5年 全体練習子どもたちのアイディアをもとに、歌が決まり、やることが決まりました。 そして、よびかけ担当が決まり、ピアノや指揮者がオーディションで決まりました。 限られた練習時間の中で、工夫しながら取り組んでいます。 3年なわとび大会雪合戦雪が降った!図工「切って切ってとんとんとん」書き初め大会2年 研究授業「長い長さのたんい」2年2組で、算数の研究授業がありました。 単元は「長い長さのたんい」です。 「小学2年生のときの先生の身長をはかろう」めあてに、子どもたちは30cmものさしや定規を使って、測る方法を考えました。 その活動を通して、「1m」という長さを学びました。 1年 むかしのあそび木ゴマやびゅんびゅんごま、お手玉、羽根つき・・・たくさんの遊びに挑戦しています。難しい技もたくさんありますが、できるようになってとても嬉しそうな子どもたちです。 集団下校今日は通学班会議・集団下校の予定でしたが、インフルエンザ等での欠席が多いことを考え、班で集まらずクラスごとに話をしました。そのあと、集団下校で帰りました。 なお、今週の朝行事(朝礼、児童集会)も中止です。 ご家庭でも風邪・インフルエンザにはお気を付けください。 第4回学校保健員会今回は「睡眠」ということがテーマで6年生全員が参加しました。 睡眠は、身体休養であるということや睡眠をしっかりとすることで健康な生活を送れることなどを学校医の先生から教わりました。 また、班ごとに分かれて「理想の一日」ということで1日に何時間くらい睡眠時間を確保したいかを考えました。児童が考える理想の睡眠時間は8〜9時間でした。 今回の学校保健委員会で学んだことを生かして中学校に行っても健康に過ごしてほしいと思います。 体育集会体育集会でリズムなわとびをしました。 イナズマイレブンの「立ち上がリーヨ」のリズムにのって、足を変えながら跳びました。 技の中には「かけあしあやとび」もあり、低学年の児童から「えーっ、むずかしい」との声も上がりましたが、みんな一生懸命跳びました。 1月27日の献立ローストチキン、コールスローサラダ コーンクリームスープ 展示見学11つ上の学年の書き初めの展示見学を行いました。 来年度の自分をイメージしながら、作品を見学しました。 よさがたくさん見つけられました。 1月24日の献立切り干し大根の煮物、豚汁、いよかん 1年 パソコンの学習クリックやドラッグを、ゲームをしながら練習しました。かわいいハムスターのゲームで、みんなやる気満々で頑張っていました。初めてパソコンを使う子も、使ったことがある子も、楽しく学習できました。 体育集会体育集会で、短縄をしました。 前跳び、駆け足跳び、前振り跳び、グーパー跳びを練習しました。 最後には前跳びでリレーをしました。 朝や休み時間にもなわとびを跳ぶ児童をよく見かけるようになりました。 跳べる技を増やしたり、回数がたくさん跳べるようにがんばりましょう。 1年 ふゆがきたよビンゴカードを持ち、雪の積もった山や氷、みのむし、葉っぱのついていない木など、たくさんの冬を見つけてきました。霜柱は学校の周りではなかなか見つかりませんでした。出かけたときに霜柱が見つかるといいですね。 1月17日の献立上州餃子、中華けんちん汁、回鍋肉、パイナップル 6年生 書き初め大会体育館で寒い中ではありましたが、「一画入魂」の気持ちで集中して取り組みました。 太鼓の合図で行い、全体的に気持ちの入った字を書くことができました。 体育集会体育集会で長縄をしました。今回で長縄は2回目です。 練習をしたあと、「前回の回数を超えること」を目標に3分間で何回とべるかチャレンジしました。 1番多く跳んだのは6年2組で、195回という記録でした。 |
|