動物ふれあい教室
11月26日(金)5校時、2年教室で動物ふれあい教室を実施しました。
3人の獣医さんに学校にきていただき、学校で飼育しているウサギについて、いろいろ教えていただきました。 1,2年生が3つのグループに分かれて、それぞれのグループに獣医さんについていただき、抱っこの仕方や、ウサギの心音と人間の心音を聞き比べてみました。優しく抱っこするとぬくもりが伝わってきて、ウサギも子どももとても気持ちよさそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝行事(11月26日)![]() ![]() 走り慣れてきたので、全体の動きが速くなってきました。 本日の給食(11月25日)![]() ![]() でも、甘みのある「きなこ揚げパン」に子供たちは大喜びでした。 <今日のメニュー> きなこ揚げパン、牛乳、カレーワンタン、くきわかめサラダ、型抜きチーズ、ドレッシング 朝の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は「みんなおやすみ」「みどりのふえ」「おっくんの星座」の3編でした。 読み聞かせといえば、一昨日(11月23日)の上毛新聞「絵本を開けば」のコーナーに、本校の保護者の方が紹介されていました。 第4回学校保健委員会開催
第4回学校保健委員会が開催(11月24日)されました。今回は「エイズについて知ろう」です。保健委員が調査したことについて、グループごとに発表をしました。エイズについての感染予防の知識や、差別や偏見をしない人権に関する内容で、掲示物や寸劇を通して紹介してくれました。PTAの方や教員からの感想のあと、校医の先生方から講評をいただきました。
![]() ![]() 本日の給食(11月24日)![]() ![]() <今日のメニュー> 五目ごはん、牛乳、マスタード風味サラダ、なめこのみそ汁、みかん 研究授業 2校時6年図工
11月24日(水)の2校時に6年担任による図工の研究授業が行われました。事前に指導案検討会を実施しての研究授業です。「私の紋をつくろう〜家紋を調べて〜」という題材で、調べた「家紋」を参考にして、「自分の紋」をデザインする授業。後日に、授業研究会(本日の授業についての研究会)を行う予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長寿会文化祭を見学(朝行事)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日から隣接の中室田大字会館で開催されている長寿会文化祭を見学してきました。本校児童の絵画や書写、木目込みクラブが作製した木目込み人形も展示がされており、長寿会の方々が製作された作品と一緒に見学してきました。 見学後は児童会役員の代表がお礼の挨拶をして帰りました。 集団下校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3回目ともなると子供たちも慣れてきたようで、各地域の最終者の学校への報告もスムーズに行われました。 本日の給食(11月22日)
今日の給食はハンバーグのきのこソースかけがメイン。
デミグラソースにうれしいしめじがたっぷり。 さて、子供たちの反応はいかに・・・ <今日のメニュー> ごはん、牛乳、ハンバーグのきのこソースかけ、キャベツのごま醤油あえ、たまごスープ ![]() ![]() 春に咲く花の苗を移植をしました(3,4年生)
パンジーや葉ぼたんなど春に咲く花の移植をしました。
3,4年生が協力してプランターと花壇に苗を植えました。 保存しておいた昨年咲き終わったチューリップの球根も一緒に植えたので、4月にどんな花を咲かせてくれるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食(11月19日)![]() ![]() 鮭の塩焼きは骨があったのですが、子供たちは上手に食べられたでしょうか・・・ <今日のメニュー> ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、ひじきの炒め煮、豚汁 平和美術展作品![]() ![]() 平和美術展の作品です。校舎内1階廊下に掲示してあります。 榛名文化祭出品作品
少し前になりますが、11月6日(土)7日(日)榛名文化会館(榛名エコール)で開催された榛名地域の文化祭に出品した本校児童の作品を紹介します。
書写の作品、絵画の作品と木目込みクラブの制作した作品を出品しました。 これらの作品は、11月23日(火)勤労感謝の日に中室田大字会館で開催される中室田長寿会ミニ文化祭にも出品します。どうぞ足をお運びください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内絵画展その4
校内絵画展の紹介。56年生です。
5年生は、読書感想画、6年生は室内風景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生の職場体験最終日
中学生の職場体験も今日が最終日です。
朝の体育集会の前に、全校児童に挨拶をしました。 いろいろな体験ができたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食(11月18日)
新米のおいしい季節。11月から給食は、高崎産こしひかりの新米をいただいています。今日は、ご飯ではなく、お米で作ったパンが登場。
<今日のメニュー> こめっこぱん、牛乳、和風スパゲッティ、フルーツのフレッシュチーズあえ、小魚入りアーモンド ![]() ![]() 校内絵画展その3
校内絵画展の紹介、第3弾。
4年生の「鼓笛隊」 演奏している様子とともに、一生懸命な子供たちの指づかいまでもが伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校内絵画展その2
校内絵画展の紹介、第2弾です。
今日は3年生。 題材は「つな引き」 運動会のつな引きの様子が伝わってくるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者による読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() |
|