラの演奏を楽しんで聞いていました。 また、オーケストラの演奏に合わせて、合唱した「歌えバンバン」は、子ども達にとって忘れられない思い出になったようです。 不審者対応避難訓練凶器を持った不審者が学校に侵入した場合を想定し、子どもたちを安全に避難させる訓練でした。 訓練のあとには、もし不審者に襲われてしまったときの対応のしかたを西岡先生が指導しました。 JRC登録式1円玉募金、ペットボトルのふたの回収をはじめ、世の中の人のために自分にできることを少しずつ実施していきましょう。 まずは、「一日一善」をめざします。 心新たに新年度スタート!子どもたちの限りない可能性を引き出し、伸ばせるよう18名の教職員で力を合わせてがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 4月12日(月)には、「1年生を迎える会」が行われ、6年生に手を引かれた1年生がにこやかに入場しました。入野小クイズにも堂々と回答し、「よろしくお願いします!」と元気に挨拶も出来ました。 交通安全教室鼓笛の朝練始まる!頑張っています6年生!一生懸命頑張っている6年生。少し息抜き(?)も兼ねて、学活の時間にレクリエーションをしました。「けいドロ」と「だるまさんが転んだ」です。みんな本気で走りました。総勢30人の「だるまさんが転んだ」は、なかなかの迫力でした。何事も一生懸命なのが、6年生の良いところ・・・でも、はたして息抜きになったかどうか・・・? けんばんハーモニカ講習会遠足に行ってきました!まずクリーンセンターでは見学をし、説明を聞きました。たくさんのゴミがどんな順序で処理されていくのかがよく分かったのではないかと思います。その後、ゲートボール場でお弁当を食べました。そしてドリームセンターでの入浴です。男子も女子もわいわいがやがやととっても楽しそうでした。 片道6キロ、往復で12キロの行程でした。アップダウンもあったので、子どもたちは疲れたと思いますが、たくさん歩いたり、入浴したりして、妙義宿泊訓練のよい練習になりました。 学校探検5年生頑張っています!!初めての習字鈴木先生からは、書き方はもちろんのこと、筆の持ち方・手入れ、そして漢字の成り立ちなど、どれも子どもたちの興味を引く授業をしていただきました。 子どもたちの中には、これが初めての習字という子も多く、みんな一生懸命に取り組んでいました。 また、来週も引き続きご指導いただけるので、子どもたちには多くの知識と技術を吸収してもらいたいと思っています。 春の遠足1・2年生は吉井運動公園に。 3年生は天久沢公園に。 4年生はクリーンセンターとドリームセンターに。 そして5・6年生は、吉井町史跡めぐり(矢田代官屋敷〜多胡薬師塚古墳〜仁叟寺〜郷土資料館〜多胡碑記念館)をしました。 あいにくの雨でしたが、こどもたちはがんばって歩きました。 |
|