蜂の巣を処理(2月1日)
校舎3階の北側のひさしに、いつの間にか蜂の巣ができていました。寒い時期で蜂の活動もないようなので、校務員さんに処理していただきました。
【お知らせ】 2011-02-01 17:52 up!
本日の給食 (2月1日)
本日の給食は「根菜みそ風味シチュー」です。言われなければ気付きませんが、言われれば「なるほど確かにみその味」という感じのシチューでした。
<今日のメニュー>
ココアパン、飲むヨーグルト、根菜風みそ風味シチュー、はるさめサラダ、いよかん1/4
【給食】 2011-02-01 14:19 up!
20分休みの様子(2月1日)
20分休みは、外で元気に遊びます。サッカーに熱中する子ども、縄跳びの練習に励む子どもなどいろいろ。音楽室では、運動会鼓笛隊の再度のセレクションに向けての練習をしています。寒い中でも子どもは元気です!
【行事等】 2011-02-01 14:17 up!
英語活動(6年)2月1日
毎週火曜日には、英語活動が行われます。今日の6年生の英語活動は、グループ毎に会話を作って演じる活動でした。児童は知らない単語をALTに聞いていました。
【授業の様子】 2011-02-01 14:16 up!
児童集会(2月1日)
−5度の寒い体育館の中でしたが、今朝の児童朝会は、子どもたちの元気なあいさつから始まりました。各学年の代表児童が1月の生活を振り返り、2月の生活目標「あいさつ寒さに負けない体をつくろう」の取り組みについて発表しました。児童会本部からは、ユネスコ世界寺子屋運動について呼びかけがありました。
【行事等】 2011-02-01 13:44 up!