第5回学校保健委員会
2月3日、第5回学校保健委員会が行われました。塚沢中学校の生徒も参加して、「生活習慣をふりかえってみよう」〜朝ごはんと排便について〜をテーマに発表や話し合いを行いました。中学生や保護者の意見も盛んに出され、有意義な会となりました。最後に学校医の小野田先生、学校歯科医の谷内先生、学校薬剤師の山本先生から指導講評をいただきました。
2月3日(木)給食メニューご飯、牛乳、イワシおろし煮、ご汁、胡麻和え、福豆 2月2日(水)給食メニュー温かいちゃんぽん麺が食べられるのも自校式学校給食ならではでしょうか。 だしが効いたスープをおいしくいただきました。 縦割り班で仲よく長縄練習
東部小では、運動会での団別を生かした縦割り班で児童の異学年活動を行っています。
業前運動の時間を使い、6年生の班長を中心に縦割り班ごとにわかれて長なわとびの練習を始めました。 6年生がリーダーシップを発揮し、指導しています。長縄大会を実施する予定ですので、各班気持ちを一つにして跳べるように練習していきます。 2月1日(火)給食メニュー先生との対戦(サッカー)
サッカー大会で優勝した6年4組と先生チームが対戦しました。さすが優勝チームは強いので、ついつい先生チームも本気をだし、2−1で先生チームがやっと勝ちました。対戦した6年4組の選手やサポーターに拍手です。
1月31日(月)給食メニュー1月28日(金)給食メニュー(高崎丼は、高崎産のチンゲン菜を使っています。) 学級対抗サッカー大会
今日の試合は、5年2組対6年4組の対戦でした。前半5年生が1点入れリードしていましたが、終了まじか6年生が追い付きました。そこでタイムアップ。同点はじゃんけんで勝ち負けを決めるルールなので、じゃんけんで決めました。勝利は6年生でした。クラスの応援も盛り上がり、楽しい休み時間のひと時でした。
1月27日(金)給食メニュー
ソフトフランスパン チキンマスタード焼き ゆうまくんスペシャルスープ アーモンドサラダ
ゆうまくんスペシャルスープは、群馬県発行の「親子で学ぶ食育ブック―ゆうま三兄弟ののゆうこ姫を救え―」に出てくる、野菜たっぷりのスープ(ポトフ)です。 給食週間の給食委員による動く紙芝居に出てきます。 今週は毎日給食を作ってくれる給食技士さんが、教室訪問して、子どもたちと一緒に給食を食べています。協は1年2組を訪問しました。 子どもたちの安全を地域で見守る―青パト出陣式―
1月26日本年度2回目の安全下校・校区パトロールが行われました。
本校での特色あるPTA活動の一つです。子どもたちは、地区ごとの登校班で一緒に下校し、PTA役員やボランティアの保護者が「防犯パトロール」ののぼり旗をかかげながら、同行し通学路の危険箇所の点検を行います。 今年度、地域の青少協の協力で3台の青パトによる地区パトロールが、始められることになり、出陣式が一緒に行われました。青少年役員の皆様、区長さんや防犯支部長さん、育成会役員の皆様、たくさんの地域の皆様が参加してくださいました。 学校・家庭・地域が一体となって子どもたちの安全を見守っています。 1月26日(水)給食メニューごはん 牛乳 ホイコーロー 承徳スープ 中華胡麻和え 今週は全国学校給食週間です。給食への感謝の気持ちや食に対する関心を高めるため、東部小では今週「外国の料理を知ろう」をテーマにした献立になっています。 今日は、中国の料理。承徳スープは、高崎市の友好都市である中国河北省承徳市の名前をとったスープです。 1月25日(火)給食メニューサッカー大会
サッカー大会が始まりました。休み時間のチャイムが鳴る寸前に、子どもたちは椅子からおが少し浮いているようです。チャイムとともに校庭に出て、相手チームと試合が始まります。寒さに負けない元気な子供達です。
1月24日(月)給食メニュービビンバ、牛乳、青梗菜と春雨辛みスープ、みかん 上毛カルタ大会1月21日(金)給食メニュー4年生 彫刻刀を使って・・・
4年生は、彫刻刀を使っての版画の学習が始まりました。彫刻刀は使い方を間違えるとけがをします。そこで、外部講師をお願いして、版画の学習を始めました。担任、外部講師、補助と4人で教室内を細かく見ていきます。できあがる子供たちの作品が楽しみです。
1月20日(木)給食メニューインフルエンザ情報
インフルエンザ情報です。
月曜日欠席者116人(内インフルエンザ43人)火曜日欠席者119人(69人)水曜日95人(63人)学級閉鎖は、1年3組、1年4組、1年5組、3年5組、4年3組です。明日から5年4組が学級閉鎖です。 |
|