エコムーブ号による環境教育温暖化やゴミ問題、水汚染について実験を交えながら分かりやすく楽しく学ぶことができました。 環境について意識しながら生活することが大切ですね。 6年生〜感謝の集い〜
23日の5、6校時に体育館で「感謝の集い」を行いました。前半の部は、成長の発表をしました。自分が見て欲しい成長を選び、なわとび、マット運動、跳び箱、鉄棒、野球、サッカー、音読、リコーダー演奏、ピアノ、書道、英語、合奏、調べた歴史の発表、動物についての発表、ダンス、バレエの発表をしました。休憩時間には、総合的な学習で調べてまとめた「世界と日本」についての掲示物を見ていただきました。後半の部は、全員によるが合奏「小さな恋のうた」合唱「ありがとう」を聴いていただきました。保護者の皆さんが児童の発表や歌、感謝の手紙に感動してくださり、ありがたいお言葉をいただきました。このことが、児童の今後の頑張りにつながることと信じています。お世話になりました。
群馬県なわとび競技大会国府小では、長なわとびのチーム(国府チャレンジャーズ)が挑戦しました。 4〜6年生の児童が参加しました。 記録は5分間で421回。雪が舞う寒い一日でしたが、がんばりました。 1年生の発表全校児童の前で、「こいぬのマーチ」を合奏して「アイアイ」を歌いました。 上級生やお家の方々を前にして、大分緊張している様子でしたが、練習の成果を発揮することができました。 一年生らしい素直な音色・歌声と、かわいらしい振付に、上級生が笑顔の拍手を送ってくれました。 6年生調理実習「きつねのおきゃくさま」 大成功!国語で学習した「きつねのおきゃくさま」を簡単な英語表現や歌を取り入れて、劇にして発表しました。 練習中は声が小さくなったり、スムーズに劇が進行しなくなったり、不安な面もありましたが、本番では一人一人が大きな声を出し、堂々と自分の役割をこなしていました。 子どもたちの感想の中には「とても緊張した」「成功するかどうか不安だった」とありましたが、「大きな声で発表することができた」「見ている人が笑ってくれてよかった」という意見も多く、大きな達成感を得ることができたようです。 税について考える調理実習6年どうぶつふれあい教室
獣医さんをお迎えして「どうぶつふれあい教室」を開きました。
お話をきいた後、グループに分かれてうさぎとのふれあいを楽しみました。 ひざに乗せて背中をていねいになでてあげたり、そーっとだきしめたり、優しい気持ちでふれ合うことができました。 聴診器で心臓の音も聞かせてもらい、トクトクと動いている小さな心臓に、命を感じた子ども達でした。 |
|