9月1日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、黒ごまきなこ揚げパン、牛乳、トマトとチキンのサラダ、オレンジです。
今日の黒ごまきなこ揚げパンも倉賀野小初メニューでした。
普段食べる機会がすくないごまを、いつものきなこ揚げパンに混ぜてみました。
香ばしくていつもの揚げパンよりおいしかったという意見や、いつものきなこ揚げパンの方がおいしかったなど、子どもたちは様々な意見を言ってくれました。
残菜もほとんどなかったので、人気メニューのようです。
今日から9月が始まりました。
9月の給食目標は「朝食をしっかり食べよう」です。
朝ごはんは、体を動かすためにとても大切な食事です。
朝ごはんをしっかり食べて、運動会の練習をがんばりましょう。

8月31日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、高野豆腐入り炒り豆腐、大根と油揚げのみそ汁、キウイフルーツです。
今日の炒り豆腐には、木綿豆腐のほかに高野豆腐を入れてみました。
倉賀野小初メニューです。
高野豆腐には豆腐よりもたんぱく質やビタミン、ミネラルが多く含まれている食べ物です。
高野豆腐は苦手な子が多いかと思いましたが、みんなたくさん食べてくれました。
新しいメニューを出すと、いつもより残量が多くなる傾向がありますが、今日の高野豆腐入り炒り豆腐は残量がとても少なかったのでうれしくなりました。
また、昨日に引き続き今日も牛乳の残りが1本もありませんでした。
この調子で牛乳の残りがない日が続くと良いですね。

8月30日(月)

画像1 画像1
今日の給食はシーフードカレー、牛乳、フレンチサラダです。
今日からまた学校が始まりました。
夏休み中の食生活は、規則正しく送れましたか?
不規則になりがちだった食生活を早く元通りに戻せるようにしましょう。
まだまだ暑い日が続いて、食欲があまりわかない日もあるかと思います。
今日も人気メニューのカレーでしたが、あまりの暑さのせいか、カレーなのに残菜がありました。
しかし、これからは運動会の練習も始まり、体力がたくさん必要になってきます。
元気な体をつくるには、栄養バランスの良い食事をしっかりとることが大切です。
たくさん食べるようにしてくださいね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31