今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日6月4日は「むし歯予防デー」です。歯は、食べ物が体の中に入る一番最初の場所、入り口です。食べ物をおいしく食べるのも、消化吸収をよくするのも歯がじょうぶであることが大切ですね。小魚や乳製品などのカルシウムを多く含むものや、かみごたえのあるものをすすんで食べて、健康な歯をつくりましょう。

中学部・朝の運動

画像1 画像1 画像2 画像2
真夏のような日差しの中、中学部の子どもたちは、朝の運動でラジオ体操、マラソン、踏み台昇降をしました。暑さに負けず、精一杯身体を動かし、体力づくりに励んでいます。

滝川小学校3年生と小学部との遊び交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(木) 滝川小学校の3年生のお友達が養護学校に来ました。
始めに全員であいさつをして、その後はそれぞれの教室に分かれて遊びました。
ボウリングやエアートランポリン、調理、ペインティングなど様々な遊びを通して交流しました。子どもたちのたくさんの笑顔が見られました。
11月には、今度は小学部の子どもたちが滝川小学校に行って、交流を深める予定です。

今月の食育目標「よくかんでたべましょう」

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の食育の目標は、「よくかんでたべましょう」です。しかも、今週は虫歯予防デーにちなんで、カルシュウム豊富な食材や、かみ応えのある食材を使ったかむかむ週間メニューの登場。今日は「かむかむあげ」です。かえり煮干し、大豆、サツマイモを揚げて、甘辛いたれであえ、最後にごまをふってあります。昔から給食にある人気のメニューです。さて味はどうだったでしょうか?お子さんに感想を聞いてみてください。

高崎市小・中学校 歯と口の衛生週間 図画・ポスター・標語展

本校からも図画・ポスターが展示されています。
ぜひお出かけください。

出品数 小学部(1)、中学部(19)

受賞者 高崎市歯科医師会会長賞 阿部友美さん
     金賞 岡田匡生さん
     銀賞 富岡裕次郎さん  湯本雅規さん

 
日 時  6月4日(金)〜6月9日(水)
      午前10時〜午後6時(最終日は午後1時まで)

会 場  高崎シティギャラリー第1展示室

中学部美術

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(月)今日の中学部の午後の授業は美術です。
2年生は、過日行われた「鬼石宿泊学習」の思い出を絵で表現する学習に取り組みました。
えんぴつで下絵を描いてクレヨンで色をつける生徒や直接クレヨンでぬっていく生徒など様々なやり方で表現していました。

小学部5・6年生宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27・28日の二日間、小学部5・6年生の宿泊学習が行われました。
学校を出発した子どもたちは、新前橋駅で切符を買い、電車に乗って、伊勢崎駅まで行きました。
2キロの道を一生懸命に歩いた子どもたちは、華蔵寺公園でおいしいお弁当を食べ、たくさんの遊具に乗って遊びました。
夜は、伊勢崎市青少年育成センターに泊って、クラスの友達と一緒に、ご飯を食べたりお風呂に入ったりしました。
翌日も公園で遊んだり電車に乗ったりしてクラスのみんなと活動し、最後は高崎駅の近くのレストランで昼食会をして終わりました。
恵まれた天候の中、子どもたちは精一杯活動に取り組み、笑顔で二日間を過ごしました。

全校集会「あくしゅをしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(水)第2回全校集会『あくしゅをしよう』を行いました。
全校の児童生徒が集まって、あくしゅをしたり歌を歌ったりして、楽しみました。
今回は特別に、毎日お世話になっているスクールバスの運転手さんたちや介助員さんたちをお招きして、交流を深めました。

中学部体育

画像1 画像1 画像2 画像2
5月25日(火)
本日の中学部の体育は、インラインスケートです。
陽気なBGMが流れる中、ヘルメットとプロテクターを装備して
子どもたちは楽しそうにすべっています。
自分から進んで道具を用意し、装具を身に付けて、活動する子どもたちは、
生き生きとしています。


中学部鬼石宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学部の生徒32名が、5月20日(木)〜21日(金)の日程で、「おにし青少年野外活動センター」に行ってきました。
心配された雨も上がり、気持ちよくハイキングを行うことができました。
隣の埼玉県の城峰公園や下久保ダム管理事務所をスタートし、神流湖を臨みながら、新緑の中センターまでの道のりを歩きました。
おいしいお弁当のお昼をすませ、午後は芝すべりや森林浴、夜はキャンドルファイヤーで歌やダンスを楽しみました。
二日目は、クラスの仲間で力を合わせて、野外調理を行いました。おいしいカレーをたらふく食べて、大満足で帰ってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 給食費(2・3月分引)
3/1 体重測定(小)
3/2 体重測定(中)
3/3 PTA運営委員会(4)

学部だより

各種お知らせ

給食献立

学校評価