今朝の集会
3月4日 今朝の集会は、報告集会でした。各委員会の委員長さんが一年間の活動のまとめと協力のお礼を発表しました。6年生のみなさん、よくがんばりました。
【できごと】 2011-03-04 17:56 up!
6年生を送る音楽会
3月4日 今日は、体育館で6年生を送る音楽会を行いました。どの学年もお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、一生懸命、合唱や合奏をしました。また、6年生もそれに応えて、最上級生らしく立派な合唱や合奏を行いました。小学校生活のよい思い出となったと思います。中学生になっても明るく、元気にがんばってください。
【できごと】 2011-03-04 17:47 up!
学校評議員会
3月4日 今日は、本年度最後の学校評議員会が校長室で行われました。学校評価をもとに学校運営についてのご意見をいただき、引き続いて6年生を送る音楽会を見ていただきました。その後、給食の試食をしていただきました。今日いただいたご意見を参考に、さらに学校運営の改善に努めていきたいと考えます。
【できごと】 2011-03-04 17:42 up!
今日の給食
3月4日 今日の給食は、メロンパン、スパゲティナポリタン、チーズサラダ、イチゴ、牛乳でした。メロンパン、スパゲティナポリタンは子どもたちに人気のメニューです。おいしくいただくことができました。
エネルギー;711kcal、タンパク質;23.8g、塩分;2.8g
【食べ物に感謝(給食)】 2011-03-04 17:38 up!
給食運営委員会
3月3日 今日は六郷小学校給食運営委員会が開かれました。学校薬剤師さんを始め運営委員の方々においでいただき、本校の給食室の運営についてご意見をいただきました。運営管理についてはよくやっているといういけんをいただくことができました。アレルギーの児童への対応について参考となるご意見をいただくこともできました。これからも安全でおいしい給食がつくれるよう、改善を重ねていきたいと思います。
【食べ物に感謝(給食)】 2011-03-04 17:34 up!
ひな祭り
3月3日 今日は、ひな祭りですね。本校の集中玄関には、PTAの方が毎年おひな様を飾ってくれています。子どもたちが病気や怪我をしないで元気よく大きく育って欲しいと思います。
【できごと】 2011-03-03 14:57 up!
今日の給食
3月3日 今日の給食は、ひな祭りメニューでした。ちらしずし、手巻きのり、ごま和え、しらたま汁、三色ゼリー、牛乳でした。ひな祭りになぜちらし寿司が食べられるようになったかはよくわかりませんが、工夫次第で、いろどりよく春らしくできるのが喜ばれたのかもしれませんね。
エネルギー;664kcal、タンパク質;23.8g、塩分;2.7g
【食べ物に感謝(給食)】 2011-03-03 14:54 up!
2年親子行事
2月28日 今日の5時間目に2年生の親子行事がありました。とらうべの会の方にきていただいて、命の大切さについて話していただきました。赤ちゃんがお母さんのお腹で育って生まれてくる話を熱心に聞いていました。
【できごと】 2011-02-28 18:24 up!
今日の給食
2月8日 今日の給食は、本年度2回目の6年生によるリクエスト給食でした。6年生のリクエストは、ワカメごはん、煮込みハンバーグ、ワインゼリーでした。3月8日には3回目のリクエスト給食です。今度はどんなメニューになるのか楽しみですね。
【食べ物に感謝(給食)】 2011-02-28 18:08 up!
今日の給食
2月25日 今日の給食は、ごはん、サバの味噌煮、たくあんの甘酢和え、けんちん汁、牛乳でした。サバは味噌煮にすると特有のにおいが消えておいしくいただくことができました。
エネルギー;615kcal、タンパク質;27.7g、塩分;2.5g
【食べ物に感謝(給食)】 2011-02-25 17:07 up!
今日の給食
2月24日 今日の給食は、ピタパン、チキンのマスタード焼き、グリーンサラダ、ミネストローネ、牛乳でした。今日はグリーンサラダに食物繊維が多く含まれていました。また、チキンのマスタード焼きはマスタードの辛さが丁度よくおいしかったです。
エネルギー;601kcal、タンパク質;28.6g、塩分;3.0g
【食べ物に感謝(給食)】 2011-02-24 15:09 up!
今日の給食
2月23日 今日の給食は、ごはん、マーボー豆腐、切り干し大根のナムル、ミカン、牛乳でした。今日は、切り干し大根のナムルが食物繊維を多く含んでいました。また、さっぱりしていて美味しかったです。
エネルギー;609kcal、タンパク質;24.1g、塩分;2.3g
【食べ物に感謝(給食)】 2011-02-23 17:54 up!
今日の給食
2月22日 今日の給食は、丸パン横切り、フィッシュフライ、タルタルソース、リンゴとアーモンドのサラダ、コンソメスープ、牛乳でした。丸パン横切りにフィッシュフライを挟んで食べました。今日の食物繊維が多かった献立は、リンゴとアーモンドのサラダでした。
エネルギー;700kcal、タンパク質;26.3g、塩分;3.1g
【食べ物に感謝(給食)】 2011-02-22 13:54 up!
今日の給食
2月21日 今日の給食は、中華さいはん、チゲ汁、キウイフルーツ、牛乳でした。今日は、キウイフルーツが食物繊維が多く含まれている食べ物でした。
エネルギー;603kcal、タンパク質;24,3g、塩分;2.8g
【食べ物に感謝(給食)】 2011-02-21 17:49 up!
保健集会
2月18日 今朝の集会は保健委員会の発表でした。学校保健委員会での内容を集会用にまとめて、1年から6年の児童に分かりやすく説明しました。あさ、よいうんちを排便することの大切さを発表した後、食物繊維が多く含まれた献立について発表しました。
【健康】 2011-02-18 17:18 up!
今日の給食
2月18日 今日の給食は、ライ麦パン、イチゴジャム、トマトオムレツ、ゴボウのサラダ、キャベジスープ、牛乳でした。今日のメニューではライ麦パンやゴボウサラダに食物繊維が多く含まれていました。
エネルギー;711kcal、タンパク質;22.1g、塩分;3.6g
【食べ物に感謝(給食)】 2011-02-18 17:07 up!
今日の給食
2月17日 今日の給食は、麦ごはん、ポークカレー、アメリカンサラダ、牛乳でした。カレーと麦ごはんがよくあって、美味しくいただくことができました。
エネルギー;679kcal、タンパク質;20.6g、塩分;3.2g
【食べ物に感謝(給食)】 2011-02-17 18:16 up!
国際交流
2月16日 今日の3,4時間目に6年生が国際交流の学習をしました。高崎国際文化交流協会のお世話で、フィリピン、オーストラリア、ガーナ、中国から日本生きている方々に講師としておいでいただきました。それぞれの国の様子や文化についてお話をしていただきました。写真は校長室で講師の方々と校長、教頭との記念写真です。
【できごと】 2011-02-16 18:19 up!
縄跳び集会
2月16日 今朝の集会は、長縄集会でした。各クラス休み時間などにみんなで練習した成果を出して、協力して一生懸命跳ぶことができました。
【できごと】 2011-02-16 18:13 up!
雪の朝
2月15日 今年になって二度目の雪の朝でした。この前よりは積もりましたが、少ししめっていた雪でした。少ない積雪でしたが子どもたちは、雪合戦をしたり、雪だるまをつくたっりして遊びました。
【できごと】 2011-02-15 14:12 up!