第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

拡大学校保健委員会2(薬物乱用防止教室)

 7月14日(水)第5,6校時 体育館にて薬物乱用防止教室が全校生徒と保護者を交えて行われました。
 県警の少年育成センターの吉澤さんと鴇田(ときた)さんにわかりやすく講演いただき、その後「薬物防止」のビデオを観賞し、ひまわり号(薬物の見本やビデオ説明のついたマイクロバス)の見学をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

壮行会

 7月10日(金)第5.6校時 体育館にて、生徒会の主催で壮行会が行われました。
文化部のプラカードの後、陸上部を先頭に12の運動部が入場しました。行進音楽は、吹奏楽部が担当し、ユニホーム姿で堂々と入場することができました。
 壇上では、夏季総合体育大会に向けて、各部が決意表明を行いました。そして、吹奏楽部はコンクール曲を演奏し、金賞獲得への決意表明をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆうあいバレーボール交流大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月25日金曜日、本校体育館に6つの学校のゆうあい学級の生徒が集まり、恒例のバレーボール大会が行われました。
 参加校は、中尾中学校(6名)、矢中中学校(7名)、佐野中学校(4名)、片岡中学校(7名)、大類中学校(1名)、第一中学校(7名)です。
 学校同志で連合チームをつくり、ソフトバレーボールを使ってリーグ戦を行いました。

中尾中チーム・矢中中と佐野中連合チーム・片岡中と佐野中連合チーム・第一中と大類中連合チームの4チームで、仲良く協力し合ってバレーを楽しむことができました。
 今年は、第一中と大類中の連合チームが念願の優勝カップを手にすることができました。

1学年バレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月17日木曜日、1年生のバレーボール大会が本校体育館で行われました。
初めてのバレーボールの試合でしたが、声を掛け合い協力して取り組めました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 部活なし
2/23 1,2年期末テスト
2/24 1,2年期末テスト
公立後期出願(1)
2/25 1,2年期末テスト
公立後期出願(2)
専門委員会
2/28 生徒会朝礼