行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

週間・新高おすすめ給食

画像1 画像1
今週のおすすめ給食は、2月23日(水)の献立です。

2月23日の給食は、前橋の人気の給食でした。

「白身魚の甘酢あんかけ」と「鶏肉と大根のにつけ」でした。

「白身魚の甘酢あんかけ」は、野菜たっぷりの甘酢あんが揚げた白身魚との相性がよかったです。

「鶏肉と大根のにつけ」は、鶏肉と大根をしょうゆや砂糖で味付けし、煮込みました。
大根がおいしくなる冬場にぴったりの給食です。



週間・新高おすすめ給食

画像1 画像1
今週のおすすめ給食は、2月16日(水)の給食です。

2月16日の給食は、「大豆とおからの仲良し煮」でした。

2月の学校給食の目標は「植物性のタンパク質を食べよう!!」です。

「大豆とおからの仲良し煮」は、「畑の肉」ともいわれている「大豆」と大豆から作れらる「おから」をたっぷり使った献立です。

「大豆」と「おから」を使っているので、植物性のタンパク質もたっぷり入っています。



授業参観がんばりました。

4年1組と2組の授業参観がありました。
たくさんの保護者の皆様に見ていただきながら
総合的な学習の時間での学習成果を発表しました。

とても内容の濃い発表が多くて驚きました。
児童のみなさん、本当によくがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでゆきあそび

2月15日朝、校庭は、一面の銀世界。
雪がとける前に、みんなで校庭へ。
「わ~。つめた~い。」「きれい。」・・・子どもたちは、おおはしゃぎ。
かわいい雪だるまが、たくさんできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週間・新高おすすめ給食

画像1 画像1
今週のおすすめ給食は、2月8日の「切り干し大根のまぜご飯」です。


切り干し大根、にんじん、油揚げ、えだまめなどをしょう油、砂糖、みりん、酒、塩で味をつけ、ご飯とまぜました。


切り干し大根を使っているので、かみごたえがあり、食物繊維もたくさん入ったまぜご飯です。


週間・新高おすすめ給食

画像1 画像1
今週のおすすめ給食は、2月2日の給食です。

2月2日の給食は、「お汁粉」でした。
給食室で、小豆をじっくりと煮て、作ってあります。

お汁粉は、こしあんを使ったものと、小豆の粒が残っているものに分けられますが、給食では、粒が残っているものを作りました。

昔はお正月に作ったお餅を使って作られていたので、お汁粉は冬場の代表的な小豆料理として知られています。


1年 英語学習

1月31日 ALTのトリ先生と一緒に英語学習をしました。
この日のテーマは、「体の名前」です。

「頭」「肩」「目」「耳」「口」「鼻」などの名前をトリ先生から教わった後、音楽に合わせて踊りながら英語で確認しました。その後、いろいろな体の部分の名前が出てくる「くまの話」を聞きました。最後に、福笑いをしました。「up」「down」「left」「right」とグループの友だちが教えてくれて、挑戦。いろいろな顔ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週間・新高おすすめ給食

画像1 画像1
今週からおすすめ給食を週に1回掲載します。

今週のおすすめ給食は、10月15日(金)の給食です。

メニューは『ごはん』『牛乳』『ウルトラ7チンジャオロース』『具だくさん味噌汁』『みかん』でした。

『ウルトラ7チンジャオロース』は、9月30日に中尾中校区の4つの学校の保健委員が集まり行われた合同保健委員会で考えられた献立です。「野菜ってすごい!野菜を食べよう」をテーマにつくられました。

『ウルトラ7チンジャオロース』は、ピーマン・玉ねぎ・たけのこ・れんこん・エリンギ・チンゲンサイの7つの野菜を入れているので、この名前が付けられました。

これから毎月1回、保健委員の考えた献立が登場します。

お楽しみに!!

5年 書き初め大会

書き初め大会をしました。学校やおうちで練習してきた成果を発揮しようと、
集中して最高の作品を仕上げようとがんばりました。

気合いの入った力強い作品がならび、よい書き初め大会になりました。
新年のスタートにふさわしい行事でしたね。
画像1 画像1

昔あそび

1月20日(木)生活科の時間に昔遊びをしました。
「こま」「けん玉」「はねつき」「あやとり」「お手玉」「おはじき」の6種類の昔あそびに挑戦しました。家の人やおばあちゃんも教えに来てくれて、楽しく体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2011年の書き初めです

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日に、書き初め大会を実施しました。
時間をかけてじっくりと取り組むことができました。

図書委員のおすすめの本の紹介 vol.3

 本のタイトル『水曜日の魔女』

わたしのオススメの本は、『水曜日の魔女』です。

このお話は、メアリー・ジェインという女の子と、

ちびっちょで、でぶっちょなへんてこなそうじき屋がでてきます。

メアリー・ジェインのお母さんの香水にひきよせられてやってきた

へんてこなそうじき屋。なぜか水曜日になるとあらわれて、ひとさわぎをおこします。

じつはこのそうじき屋は、ほうきではなくそうじきに乗って空をとぶ魔女だったのです・・・。

とても楽しくワクワクドキドキして読めます。

ぜひ読んでみてください。            5年 女子
画像1 画像1

図書委員のおすすめの本の紹介 vol.2

本のタイトル『IQ探偵ムー あの子は行方不明』


私のおすすめの本はIQ探偵ムーシリーズです。

この本はIQ探偵の茜崎夢羽がいくつもの不可思議ななぞを

仲間の杉下元と江口瑠香とといていくシリーズ本です。

とってもオモシロイのでぜひよんでください!!
                       5年女子


画像1 画像1

クリスマスイベント大盛況でした★

20日~22日に図書室で行われたクリスマスイベントには、
たくさんの児童のみなさんが来てくれました。
図書室の中に合い言葉の書かれた紙がいくつか隠されていましたが、
すぐに本物を見つけられた人もいれば、はずれを何度も・・・なんて人もいました。
今年の合い言葉は『雪だるま』でした☆
見事合い言葉を見つけられた人には、クリスマス限定のしおりのプレゼントがありました。
図書委員が心をこめて一生懸命作ったので、大切に使ってくださいね♪

いよいよ冬休みが始まります。今年はいつもより長い休みになっているので、
目標を立てて読書にも取り組んでみてはどうでしょうか?



画像1 画像1
画像2 画像2

パソコンのウイルス対策研修会

 12月20日(月)校内研修で、全職員が参加して、パソコンのウイルス対策研修会を行いました。
 教頭先生を講師に、市教育センターが作成した映像資料をもとに、説明を聞いたり、実際にキーボードを操作したりしながら、ウイルス対策の研修を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスイベントやってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日~22日の3日間、図書室でクリスマスイベントをやっています。
図書室はクリスマス用に飾り付けられ、窓には素敵なツリーができています。
この3日間、図書室に合い言葉がかくれています。
本を借りに来て、その合い言葉を見つけると、サンタさんになった図書委員からすてきなしおりのプレゼントがあります。
ハロウィンの時と比べて、合い言葉は難しいところに隠されているようです。
ぜひチャレンジしてみてください!
そしてクリスマス限定のすてきなしおりをゲットしよう!!
しおりをもらったら、大切に使ってくださいね♪
冬休みにたくさん本を読んで、そのしおりが大活躍するといいなぁ~♪

収穫感謝祭

 12月14日(火)朝方からの雨も上がり、温かな日差しの下で収穫感謝祭が行われました。集中玄関前での餅つきでは、児童と保護者の全員が、重たい杵を持ち、餅つき体験をしました。
 プレイルームでは、白い粉だらけになりながら、親子で餅を丸めたり、きなこやからみ餅を作りました。
 ランチルームの感謝祭では、お世話になった方々へ感謝の言葉を述べたり、感謝作文集をお渡ししました。
 米作りに関わって下さった多くの皆様方、今日の餅つき等にお手伝いいただいたボランテイアの方や学年委員さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日高遺跡の体験学習

 今年も、市文化財保護課からお二人の講師をお願いし、日高遺跡についての学習会を行いました。自分が住んでいる近くの場所から発掘された大切な土器や農具、装飾品など、たくさんの大切な文化財を目の当たりにし、6年生の児童の目も輝いていました。
 説明や見学の後は、たくさんの質問が出され、郷土の誇りとしての日高遺跡のすごさが実感できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員のおすすめの本の紹介 vol.1

本のタイトル『空想科学読本9』



この本は、前からアニメやまんがでちょっと不思議だと

思っていた所を科学でわかりやすく説明してくれて、

毎回いろいろなテーマで、たとえばネロとパトラッシュ

の悲劇を回ひすることはできなかったのかなどと

いうことをやっています。

1~9Qまででているので、ぜひ読んでください。

(図書委員5年男子)
画像1 画像1

持久走大会終わる

 12月1日(水)青空がまぶしいような好天に恵まれて2年ぶりの持久走大会が行われました。
 上位をめざす人、自己新をめざす人、完走をめざす人等と、一人一人目標は違いますが、日頃の練習の成果を発揮し、ゴールめざして一生懸命走り切りました。
 ゴール後の額には、汗が光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ