群馬県なわとび競技大会国府小では、長なわとびのチーム(国府チャレンジャーズ)が挑戦しました。 4〜6年生の児童が参加しました。 記録は5分間で421回。雪が舞う寒い一日でしたが、がんばりました。 1年生の発表全校児童の前で、「こいぬのマーチ」を合奏して「アイアイ」を歌いました。 上級生やお家の方々を前にして、大分緊張している様子でしたが、練習の成果を発揮することができました。 一年生らしい素直な音色・歌声と、かわいらしい振付に、上級生が笑顔の拍手を送ってくれました。 6年生調理実習「きつねのおきゃくさま」 大成功!国語で学習した「きつねのおきゃくさま」を簡単な英語表現や歌を取り入れて、劇にして発表しました。 練習中は声が小さくなったり、スムーズに劇が進行しなくなったり、不安な面もありましたが、本番では一人一人が大きな声を出し、堂々と自分の役割をこなしていました。 子どもたちの感想の中には「とても緊張した」「成功するかどうか不安だった」とありましたが、「大きな声で発表することができた」「見ている人が笑ってくれてよかった」という意見も多く、大きな達成感を得ることができたようです。 税について考える調理実習6年どうぶつふれあい教室
獣医さんをお迎えして「どうぶつふれあい教室」を開きました。
お話をきいた後、グループに分かれてうさぎとのふれあいを楽しみました。 ひざに乗せて背中をていねいになでてあげたり、そーっとだきしめたり、優しい気持ちでふれ合うことができました。 聴診器で心臓の音も聞かせてもらい、トクトクと動いている小さな心臓に、命を感じた子ども達でした。 調理実習6年生 租税教室児童からは、「税の仕組みがわかってよかった」「大人になったら、きちんと税金を払いたいと思います」の感想がありました。 白菜料理つくったよ♪6年生書き初め大会この書き初めは、教室の廊下側の壁とオープンスペースを利用して掲示します。学校から、案内が出ましたが、1月19日(水)〜25日(火)の放課後にご覧いただけます。 6年生は小学校生活最後の書き初め展とですので、是非お越しください。 エコ活動への協力、ありがとうございます。
エコキャップ、プルトップ回収運動への協力ありがとうございます。
4月から12月まで、エコキャップ149.8キログラムを回収しました。 回収したキャップを再利用することで、焼却処分時にでる522.9キログラムの二酸化炭素排出を抑えました。 また、売却益で恵まれない国の子ども達へ、ポリオワクチン83人分を届けることができます。 環境美化委員会では、キャップの計量やリサイクルできないキャップの弁別を行っています。 汚れのあるもの、調味料やアルコール類のキャップは再利用できません。 家庭できれいに洗ったものを持ってきてください。 引き続きの協力をお願いします。 校外学習に行ったよ
さわやかな秋空の下、校外学習に行ってきました。
市役所、美術館、少年科学館を見学しましたが、 中でも印象的だったのは、高崎駅で電車に乗るときでした。 初めて電車に乗る子どもが多く、 緊張した表情で切符を購入したり、改札口を通ったりしました。 普段訪れる機会の少ない施設に行くことができて、 子どもたちにとってよい体験になりました。 2年生のフェスティバル 大成功!安全感謝集会まだまだ寒い日が続きますが、これからも国府小児童のために安全パトロールをよろしくお願い致します。 薬物乱用教室映像や音楽などたくさんの資料をもとに、巧みな話術で子どもたちは飽きることなく「喫煙が体に及ぼす悪影響」を科学的に学んでいました。 小林先生お忙しい中ありがとうございました。 3年 社会科見学ふれあい集会を行いました竹馬、竹トンボ、おはじき、お手玉、けん玉、こまの昔遊びを手とり足とり丁寧に教えていただきながら、楽しく交流しました。 おじいちゃん、おばあちゃんにすごい技をたくさん見せていただき、一年生から歓声があがりました! 給食も一緒に食べていただき、昔の遊びについてうかがったり、学校生活の様子をお話したりしました。 笑顔があふれる、楽しいひと時でした。 避難訓練家庭科室からの出火という想定で全校児童が避難を開始、全員無事に校庭南側に避難できました。避難の後は訓練用消火器を使った消火訓練を行いました。 児童代表の安全委員が実際に消火器を持って訓練しました。 これから火気を扱うことが多い季節です。学校でも家庭でも火の扱いには十分注意していきましょう。 避難訓練をご指導いただきました群馬分署の消防士の皆様、ありがとうございました。 6年生 校外学習
晴天の下、6年生全員で富岡製糸場と県立自然史博物館に校外学習に行ってきました。
明治時代、政府の富国強兵政策の一翼を担った煉瓦造りの富岡製糸場では、解説員のガイドさんの話に耳を傾け、一生懸命メモをとっていました。近代日本の礎を築いた建造物に感動でした。 自然史博物館では、みんなでお弁当を食べた後に班別で学習活動に取り組めました。 初めて自然史博物館を訪れた子、複数回目の子と、立場はそれぞれ違ったようですが、みんなで学習ワークシートの課題に答えていく姿はとても楽しそうでした。 帰りのバスでは、短い区間でしたが、ビデオを見たり、疲れたのかスヤスヤ眠ったりしながら帰ってきました。 社会科と理科の今後の学習に生かせれば良いですね。お疲れ様でした。 |
|