避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月26日(金)2校時に火災時における避難訓練を行いました。
家庭科室からの出火という想定で全校児童が避難を開始、全員無事に校庭南側に避難できました。避難の後は訓練用消火器を使った消火訓練を行いました。
児童代表の安全委員が実際に消火器を持って訓練しました。
 これから火気を扱うことが多い季節です。学校でも家庭でも火の扱いには十分注意していきましょう。
 避難訓練をご指導いただきました群馬分署の消防士の皆様、ありがとうございました。

6年生 校外学習

晴天の下、6年生全員で富岡製糸場と県立自然史博物館に校外学習に行ってきました。
明治時代、政府の富国強兵政策の一翼を担った煉瓦造りの富岡製糸場では、解説員のガイドさんの話に耳を傾け、一生懸命メモをとっていました。近代日本の礎を築いた建造物に感動でした。
自然史博物館では、みんなでお弁当を食べた後に班別で学習活動に取り組めました。
初めて自然史博物館を訪れた子、複数回目の子と、立場はそれぞれ違ったようですが、みんなで学習ワークシートの課題に答えていく姿はとても楽しそうでした。
帰りのバスでは、短い区間でしたが、ビデオを見たり、疲れたのかスヤスヤ眠ったりしながら帰ってきました。
社会科と理科の今後の学習に生かせれば良いですね。お疲れ様でした。 

連合音楽祭

画像1 画像1
11月10日(水)高崎市立小中学校連合音楽祭が開かれました。国府小では、4・5年生が合同で歌いました。大きな舞台で歌うのは初めての人が多く、とても緊張しました。でも、いい経験ができました。多くの保護者の方に応援していただきありがとうございました。

秋を探しにでかけたよ

生活科の学習で、秋を探しに国分寺跡へ出かけました。
どんぐりや松ぼっくり、木の葉などを拾ったり、枯葉の上を歩く感触を味わいました。
枯葉や木の実の香りで秋を味わう児童もいました。
職場体験学習に来ている中学生のお姉さんも一緒に、みんなで仲良く活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グリーン牧場へ行ったよ!

さわやかな秋空の下、秋の旅行でグリーン牧場へ行きました。
動物と触れ合ったり、シープドックショウを見たり、楽しい時間を過ごしました。
また、色づく葉や木の実を見つけ、秋の深まりも感じてきました。
一年生全員75名、元気で楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国府小学校の環境活動

画像1 画像1
「学校環境活動展」が10月28日〜11月1日まで、高崎シティーギャラリーで行われます。これは「地球市民2010」の一環事業で、市内の各学校から環境活動のパネルが展示されます。
 本校の環境活動は、児童会の環境美化委員会を中心に積極的に行われています。これまでの活動内容を写真入りで紹介します。エコキャップやプルトップの回収活動、グリーンカーテン、花いっぱい運動など地域や保護者の皆様に協力していただきながら活動していることをまとめました。今後も子どもたちの活動へのご支援をよろしくお願いします。



3年 親子ドッジボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月18日、3学年PTAで親子ドッジボールを行いました。親子混ざって試合をしたり、親対子の試合をしたりしました。子供たちの活躍もさることながら、お父さんお母さん達のプレーも歓声があがるほど素晴らしかったです。一生懸命なお父さんやお母さんのの姿に子供たちも嬉しそうでした。気持ちのよい汗を流せて楽しいひとときになりました。  

4年生 親子行事(まが玉作り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(木)に4年生親子行事で「まが玉作り」をしました。
講師には埋蔵文化財調査センターの斉藤先生が来てくれました。
作る子によって、大きさも形も様々なまが玉ですが、世界に一つだけの宝物ができあがりました。
磨けば磨くほどつるつるぴかぴか!
親子で楽しく活動できました。

がんばったよ はじめての運動会

一年生にとって,はじめての運動会です。
お兄さん・お姉さんに負けないくらい大きな声で応援し、
短距離走では、力の限り走り抜き、
コロコロコロンでは、友達と協力して大玉を転がしました。
猛暑の中、一生懸命に練習した成果を発揮できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしい秋空の下、6年生は小学校生活最後の運動会に一生懸命取り組みました。皆それぞれ素敵な思い出ができたことでしょう。

運動会、楽しく玉入れ!

画像1 画像1
2年生は、地域のおじいさんおばあさんと一緒に玉入れをしました。手をつないで一緒に入場。子どもたちも地域の方も、にこにこ笑顔でとっても嬉しそうでした。赤組と白組に分かれ、みんなで楽しく玉入れ。結果は、なんと一個差!とてもいい勝負でした。


国府の自慢

 3年生、総合の学習の時間に国府白菜づくりの学習をしています。つくり方を畑で教えていただくのは「白菜づくり名人」の大山さんです。
 この日は、いよいよ苗植えの日でした。土づくりのあとに雑草よけのマルチシートを張った畑に、小さい苗を植え付けます。大山さんより説明を聞いたあと、大事そうに子どもたちは苗を持って、植えていきます。小さな苗が、国府自慢の大きな白菜に育つよう水をたっぷりまいていました。
 地域の方に面倒を見ていただきながら、子どもたちは学習を進めていきます。国府小学校の子どもたちは、大山さんをはじめたくさんの地域の方に、ボランティアとして支えていただいています。これも国府の自慢です。大山さん、地域の皆さんありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

群馬町音頭の練習

子どもたちは、きびしい暑さの中ですが運動会の練習に元気に取り組んでいます。
3日は1、2年生が全校で踊る群馬町音頭を、地域の指導者の皆さんに教えていただきました。動きや振り付けをていねいに教えていただいた後、輪になって踊るところまで指導していただきました。「地域の踊りを、地域の皆さんに教わる」大変子どもたちは幸せです。指導者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

3年生の白菜つくり

3年生の総合学習で「国府白菜をつくろう」の学習が始まりました。
6日はJAの中野さんを講師としてお招きし、種まきの仕方を実際に土を作り、種をまいて、ていねいに教えていただきました。子どもたちは興味津々。「これから白菜を作るぞ」という意欲にあふれる表情で、中野さんのお話を聞いていました。
画像1 画像1

8月31日の給食

画像1 画像1
はちみつパン、ラビオリスープ、とりにくのトマトに、かいそうサラダ、牛乳でした。

第2回PTA奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2
8月28日(土)今年度2回目の奉仕作業が、早朝7:00から行われました。
今回の担当地区は、東国分・西国分・北原の皆さんでした。
今年の猛暑で校庭、体育館周りは大変な雑草でしたが、短時間で大変きれいに除草作業をしていただきました。お父さんもたくさん参加してくださり、運動会練習に備えてサッカーゴールの移動もできました。除草作業の後は、特色ある学習で活用している畑の石拾い作業、たくさんの保護者の皆さんに参加していただき無事終了しました。
30日(月)から始まる前期後半の「学校生活」18日(土)に予定している「運動会」3年生がこれから総合学習で取り組む「国府白菜づくり」に向けて環境整備が整いました。
暑さの中、早朝より作業をしていただき、ありがとうございました。

夏休みのプール指導

画像1 画像1
 暑い日が続いています。水泳は夏の体力つくりには最高の全身運動です。
夏休みの学校の水泳指導は、大きく3つの柱で取り組んでいます。
・持てる泳力を生かし更に向上させ、市水泳大会を目指す「強化練習」
・不得意でも正しい泳ぎ方を覚え、少しでも泳力を伸ばす「いるか教室」
・全児童を対象に練習と検定を行う、午後の「開設日プール」です。
積極的に参加して、体を鍛えましょう。


家庭科より 〜初めてのお裁縫〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は家庭科で、裁縫が始まりました。糸通し・玉結び・玉留めの練習からしました。多くの子が、針に糸を通した経験がなく、針に糸を通すだけでも大変そうですが、頑張ってなみ縫い・名前の縫い取り・本返し縫い・半返し縫い・ボタン付けの練習をしています。そして、その後、いよいよ小物作りになります。みんな、真剣に説明を聞き、頑張っています。どんな小物が作れるようになるのか、楽しみです。

臨海学校1日目

5年生の臨海学校1日目。7時55分、予定通り元気に新潟に向け出発しました。

6年生水泳教室

前橋スイミングスクールの佐藤先生を講師に迎え、6年生も水泳教室を行いました。
クロールに比べ、苦手だという児童が多い平泳ぎの指導を中心にお願いしました。真剣に話を聞き、上達したいという思いで練習する姿が見られ、有意義な水泳教室となりました。また、小学校のまとめとして、水泳だけでなく中学校に向けての心構えも熱心に指導してくださいました。1.いやなことも頑張る 2.やるべきことはしっかりとやる 3.協力し合う 4.友達をたくさん作る それらを守って中学校生活の準備をするようにと、子ども達の意欲を高めてくださいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 クラブ
2/26 P奉仕活動3
2/28 読書賞        職員会議
3/1 安全点検
3/2 クラブ(最終)