10月29日のメニュー

画像1 画像1
献立:むぎいりごはん、はちのきやき、みししる、いそに、牛乳

 【鉢の木焼き】
 佐野地区にある「常世神社」にちなんだ献立です。
 佐野源左衛門常世が、大切にしていた梅、松、桜の盆栽を焼いて、
執権北条時頼に暖をとらせた「鉢の木物語」は有名です。

 ブロッコリー(榛名の梅、松)とニンジン(桜の花)を、味噌マヨネーズの
たれと一緒に鮭にのせて焼きました。遠い過去に思いをはせ、味わって食べてください。

 
 

 

10月26日のメニュー

画像1 画像1
献立:むぎいりごはん、ごぼう入りハンバーグきのこソースかけ
   小松菜のおかかあえ、けんちんじる、リンゴ、牛乳

 【10月24日(日)は、学校給食ぐんまの日】

 二日ほど過ぎましたが、本日(26日)は、「学校給食ぐんまの日献立」
です。
 群馬で収穫されたたくさんの農産物を、ふるさとの自然を思い浮かべながら
味わってもらえたらと思います。

第4回 音楽集会  10月22日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月24日(日)に、「たかさきマーチングフェスティバル」があります。
本校マーチングバンドクラブは、パレードのあと城南球場でフィールドドリルを
発表します。

 今朝は全校児童の前で、本番の衣装を着て演奏・演技をしました。
ポーズも決まってばっちり!!

 当日はぜひ応援に来てください。

【たかさきマーチングフェスティバル】
10月24日(日)
  10時からパレードが始まります。
  10時24分 佐野小が音楽センター前をスタートします。(4番目です)
  11時16分 フィールドドリル披露(城南球場)
  (時間は目安です。お早めにお越しください。)

  http://www.takasakimarching.com/
   

10月22日のメニュー

画像1 画像1
献立:むぎいりごはん、やきざかな(マス)、tonton汁(とんとん汁)、
   チンゲンサイのごまあえ、牛乳
   

【tonton汁について】

 高崎市と前橋市では、食育の一環として、学校給食の献立を交換して
取り入れています。

 今日は、前橋市の学校給食で出されている「tonton汁」をメニューに
してみました。

 tonton汁は、豚肉とすいとん、そしてバターで炒めたきのことたくさんの
野菜が入っています。

10月21日のメニュー

画像1 画像1
献立:チキンライス、カボチャのスープ、わかめサラダ、牛乳

 4年生児童が地元農家の協力を得て、栽培・収穫したカボチャを
使用した「カボチャスープ」

 大好評のカボチャのバター煮(10月4日)に続き、口の中に
広がるほんのりした甘さを味わってください。

就学時健診

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日(木)
 23年度入学予定児童対象の就学時健診が
実施されました。
 来年度入学予定者数は167名(10月7日時点)で、今回は
164名が健診を受けました。
 
 就学児は、担当の6年生に手を引かれ、不安な気持にも負けず
真剣に健診を受けていました。

 また、体育館では「子育て講座」として横山由美子氏の講演会が
行われ、保護者は熱心に耳を傾けていました。

 かわいい1年生が元気に入学してくる日が楽しみです。

10月6日のメニュー

画像1 画像1
献立:もてなし塩やきそば、こめっこパン、チンゲンサイとコーンのスープ、
   グレープフルーツ、牛乳

 野菜、豚肉、イカ、エビが入った「もてなし塩やきそば」は、高崎産の
小麦粉で作られた麺を使用した「もてなし」シリーズの一つです。

 豊かな風味を味わってください。

 

大きくなぁ〜れ

画像1 画像1 画像2 画像2
 「高崎花路花通」事業の一環でいただいた、ソメイヨシノの苗木2本を、
ロング休憩の時間に、栽培委員と環境委員の6年生が校庭に植えました。
 
 大きく育って、きれいな花をいっぱい咲かせてほしいと思います。

10月4日のメニュー

画像1 画像1
 献立:バーガーハウスパン、チキンのマスタードやき、かぼちゃのバターに、
    キャベツスープ、牛乳

 4年生が地域の農家の方の協力を得て栽培、収穫したカボチャ。

 夏の太陽をたっぷり浴びて育ったビタミン豊富なカボチャを、
本日の給食ではバター煮にしてみました。
 
 さあ、味わって食べてみてください。

おもしろ科学セミナー

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月2日(土)

 群馬高専の平先生を講師としてお迎えし、低学年と保護者を
対象とした科学セミナーを開催しました。

 液体窒素をつかった実験を体験したり、使い捨てカイロを作ったりと、
ふだん体験できない「わ〜」とおどろく楽しい経験をしました。
 
 子どもたちが理科や科学に興味を持つきっかけになってくれれば
うれしいです。

 


バザー還元セミナー  サーカス

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月19日(土)
 バザー還元セミナーとして、佐野小体育館で「サーカス」の
公演を行いました。
 
 むし暑い日でしたが、800名を越す来場者があり、
すばらしい演技に拍手喝采でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 登校班指導 集団下校
学年行事
3/4 4年そろばんボランティア
PTA行事
3/5 PTA窓ふき清掃
本部 運営委員会

学校からのお知らせ

保健だより

小学校に入学、住所異動するとき

給食だより

家庭学習の手引き