学校保健委員会
16日(水)今年度最後の学校保健委員会がありました。テーマは「夢をかなえる、生活習慣!」です。子どもたちは、自分の生活習慣について見直し、それを班別に話し合いました。何をするにも日々の生活習慣が大切だと思います。
【できごと】 2011-02-23 10:43 up!
学年PTA行事
学級閉鎖の関係で、延期となっていた学年PTA行事を行いました。
トヨタ社から講師をお招きし、車の仕組みやエコカーを実際に見せていただき、社会科の復習にもなりました。
【5年】 2011-02-23 10:42 up!
英語活動
今年度最後の授業参観は、英語活動を行いました。「大きなかぶ」の英語劇を7つのグループで発表しました。ペープサートや紙芝居を使い、上手に表現していました。このように「英語を使うこと」を楽しみ、中学校へつなげてほしいと思います。
【6年】 2011-02-23 10:42 up!
夢をかなえる生活習慣!
2月16日に、第4回学校保健委員会を行い、4〜6年生が参加しました。
あらかじめ、自分の夢を考えておき、夢をかなえるためには努力が必要。そのためには、がんばるための体力、自分を信じる強い気持ち、そして、物事をきちんと考える力が必要だと話し合いました。
話し合いの材料として参考にしたのは、プロゴルファー石川遼選手や水泳の北島康介選手です。 石川遼選手は、小学校6年生の時に「夢は20才までに、世界一強くて世界一好かれるプロゴルファーになること」と書いています。そのために、人の2倍練習すると決めて、実行してきました。 北島康介選手は、小学校4年生の時、将来は水泳でオリンピックに出るという目標を持ちました。2人の選手から、夢を持って、夢に向かって努力する大切さを学びました。
そこで、下室田小の私たちも、夢を持って、規則正しい生活習慣をして、少しずつ力をつけて、一歩一歩、夢に近づこう!ということで、自分の生活習慣のよいところ、悪いところを、ふれあい班(縦割り活動の班)ごとに話し合い、発表しました。
最後に、お世話になった学校医、学校歯科医、薬剤師の先生方に、心を込めて描いた似顔絵とお手紙を送りました。
【保健室】 2011-02-23 10:42 up!
雪景色
この冬一番の積雪でした。暖かいので早く溶けてしまいそうですが、子どもたちは朝から雪だるま作り、雪合戦を楽しんでいました。
【できごと】 2011-02-15 08:36 up!
県なわとび大会
2/11 前橋で県なわとび大会が行われました。本校からも2名参加しました。のべ2500人の中、チャレンジしました。この大会には、本校の児童は初参加です。このように新しいことにぜひチャレンジしてもらいたいです。
【できごと】 2011-02-15 08:36 up!
1年生の授業公開
1月27日に近隣の幼稚園、保育園、小学校の先生方が1年生の授業を参観しました。
1年生は、国語の授業を行いました。子どもたちは、はりきって活動をし、その様子を見ていただきました。
【できごと】 2011-01-28 16:17 up!
市カルタ大会
市カルタ大会が浜川体育館で行われました。本校の児童もよくがんばり、団体3チーム、個人1人が2次リーグへ進み、「敢闘賞」をいただきました。
【できごと】 2011-01-24 13:42 up!
子ども科学教育プログラム奨励賞
ソニー財団の「子ども科学教育プログラム」の「奨励賞」をいただきました。
本校は、6年も続けて表彰されています。
【できごと】 2011-01-24 13:41 up!
出席停止時の証明書
出席停止時の証明書を「配布文書」の中に入れました。コンピュータとプリンタがご家庭にある場合は、これを印刷して使っていいただいてけっこうです。A4版とやや小さめですが、大丈夫です。
【おしらせ】 2011-01-18 16:45 up!
今年もよろしくお願いいたします
平成23年 あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
暖冬のようでしたが、年が変わり、寒さを感じるようになってきました。
学校の池やプールにも氷がはっています。
その中ですが、子供たちは休み時間も元気に遊んでいます。
これから、風邪などに注意して、今年度を無事に乗り切っていきたいと思います。
【できごと】 2011-01-12 14:20 up!
書き初め
書き初めを行いました。地域の方に講師として来ていただき、教えていただきました。
「夢を育てる」字の通り、これから6年生には「夢を育てる」ことができるようがんばってもらいたいと思っています。
【6年】 2011-01-12 14:20 up!
校区内カルタ大会
12月12日(日)校区内カルタ大会が行われました。真けんな戦いがくり広げられました。なお、上位入賞者は、1月の市大会に出場する予定です。
【できごと】 2010-12-14 08:07 up!
調理実習
調理実習を行いました。1食の献立を考えるという授業でした。各班が工夫して料理を作り上げました。
【6年】 2010-12-14 08:06 up!
高崎市子ども環境会議
10月31日(日)高崎市子ども環境会議に6年生3名が参加しました。
EM菌の活用について発表をしました。立派に発表をすることができました。
【できごと】 2010-11-26 09:44 up!
運動会1
18日に晴天の中、運動会を実施しました。暑い中でしたが、子どもたちは一生懸命にがんばりました。
【できごと】 2010-10-05 08:58 up!
運動会2
今年度は、赤城団の優勝で幕を閉じました。みなさまがたの声援本当にありがとうございました。
【できごと】 2010-10-05 08:58 up!
群大生の体験実習
9月13日〜17日の5日間、群大生の体験実習がありました。
子どもたちと楽しい1週間を過ごすことができました。
授業にもチャレンジしてもらいました。
【6年】 2010-10-05 08:58 up!
今朝のマックノート彗星
6月17日朝のマックノート彗星です。
2時45分で15度くらいでした。
低くなったので、今後は見られないと思います。
【理科室】 2010-06-17 09:17 up!
ヘチマの成長
4年生が観察しているヘチマが、1m30cmになりました。
7月に入ると花が咲くでしょう。
【理科室】 2010-06-16 15:10 up!