≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

卒業アルバム用写真

画像1 画像1 画像2 画像2
早いもので、卒業アルバム用写真を撮る時期となってきました。6年生はいよいよ小学校時代最後の時期を迎えます。充実したしかも楽しい小学校生活を送らせたいと考えています。

好天に恵まれた脱穀体験!

5年生は総合学習で地域の井田さんご夫妻に指導をお願いし、米作りを行ってきました。
11月5日、好天に恵まれる中、鎌で刈り取ってフェンスで干しておいた稲を井田さんご夫妻や区長さんを始めとする地域のみなさんのご協力で脱穀しました。
脱穀機に運ぶ作業は127人がかりでしても時間がかかりました。
田んぼに落ちた落穂も丁寧に拾って、収穫に感謝しました。
作業を通して、米作りの苦労を知ったり、食べ物を大切にする気持ちが育って欲しいです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金)給食メニュー

ごはん 牛乳 さんまの梅煮 けんちん汁 浅漬け

寒くなってくると根菜類たっぷりの汁物の温かさがうれしくなります。
秋の魚「さんま」を骨ごと食べられるように梅の風味で煮た梅煮、浅漬けの彩りが食欲をそそる献立です。
画像1 画像1

♪音楽集会♪♪

11月5日の朝行事は音楽集会でした。
9日に群馬音楽センターで「高崎市立小・中学校連合音楽祭」が開催されます。本校の代表として出演する5年生127名が本番前に全校児童に歌声を披露しました。
音楽担当の宮口先生の指揮に、子どもたちのは素直に一生懸命歌い、持ち味を発揮していました。
5年生が総合学習で行っている米作りを指導してくださる井田さんご夫妻もお招きして、お礼の気持ちを込めて歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

群馬県健康推進学校表彰 優良校

本校が伝統的に取り組んでいるものの一つに健康教育があります。
学校教育目標に「じょうぶな子」「やりぬく子」を掲げ、子どもたちが「自分の健康を自分で守り、作る」ことができるように、学校教育のいろいろな場面で取り組んでいます。
保護者の皆様にも紹介した「歯みがきDVD」を使った各学年の発達段階に合わせた歯みがき指導や栄養士さんと連携した食育。PTAの皆様の協力による安全指導。といった本校の取組が評価され、群馬県の「優良校」として表彰を受けました。
毎日、子どもたちの健康づくりに気を配る養護教諭の先生方や担任の先生方の継続的な指導と学校保健委員会や健診等で子どもたちの健康にご尽力やご助言いただいている校医の先生方のご協力のお陰です。
これからも、心も体も元気な子どもたちを目指して、保護者の皆様のご協力を得ながら進めて行きます。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

よりよい授業を目指して!

来年度から新しい学習指導要領に基いた指導が本格的に始まります。
「英語活動」が新しい教科として入ってきます。
本校でも、準備として段階的に英語活動を行なっています。
先生方が互いに授業を公開し合い、意見を交換して、子どもたちによりよい活動の場を提供できるように研修しています。
今日は、2年3組で公開授業が行われました。
「グリーティング」の歌を楽しそうに歌う子どもたち、今日の主活動は「お買い物」です。
担任とALTのデモンストレーションをよく見て、聞いて、さっそく役割分担で、楽しい会話の場面が生まれました。
 Hello.
 Apple please.
Here you are.
Thank you.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木)給食メニュー

ロールパン すいとん 牛乳 カムカム揚げ

寒くなってきてすいとんのような温かい汁物がおいしい季節になりました。
すいとんは群馬県の粉食文化の伝統的な料理です。
「カムカム揚げ」は子どもたちに噛むことを意識させる献立です。
サイコロ切りのさつまいも、もどした大豆、かたくちいわしをそれぞれ素揚げし、しょう油、砂糖、みりんで作ったタレにからめて、ごまをふって仕上げます。
カルシウムたっぷりの噛み応えのある献立です。
ご家庭でもおやつに作ってみてはいかがでしょう。
画像1 画像1

秋の体験学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、さいたま子ども自然動物公園に行ってきました。
なかよしコーナーでは、うさぎやモルモットを抱っこして、おっかなびっくり!
でも、そのあたたかさは確かに子ども達に伝わっていました。
とても素晴らしい経験ができました。

1年生体験学習(群馬サファリー)

11月2日(火)絶好の青空のもと、1年生が元気よく体験学習にいってきました。大型バスにのり、富岡の群馬サファリーに行ってきました。子供たち達は大喜びで、いろいろな動物に目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学年PTA

4年の学年PTAは、親子で運動する「ボクササイズ」です。音楽にあわせてリズムカルに体を動かしていました。お父さん、お母さん方は明日が楽しみです。(筋肉痛?)子供と一緒に汗を流した活動的な内容となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火)給食メニュー

画像1 画像1
ミルクパン、牛乳、クリームシチュー、ツナとわかめの和えもの

朝の風景

11月2日(火)の朝の風景です。今日は盛りだくさんの日です。1年生は、群馬サファリで体験学習。2年生は子供自然公園で体験学習とバスに乗り込みます。3年生以上は、体育集会でマラソンの練習です。東部山では樹木の伐根作業と広い校庭ならではの風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月)給食メニュー

画像1 画像1
ご飯、牛乳、ハンバーグのきのこソース、かき玉汁、くきわかめのきんぴら

読み聞かせ

ボランティアさん達による読み聞かせです。1年生が楽しみにしているものです。今日も子供たちは、物語に引き込まれ、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くじら森おやこまつり

10月31日(日)前日は台風による大雨で、開催が危ぶまれていたくじら森のお祭りが、今日行われました。昨年は新型インフルエンザのために行われなかったお祭りですが、今回はスタッフの強い思いが天に通じたのか、開催することができました。お祭りはいろいろなお楽しみコーナーがあり子供たちは大喜びでした。地域で子供たちを守り育てる気概を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東部山伐採 2

うっそうとしていた東部山の森が整理されました。もの悲しい風景ですが、子供達の勉強の充実のためにはしかたありません。今度は山を整地する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東部山伐採

台風の雨の中、東部山の木の伐採が始まりました。雨の校庭にチェーンソウの音と木が倒れる音が響いています。
子どもたちの大好きな東部山とのお別れを惜しむ雨でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金)給食メニュー

画像1 画像1
麦ご飯、牛乳、ポークカレー、ヨーグルト和え

就学時検診

来年1年生として入ってくる子供たちの検診がありました。130名のかわいい子供達がやってきました。保護者は体育館で子育ての講座を受け、子供たちは6年生に率いられて各教室で諸検査を行いました。来年の4月、皆さんが来るのを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現地の確認

10月28日、東部地区の区長さん達が全員集まり、仮設校舎建築にかかわる樹木の伐採地を確認しました。早急な話にも関わらす、快く対応していただき感謝しています。東部山の整地、樹木の伐採について説明し、了承をいただきました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28