本日の給食(3月9日)
<本日のメニュー> ご飯、牛乳、ソースカツ2個、即席づけ、味噌けんちん汁 庭木の剪定(3月9日)
珠算教室(3月9日)
この珠算授業ボランティア事業で、本校の3年生は毎年お世話になっております。 本日の給食(3月8日)
<本日のメニュー> ツイストロールパン、飲むヨーグルト、かぶのクリームシチュー、ごまネーズ和え、国産オレンジ1/4 本日の給食(3月7日)
<本日のメニュー> ご飯、牛乳、シュウマイ2個、アーモンド和え、青椒肉絲(チンジャオロースー) 本日の給食(3月4日)
<本日のメニュー> 肉丼、牛乳、さきいか、つぼづけ、はるなのキウィフルーツ1/2 養護教諭とのティームティーチング(4年)3月4日
春の兆し(3月4日)
卒業式の式歌練習(3月4日)
−2度の朝の体育館でしたが、子どもたちは、口を大きく開けて大きな声で歌えました。保護者の方にピアノの伴奏をしていただいたおかげで、音楽の先生が合唱指導に専念できました。ご協力ありがとうございました。 本日の給食(3月3日)
<本日のメニュー> 黒パン、牛乳、野菜コロッケ、のり酢和え、キャベツのカレー風味スープ 6年生感謝の会(3月2日)
感謝の会は保護者と児童がいろいろな形で感謝の気持ちを表す会です。保護者からは、子どもの思い出ともに「世界に一つの花」の歌が、児童からは、感謝のことばとともに「さくら」の演奏が披露されました。 1年生の体育(3月2日)
1年生の体育は「ボール蹴りゲーム」です。ゴールを広くしたミニサッカー、子どもたちは熱くなって、ボールを追いかけました。
本日の給食(3月2日)
<本日のメニュー> ちらし寿司、ツナのごま和え、豚汁、ひなあられ 初めてのそろばん(3月2日)3年生
今日は、学校支援ボランィアの学生さんにもお手伝いしていただきました。 本日の給食(3月1日)
<本日のメニュー> こめっこパン、牛乳、和風スパゲティ、フルーツのフレッシュチーズ和え、干しえびアーモンド 児童朝礼(3月1日)
旧役員のみなさんおつかれさまでした。そして、新役員のみなさんよろしくお願いします。 最後は、先月の目標の振り返りと、今月の目標に向けての決意の発表です。 図工の授業(1,2年生)2月28日
本日の給食(2月28日)
<本日のメニュー> ごはん、牛乳、エビシュウマイ、マーボー豆腐、ナムル 6年生送る会フィナーレ(2月25日)
6年生を送る会6(2月25日)
6年生からは、英語学習の成果を披露。「11匹の猫」ならず、人数の関係で「7匹の猫」を英語で演じました。食いしん坊猫の食べっぷりに場内は大笑い。とても楽しい英語劇でした。
|
|