校内書き初め展 審査終わる
明日から始まる校内書き初め展に向けて、本校の職員が児童の作品を審査しました。上手に書けた作品や元気のある作品に金賞ラベルを付けました。
校内書き初め展は1月21日(金)まで開催しています。児童の力いっぱいに表現した作品をぜひご覧ください。
【お知らせ】 2011-01-13 17:01 up!
研究授業(1年算数)
1年生算数の研究授業を2時間目に行いました。「どちらがおおい」という単元の最初の授業でした。学校支援員のサポートのもと「かさを比べる方法を考える」授業が展開されました。後日に、授業研究会で今日の授業を振り返ります。
【お知らせ】 2011-01-13 15:20 up!
本日の給食(1月12日)
今日は、前橋市の学校給食人気メニュー「鶏肉と大根の煮付け」がおかずです。ご飯が進む一品でした。
<今日のメニュー>
ごはん、牛乳、野菜コロッケ、おかかあえ、鶏肉と大根の煮付け
【給食】 2011-01-12 14:22 up!
書き初め大会(1月12日)
3、4校時に全校で書き初め大会が行われました。「文字は人をあらわします。一文字一文字心をこめて書きましょう。」という校長先生のあいさつから始まりました。低学年(1,2年生)は各教室で硬筆の清書に取り組み、中、高学年は体育館で毛筆の清書に取り組みました。明日、校内審査を行い、14日から「校内書き初め展」を開催いたします。みなさまの、ご観覧をお待ちしております。
【行事等】 2011-01-12 14:18 up!
本日より給食開始(1月11日)
今日のメインは、カレーちゃんこ。
お味はいかに・・・
<今日のメニュー>
パンプキンパン、牛乳、カレーちゃんこ、スパゲティサラダ、はるなのキウイフルーツ1/2
【給食】 2011-01-11 19:35 up!
新年のスタートです(1月11日)
今日から、新年のスタートです。
朝礼では、校歌を元気よく歌った後、校長先生から、むかし話の「ウサギとカメ」を例に挙げ、「油断をしないで、自分の特徴を伸ばす1年にしましょう、そして元気で楽しい学校にしましょう。」と「うさぎ年」にちなんだ講話がありました。
最後に「児童代表のことば」で元気よく後期後半の学校生活が始まりました。
【お知らせ】 2011-01-11 19:30 up!
中室田地区道祖神(1月10日)
中室田地区の道祖神(どんど焼き)が1月10日の早朝に一斉に行われました。今年は、消防団(榛名第3分団)の新型消防車に同乗して、11か所の道祖神を巡り、1年の無病息災を祈念しました。
【お知らせ】 2011-01-11 19:10 up!
通学路にのぼり旗を設置(1月9日)
本校の通学路(学校付近)に交通安全ののぼり旗を設置しました。
PTA本部役員の方々に協力いただき、自動車の往来の多い学校付近の沿道に設置しました。今回ののぼり旗の設置には、区長さん、土地を所有されている方をはじめ多くの方にご協力いただきました。子どもの安全のためにご理解いただき感謝いたしております。ありがとうございました。
【お知らせ】 2011-01-09 16:27 up!