「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

むかしのあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生がおじいさん、おばあさんと一緒に昔の遊びをしました。寒風の吹く中でしたがみんな一生懸命に取り組んでいました。子ども達におはじき、駒回し、だるま落とし、ヨーヨー、竹とんぼ、竹馬等丁寧に教えてくださいました。お世話になりました。

インフルエンザ

 季節性のインフルエンザが猛威を奮い始めました。5年生が約30%が罹患しています1時間遅れの登校措置をし、1年生は、下火になっていますが、5年生は、多くなりつつあります。週明けの31日が、心配なところです。「手洗い」「うがい」「休養」等を心がけさせているところです。

会食

画像1 画像1 画像2 画像2
 27日(木)は、西中学校の英語指導助手ジェシカ先生が教えにきてくださる日です。今日は、3組で給食を一緒に食べました。食べ物は、何がすき、嫌いなものは、今何歳という感じで和やかなうちに食べ終わりました。楽しいひとときでした。 

箏曲演奏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日(木)に6年生が、音楽の授業の一環として箏曲演奏の授業がありました。講師には、吉井地区の退職された先生3名でした。子ども達、興味津々、恐る恐る箏に近寄りツメをつけて曲を演奏していました。講師の先生方の熱心な指導で貴重なひと時を過ごしました。

吉井カルタ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 吉井カルタの大会を3年生が行いました。上毛カルタと違って読み手の響きが少し違うのですが、子ども達きちんと合わせ、寒い体育館でしたが元気よくカルタを取り合っていました。吉井地区の名所・旧跡が描かれています。25日(火)に郷土資料館を見学した直後でしたから、寒さを忘れるほど熱が入っていたようです。

福祉体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 インフルエンザ等が多い中、26日に行いました。車椅子体験、高齢者疑似体験の2つを福祉ボランティア7名の指導・支援をいただきながら実施しました。車椅子の扱い方、乗り方、装具をつけた高齢者の疑似体験でしたが、「高齢者の人は大変だと思った」という子どもの感想がありました。

高崎市上毛カルタ大会

 23日(日)に高崎市浜川運動公園の体育館で開催されました。各地区を勝ち抜き、代表となった子ども達が集まり、連日続いている寒さを忘れさせるほど熱の入った大会でした。体育館のフロアは、カルタ用のコートが150面前後用意され、一度に子ども、審判員を含めると1000人余りが対戦しました。応援席は、スタンドでかなり冷えていたようでした。低・中・高学年に分かれ、午前中はリーグ戦、午後は、トーナメント戦で試合がありましたが、吉井地区の小学校は、未知の相手校が多い中、健闘したようでした。  

ポン菓子作り

 5年生が、体験学習の一環として実施しました。機械は、農業支援ボランティアの栗本さんがセットしてくれ、子ども達は材料の下準備をしました。全部で数回ポン菓子を作り全校に配布し、味わいました。甘いにおいと「大きな音」で他学年もポン菓子作りの雰囲気を共有していたようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日に書き初め大会の全校生徒の作品を体育館に展示し、審査しました。各クラス入賞者数名でしたが、力作が多く審査にどの学年も苦慮していたようでした。19日、20日の2日間体育館に展示されていますので、おでかけください。

防犯カメラ

 昨年12月末に防犯カメラが2基設置され、稼働中です。子ども達が安全で安心な学校生活を送るため、市教委が設置してくださいました。今のところ異常はありませんが、防犯カメラが稼働していることは、御承知おきください。

ミニ収穫祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 厳しい寒さの14日朝、実習園から収穫した見事な大根を手を真っ赤にして洗い、3校時に3組の3名がおでんを作りました。担任の言うことを良く聞き、大変おいしいおでんができました。朝取りの新鮮な大根は、柔らかく味も良く、児童は満足そうに食べていました。職員にも少しお裾分けしましたが、好評でした。

みどりの時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日朝の活動でみどりのボランティアさん5名にお手伝いしていただき、枯れ葉を集めたり、校庭南東及び南の側溝の掃除をしました。寒風の中、手を真っ赤にして枯れ葉を集めたり、側溝に溜まった土砂を取り除いたりしました。側溝の作業を最後は、ボランティアの皆さんが協力してくださり大変きれいになりました。お世話になりました。

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年明けましておめでとうございます。今年もご理解・ご協力をお願いいたします。さて、新年恒例の書き初め大会が12日に行われました。1,2年生は、硬筆、3年生以上は、毛筆でした。決められた「字」を姿勢良く、無駄な私語をすることもなく一生懸命かいていました。19日(水)20日(木)の2日間書き初め展が予定されていますのでご覧になってください。なお、5,6年生の書道作品(冬休みの)は、多胡碑書道展へ応募しました。
 

ブランコ新設

既存のブランコの老朽化と利用時の安全性を考慮し、市教委からの配慮により新品のブランコが設置されました。ブランコの前後4mの距離をとって安全に使用する場所は、校庭西の南側と考え、そこに新設しました。新しいブランコの数は、今までの半分ですが、とても美しく子ども達が先を争って利用すると思われます。使用許可がまだ出ていませんのでもう少し我慢というところです。

校区上毛カルタ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
19日に吉井西小校区子ども会上毛カルタ大会がありました。参加した児童は、およそ100人余り。団体戦、個人戦が行われ熱戦が繰り広げられました。試合が進むに連れ、白熱したゲームが展開され、ふだんの練習の成果を十分に発揮していたようでした。団体戦は、長根チームが優勝し、個人戦は低中高学年の優勝者が23年1月23日に高崎市の大会に出場しますので西小校区代表として頑張ってほしいと思います。

子ども朗読大会

12月19日に報道されました。予選は、テープによる審査で270人が応募し、18日の本番は、小中高生合わせて24名が朗読を発表しました。競争率11倍という難関を突破した野中君が本校代表として堂々と「杜子春」の朗読をしてくれました。とても良くできたと思います。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(木)音楽クラブの発表会も兼ねた全校集会がありました。ビリーブの全体合唱音楽クラブの子ども達によるハンドベルの演奏があり・・・そこへ、体育館の後から突然現れたのは、ソリを引くサンタクロースとトナカイでした。このサプライズに子ども達拍手喝采、「あわてんぼうのサンタクロース」「お正月」2曲をサンタさんとトナカイさんのギターに合わせ、大きな声で感情をこめて歌いました。子どもたちは、一足早くクリスマスの雰囲気を味わったように思います。演出した2人の若手男子職員と音楽クラブの児童に対して子どもたち心から「ありがとう」と言っているようでした。

デザートで国際理解

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生にALTのジェシカ先生がカナダの簡単な子ども向けのデザート作りを教えてくださいました。「クリスピー」という名前のお菓子のようなものですが、ビタミンが多く含まれているようです。カナダでは、家庭のデザートとして人気があるようです。子ども達は、作り方を熱心に聞き、自分たちで練り、固めて賞味していました。感想は、「おいしかった」「11個もたべたよ」等の声が上がり、ミニ国際交流を楽しんだひとときでした。

図書室の近況

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月から図書室に図書事務担当者が常駐してくださり、読書推進担当教諭、図書主任教諭、学校支援ボランティアの方々の協力を得て図書室の環境を整えてくれ、子どもの読書意欲が日毎に高まっているところです。さらに子どもが見つけやすい本の配置、子ども達によるおすすめ本のコーナーの設置や壁面の効果的な活用、机の配置の工夫等をしていただき、子ども達が図書室に行くと自然に読書意欲が湧いてくるようです。親子読書の成果も上がっています。夏休み以降、図書館がよく整備されました。ご希望があれば、保護者の方もカードを作って本を借りることができるようです。

幼稚園との交流会

 3年生が吉井西幼稚園の年長児さんのクラスと交流会を行いました。2時間目に幼稚園を訪問し、セレモニーのあといろいろな魚釣り、的当て、迷路ゲーム等を園児に教えながら楽しいひと時を過ごしました。とても爽やかなお兄さん、お姉さんのような姿を垣間見たような気がしました。お疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31