大島 彰さんコンサート
児童の感想より 「わたしは、目の不自由さを感じさせない素晴らしい演奏に感動しました。エレクトーンと2台のキーボード、それにたくさんのボタンをたくみに操作する大島さんの姿をみて、私もピアノをしっかりがんばりたいと思いました。やればできる、必ずできる。絶対できるという言葉を思い出してがんばりたいと思います。」 「わたしは、大島さんに出会え、こんなすてきな言葉を教わったことを幸せに思います。箕輪小学校では、今、人権月間ー思いやり月間に取り組んでいます。目標は、友だちやまわりの人を大切にしようです。今日の大島さんとの出会いを大切に、今日学んだことを日々の生活にいかしていきたいと思います。今日は素晴らしい演奏とお話をありがとうございました。」 3年「ふるさと発見学習」
1年生「ふるさと発見学習」
県マラソン・駅伝大会
育成会かるた大会
PTA校外委員会環境整備作業
今日の給食(12/17)
キャロットパン ミートソーススパゲッティ フルーツヨーグルト 牛乳 今日の給食(12/16)
ごはん おからコロッケ ソース とり肉と大根の煮付け 小松菜の梅肉和え 牛乳 野菜はすべて箕郷の地場産野菜です。 今日の給食(12/15)
メロンパン ほうれんそうグラタン 小魚サラダ 米粉スープ 牛乳 ※米粉スープは、お米の粉でとろみをつけてつくります。クリームスープよりもあっさりとしています。 今日の給食(12/14)
セルフオムライス(うすやき卵・チキンライス・ケチャップ9 コブサラダ いろどり スープ 牛乳 ※ うすやき卵は、箕郷給食センターの方々が1枚1枚焼いてくださいました。 今日の給食(12/13)
ごはん さばのみそ煮 ごまねーずあえ こんぶのつくだ煮 豚汁 今日の給食(12/10)
こめっこぱん マカロニのクリーム煮 キャベツサラダ みかん ミルメーク 牛乳 ※ミルメークは、コーヒー牛乳味にするためのものです。 今日の給食(12/9)
麦ご飯 カレー さきいかサラダ りんご 牛乳 今日の給食(12/8)
じゃがバター みそラーメン 中華サラダ いちごヨーグルト 牛乳 今日の給食(12/7)
麦ご飯 ビビンバ(豚肉の甘辛煮 ナムル) トック入りチゲ汁 牛乳 トックは韓国料理によく使われる、薄く切ったお餅です。 今日の給食(12/6)
上州かみなりご飯 じゃがいもの生姜煮 キャベツの塩もみ みかん 牛乳 上州かみなりごはんは、群馬県産の食材(ごぼう・人参・しいたけ・豚肉・米)を使った炊き込みご飯なので、群馬名物の『かみなり』が名前に使われています。 今日の給食(12/3)
ココア揚げパン ラビオリスープ チーズサラダ アーモンド 牛乳 今日の給食(12/2)
ごはん シマガツオの西京焼き えびとブロッコリーの中華いため スーミータン 牛乳 「スーミー」とは、中国語で「とうもろこし」を意味します。「タン」はスープです。漢字で書くと、粟米湯です。 今日の給食(12/1)
ミルクパン おきりこみ 冬野菜サラダ りんご ブルベリージャム 牛乳 今日は群馬県の郷土料理「おきりこみ」です。 冬野菜サラダの野菜はすべて箕郷地域の方が育ててくださったものを使ったそうです。 今日の給食(11/30)
麦ご飯 ごぼう入りドライカレー 冬野菜スープ みかん 牛乳 |
|
|||||||||||