そろばん教室第3回PTA奉仕作業
2月26日(土)9:00〜第3回のPTA奉仕作業が行われました。今回の担当地区は、冷水地区と観音寺東地区の皆さんでした。
今回の作業は、各教室等の「窓ふき、扇風機、換気扇、児童が使うトイレの清掃」体育館の「ワックスがけ」校庭では「防球ネットの補修」が主な内容です。日頃の子どもたちの清掃では行き届かない場所を、丁寧に作業をしていただきました。大変きれいになりました。「きれいな環境にきれいな心が育つ」子どもたちは、学校生活が気持ちよく過ごせます。肌寒い朝からの作業本当にありがとうございました。 エコムーブ号による環境教育温暖化やゴミ問題、水汚染について実験を交えながら分かりやすく楽しく学ぶことができました。 環境について意識しながら生活することが大切ですね。 6年生〜感謝の集い〜
23日の5、6校時に体育館で「感謝の集い」を行いました。前半の部は、成長の発表をしました。自分が見て欲しい成長を選び、なわとび、マット運動、跳び箱、鉄棒、野球、サッカー、音読、リコーダー演奏、ピアノ、書道、英語、合奏、調べた歴史の発表、動物についての発表、ダンス、バレエの発表をしました。休憩時間には、総合的な学習で調べてまとめた「世界と日本」についての掲示物を見ていただきました。後半の部は、全員によるが合奏「小さな恋のうた」合唱「ありがとう」を聴いていただきました。保護者の皆さんが児童の発表や歌、感謝の手紙に感動してくださり、ありがたいお言葉をいただきました。このことが、児童の今後の頑張りにつながることと信じています。お世話になりました。
群馬県なわとび競技大会国府小では、長なわとびのチーム(国府チャレンジャーズ)が挑戦しました。 4〜6年生の児童が参加しました。 記録は5分間で421回。雪が舞う寒い一日でしたが、がんばりました。 1年生の発表全校児童の前で、「こいぬのマーチ」を合奏して「アイアイ」を歌いました。 上級生やお家の方々を前にして、大分緊張している様子でしたが、練習の成果を発揮することができました。 一年生らしい素直な音色・歌声と、かわいらしい振付に、上級生が笑顔の拍手を送ってくれました。 6年生調理実習「きつねのおきゃくさま」 大成功!国語で学習した「きつねのおきゃくさま」を簡単な英語表現や歌を取り入れて、劇にして発表しました。 練習中は声が小さくなったり、スムーズに劇が進行しなくなったり、不安な面もありましたが、本番では一人一人が大きな声を出し、堂々と自分の役割をこなしていました。 子どもたちの感想の中には「とても緊張した」「成功するかどうか不安だった」とありましたが、「大きな声で発表することができた」「見ている人が笑ってくれてよかった」という意見も多く、大きな達成感を得ることができたようです。 税について考える調理実習6年どうぶつふれあい教室
獣医さんをお迎えして「どうぶつふれあい教室」を開きました。
お話をきいた後、グループに分かれてうさぎとのふれあいを楽しみました。 ひざに乗せて背中をていねいになでてあげたり、そーっとだきしめたり、優しい気持ちでふれ合うことができました。 聴診器で心臓の音も聞かせてもらい、トクトクと動いている小さな心臓に、命を感じた子ども達でした。 調理実習6年生 租税教室児童からは、「税の仕組みがわかってよかった」「大人になったら、きちんと税金を払いたいと思います」の感想がありました。 白菜料理つくったよ♪6年生書き初め大会この書き初めは、教室の廊下側の壁とオープンスペースを利用して掲示します。学校から、案内が出ましたが、1月19日(水)〜25日(火)の放課後にご覧いただけます。 6年生は小学校生活最後の書き初め展とですので、是非お越しください。 エコ活動への協力、ありがとうございます。
エコキャップ、プルトップ回収運動への協力ありがとうございます。
4月から12月まで、エコキャップ149.8キログラムを回収しました。 回収したキャップを再利用することで、焼却処分時にでる522.9キログラムの二酸化炭素排出を抑えました。 また、売却益で恵まれない国の子ども達へ、ポリオワクチン83人分を届けることができます。 環境美化委員会では、キャップの計量やリサイクルできないキャップの弁別を行っています。 汚れのあるもの、調味料やアルコール類のキャップは再利用できません。 家庭できれいに洗ったものを持ってきてください。 引き続きの協力をお願いします。 校外学習に行ったよ
さわやかな秋空の下、校外学習に行ってきました。
市役所、美術館、少年科学館を見学しましたが、 中でも印象的だったのは、高崎駅で電車に乗るときでした。 初めて電車に乗る子どもが多く、 緊張した表情で切符を購入したり、改札口を通ったりしました。 普段訪れる機会の少ない施設に行くことができて、 子どもたちにとってよい体験になりました。 2年生のフェスティバル 大成功!安全感謝集会まだまだ寒い日が続きますが、これからも国府小児童のために安全パトロールをよろしくお願い致します。 薬物乱用教室映像や音楽などたくさんの資料をもとに、巧みな話術で子どもたちは飽きることなく「喫煙が体に及ぼす悪影響」を科学的に学んでいました。 小林先生お忙しい中ありがとうございました。 |
|