今日の給食(1/27)ごはん にくだんご2こ 五目きんぴら だまご汁 牛乳 秋田県は、日本有数の米どころで、代表的なお米にはあきたこまちがあります。だまご汁のだまごもちもお米を使ったもので、きりたんぽと同じくごはんをまるめてつくります。 今日の給食(1/26)チーズパン 北海チャウダー アーモンドサラダ りんご 牛乳 北海道は、日本一北にあり、日本一の面積をもつ都道府県です。また酪農や農業がさかんで、牛乳生産量も日本一を誇り、またじゃがいもや人参玉ねぎなどの農作物の生産も大変多いところです。 今日の給食(1/25)五目ごはん アジのさんが焼き 菜の花和え みそけんちん アーモンド小魚 牛乳 千葉県は、海にめんしており、味の収穫がさかんなけんです。また南の房総地域では菜の花の栽培がさかんに行われています また今日の朝の集会では、栄養士の宇佐見先生が、「大豆のパワー」についてのお話をしてくれました。ちなみに今日の給食の「みそけんちん」にも手作りのみそに大豆のパワーがたくさん詰まっています 今日の給食(1/24)なめし 鶏肉の梅風味揚げ こんにゃくの白和え 大根とわかめのみそ汁 牛乳 給食では毎月箕郷地域で収穫された梅が登場しています。梅はおなかの調子をよくしてくれたり、つかれをとってくれたりと、いろいろな働きがあります。 今日の給食(1/21)クロワッサン イカと明太子のスパゲッティ クリームチーズ和え 牛乳 たらこは、すけとうだらという魚の卵で、スーパーなどでは一年中目にしますが、冬がおいしいたべものです。 今日の給食(1/20)ごはん ホッケの一夜干し 五目ひじき 豚汁 牛乳 今日はぶた肉たっぷりの豚汁です。ぶた肉は体をつくるたんぱく質の他に疲れをとってくれるビタミンが多く含まれています 今日の給食(1/19)こめっこぱん テリヤキチキン 冬野菜のクリームシチュー コブサラダ 牛乳 冬野菜には、冬の寒い体を温めてくれる働きがあります。今日は、箕郷でとれた冬野菜がたくさん使われています。 今日の給食(1/18)ごはん ソースカツ 和風ツナサラダ 大根と白菜のみそ汁 飲むヨーグルト 今日は、前橋市の人気メニュー『和風ツナサラダ』です。このサラダには骨や歯を強くするわかめが入っています 今日の給食(1/17)ごはん ブリのみりん焼き とり肉とブロッコリーのいため煮 スーミータン 牛乳 冬においしい魚ブリ:寒ブリといわれるように、冬の寒い海でとれたブリは、脂がのっていておいしい魚です。また貧血予防になる鉄分も多い魚です。 フジの木の剪定4区どんど焼き「ふるさと発見学習」どんど焼き書き初め大会校庭の梅今日の給食(1/14)肉まん しょうゆラーメン こうみあえ みかんヨーグルト 牛乳 「牛乳を飲もう」:牛乳には骨や歯をつくるもととなるカルシウムが多く含まれています。 今日の給食(1/13)麦ごはん カレー 大根サラダ いちご 牛乳 いちごでかぜ予防:「冬から春にかけておいしくなるイチゴは、風邪予防に効果的なビタミンC多く、みかんよりもビタミンCが多く含まれています」 今日の給食(1/12)きなこごま揚げパン 白菜のコンソメスープ マカロニサラダ 牛乳 「きなこの力」:きなこは、『畑の肉』と呼ばれる『大豆』をすりつぶしたもので、体をつくるもととなるたんぱく質が多く含まれています。 今日の給食(1/11)麦ごはん 豚キムチ丼 七草白玉雑煮 みかん 牛乳 七草白玉雑煮には、かぶの葉(すずな)、大根の葉(すずしろ)などが入っております。 平成23年はじめての給食は、子どもたちの1年の健康を願う意味で、七草雑煮の献立が考えられました。 今日の給食(12/22)ツイストパン クリスピーチキン パンプキンサラダ オニオンスープ ブッシュドノエル 牛乳 ※ブッシュドノエルは、「クリスマスのまき、丸太」という意味のチョコレートケーキです。 今日の給食(12/21)ごはん サケの塩焼き 五目ひじき 冬野菜のみそ汁 牛乳 |
|