「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

「特色ある学校の発表会」への準備

画像1 画像1
 5年生が、尾瀬学習のまとめをしています。このまとめは、10月28日、群馬県庁で発表します。楽しみにしていてください。

読み聞かせ始まる

画像1 画像1
ボランテアによる読み聞かせが始まりました。今回は1年生〜3年生が対象でした。

給食室定期検査

画像1 画像1
安心でおいしい給食を児童に食べてもらえるよう、給食室で使用する調理器具等も、薬剤師さんが来校し、検査しています。

就学時健康診断 6年生が活躍してくれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
就学時健康診断では、6年生がお兄さん、お姉さんとして、就学児の世話を一生懸命してくれました。また、図書室で、レッドリボン作りをしてくれた人もいました。大活躍でした。

地区運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で地区大運動会が実施されました。親子三代の交流があり、楽しいひと時となりました。

樹木の剪定を行いました

画像1 画像1
秋休みに樹木の剪定作業を行いました。さっぱりし、とても気持ち良い環境になりました。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から後期の始まりです。目標を持ち、元気に学校生活を送りましょう。

陸上練習

画像1 画像1
10月19日(火)に行われる陸上大会に向けて、練習に励んでいます。
毎回の練習で自己ベストを更新できるように、目標をもって取り組んでいます。

走りぬけ 優勝という名の ゴールまで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月18日(土)
平成22年度 運動会が開催されました。

天気にも恵まれ、子どもたちは、練習の成果を披露しようと、1つ1つの競技や演技に精一杯取り組みました。
喜び、苦労、協力、我慢、達成感、悔しさ、声援、感謝、一体感・・・

様々なことを体全体で感じることができました。


保護者の方、地域の方におかれましては、日頃よりご理解、ご協力いただきまして、ありがとうございます。たくさんのご声援、ありがとうございました。

臨海学校1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、8月10日〜12日まで、新潟県柏崎市にある、臨海学校へ行ってきました。
台風の心配があったものの、天気に恵まれ、さっそく海水浴へ出発!!
「アツイアツイ」「しょっぱい」「あれ!?佐渡島が見えるぞ」
海を体いっぱい感じ、それぞれの楽しみ方を見つけていました。

5校交流会では、「少年時代」を歌いました。きれいな歌声を響かせました。
「○×ゲーム」「猛獣狩りゲーム」盛り上がりました。

臨海学校2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気よし、体調よし!?
朝からラジオ体操です。
海への道のりもスイスイ!!!
魚を見つけたり、砂に埋もれたり、海草を捕まえたり、浮かんだり、落ちたり・・・

たくさん動くと、お腹も空くね。
もりもり食べましょう。まだまだ夜も、お楽しみが待ってるよ。


臨海学校3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ここまで耐えてきてくれた天気でしたが、雨の1日となりました。
残念ながら磯観察はできませんでしたが、その分、宿でゆっくり友だちと交流することができました。
3日間、子どもたちは、自分の係に責任を持ち、よく動いていました。
やるべきことをやって、思いっきり楽しむ。
このメリハリを学ぶことができた3日間となりました。

たくましくなったよ。6年生!!

朝食

画像1 画像1
朝礼を行い朝食を食べ磯遊びに行く予定です 少し風が出てきました。

夕食

画像1 画像1
カレーライスをお腹一杯食べました。

午後の水泳

画像1 画像1
さすがに子供達も疲れています
安全かつ楽しく泳ぎます

お昼

画像1 画像1
スイカをがぶり

海水浴

画像1 画像1
暑さに負けないでこれから泳ぎます

朝食を食べ終わりました

画像1 画像1
全員元気です

臨海学校第二日目

画像1 画像1
避難訓練 朝礼が終わりました
今日も暑さに負けないで一日楽しく過ごします

交流会

画像1 画像1
楽しかったです

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 花一輪
3/10 仮登校班編成
クラブ
レインボー活動
3/11 中学校卒業式

京小通信1

学校評価

学校の取り組み

校内研修

京小通信2

京小通信3

人権教育

京小通信5

京小通信8