城南小学校の毎日

いざ!武者行列

画像1 画像1 画像2 画像2
「えい!、えい!、おー!」。勇ましいかけ声が城南小学校の校庭に響き渡りました。2月24日(木)のできごとです。3年生が総合学習の一環として、『武者行列』を行いました。9月に地域の方を招き、武者行列について、いわれや歴史などの話をしてもらい、そして12月には武者行列の歴史を学習していく中で、児童は、実際に兜(かぶと)や鎧(よろい)、刀(かたな)、弓矢(ゆみや)などを自分たちで作りたいと思うようになりました。『武者行列』の学習を通して、なんとなく郷土(城南地域)の歴史の崇高さやそれを大切にしていこうとする心をもつことができたようです…

城南バーディング

画像1 画像1
父親委員会主催の企画として『城南小学校野鳥観察の会 城南バーディング』が1月29日(土)に開催されました。野鳥の観察を通して、子どもたちに自分たちが暮らす町の素晴らしさを知り、自然に親しむ心を育んでほしいです。早朝集合して、日本野鳥の会群馬支部の方々の説明のあと、城南小学校周辺の烏川河川敷を散策し、野鳥を探しました。「シジュウカラ」や「カワセミ」など、冬の野鳥たちを見つけることができました。学校に戻ると、お母さんたちが豚汁を作って、参加者を出迎えてくれました。心も体もホッと(hot)温まったひとときでした。

第21回高崎マーチングフェスティバル

10/24(日)に行われたマーチングフェスティバル。今年は音楽クラブの4・5・6年生が参加しました!当日は楽しく、パレードでき、練習の成果を発揮することができました!応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました!!
We love Marching!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科見学に行ってきました・・・

11月5日(金)の早朝、いつもよりちょっと早起き。いつもより低い位置にある朝日が寝ぼけ眼(まなこ)には、ちょっとキツイ・・・。先生からは「遊びに行くのではありません。学習しに行くのですよ。」と言われながらも、こころの中は、ちょっとウキウキ・・・。午前中は太田市の富士重工(矢島工場)見学。午後は桐生市のぐんま昆虫の森に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫の秋・・・

11月になり、あちこちで紅葉の便りが届きはじめ、この城南小の周りの山々も赤色や黄色の模様が見られるようになってきました。あっ、名前を言うのを忘れていました。稲でございます。お久しぶりです。わたくしも、市の職員さんにお世話になりながら、5年生のみなさんに籾すり、精米を行っていただきました。1組と2組の2クラスでペットボトルいっぱいになりました。(ちなみに520mlのペットボトルです)

どんな味になるんだろう・・・おいしくなかったら・・・ごめんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の修学旅行

6年生は、10月27日東京大江戸博物館と浅草に行ってきました。
大江戸博物館では、歴史の勉強をして、浅草では、英語を使って外国の方と交流してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

城南小バザー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日(土)10時より、城南小バザーが実施されました。さまざまな催し物があり、大盛況でした。PTAのみなさん、農二のみなさん、地域ボランティアのみなさん、お世話になりました。さわやかな秋空の下、光り輝く城南小の校庭に、いつまでも子どもたちの元気な声が響いていました。

稲刈りしていただきました・・・

画像1 画像1
みなさん、こんにちは。お久しぶりです。稲でございます。秋休みが終わり、後期がスタートした初日に、さっそく5年生のみなさんに刈っていただきました。なかなかご期待通りには実らなかったのですが、少なくてもいっしょうけんめいに乾燥したいと思います。見守っていてください。

第59回第運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れの土曜日、大運動会が開催されました。今年度は燃える『赤城団』が優勝しました。太陽のような妙義団。さわやかな青空のような榛名団。どの団も輝いていました。児童のみなさん、保護者のみなさん、PTAのみなさん、お疲れ様でした。

お好みはどれ?

5年生のハッピータイム、9月の単元は『About Body』。
I want to draw eyes.…と言って書かれた目は、グループによってさまざま。
グループのみんながそれぞれ自分で選んで書いたBody partsを組み合わせたら、こんな素敵な絵になりました。
ロバート先生とのジャンケンで負けてばかりいたグループは、あまり進んでいませんが…あしからず…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

納涼祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第13回納涼祭は天気にも恵まれ、盛大に実施されました。

納涼祭準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月28日(土)の朝の9時から、納涼祭の準備が始まりました・・・夕方の天気が気になりますが・・・

親子環境整備(除草作業)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月28日(土)の朝、親子環境整備(除草作業)が行われました。朝日を浴びながらの作業は気分爽快でした。大変お世話になりました。

臨海学校に行ってきました・・・

「行ってきま〜す!」いざ、出発!・・・(楽しことはすぐ終わってしまうんだよな・・・)というわけで、やっぱり早く終わってしまった2泊3日の臨海学校。思い出がたくさんできました。広い海、水平線に浮かぶ白い雲、波の上をすべる風、すべてを赤く染める夕日、何もかもが私たちの記憶の中に・・・
3日間、家を離れたことで、家族の「絆(きずな)」の存在を(少しだけだけど)感じとることができたような気がします。お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、お兄ちゃん、お姉ちゃん、弟、妹、おじちゃん、おばちゃん・・・「ただいま。」そして、「ありがとう。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊具ペンキ塗り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月31日(土)の朝、父親委員を中心とした遊具ペンキ塗りが行われました。多数のご参加、ありがとうございました。

感嘆符 かわいい”おたすけけマン”登場に みんな大喜び!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールが終わった後、女の子が、すすんで畑の草むしりをしてくれました。
それまで、自分のせたけより高い草におされぎみだったナスくんやイモ子ちゃんたちは、おおよろこび!!畑はスッキリです。
体をゆらしていたのは、きっと「ありがとう」のしるしだったのでしょうね。
3年生も手伝ってくれたので、お礼にみんなで3年生の花だんの草もぬきました。
なかなかぬけない草は、みんなで力を合わせて「うんとこしょ、どっこいしょ!」・・・やっと草はぬけました。
プールで気持ちよくなったのに、またあせびっしょり!
みんな、ありがとう!!

バケツ稲講習会

バケツ稲講習会がありました。1時間目は体育館で、環境における水田の役割などの説明がありました。活発で、積極的な発言もあり、とても有意義でした。2時間目はそれぞれのバケツ稲を観察しました。観察用の稲を抜いて、根を細かく観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 わたしたちを たすけて〜!!!

草にまけそうでーす!!

毎日あついですね。そんな中…
はたけが草だらけになってしまいました。
みなさんが、学しゅうや、プールで学校に来たときに、
すこしずつ草をむしってください。

ごきょうりょくおねがいします。
なお、みなさんもぼうしをかぶって来てくださいね!

             ナスお・イモ子より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み2010スタート

待ちに待った夏休みが始まりました。元気に過ごしましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 特別清掃
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/27 学年末休業日(〜3/31)
3/28 〔企〕