万引き防止教室3年
12月15日(水)
3年生の2クラスで、警察関係の方をお招きし、 万引き防止教室をもちました。 読み聞かせ3年生の読み聞かせ実習
12月9日(木)と12月13日(月)
3年生は近くにある北保育園と群馬幼稚園で、 総合学習の一環として読み聞かせの実習をしました。 そのあとは園庭や教室でいっしょに楽しく遊びました。 5年エコムーブ号の先生たちから環境学習5年生は環境教育の一環で、 エコムーブ号のボランティアのみなさまに来ていただき、 地球の温暖化や大気・水質汚染などについて学習しました。 人権教室人権週間にちなんで、講師の方々に来ていただき、 1〜3年生と、4〜6年生に分かれて、体育館で人権教室を持ちました。 上毛カルタ大会本校の2Fホールで育成会の上毛カルタ大会が行われました。 人権朝礼校長先生が「花咲き山」の読み聞かせをしてくださいました。 あやの優しい心が花になったように、 優しい気持ちと笑顔でいっぱいの金古小にしましょう。 避難訓練3(火災想定)そのあと低中高学年ブロックに分かれて、 低学年は消防車の見学(救急車は出動してしまった)、 中学年は消火訓練、 高学年は起震車の体験をしました。 第2回学校保健委員会開催保護者の方の手作りおやつレシピを紹介していただいたり、 健康によいおやつについて、みんなで考えました。 やるベンチャー終了今朝は体育集会のあと、お別れの挨拶があり、 1時間目は6年生への出し物とメッセージもありました。 読み聞かせやるベンチャー開始連合音楽祭出場本校の5・6年生は、午後が出番でした。 簡易給食を早めに食べ、バスで音楽センターに移動し、 リハーサルの後、ステージで2曲演奏しました。 読書集会低学年と高学年の読書感想文入賞者が、自分の感想文を発表してくれました。 とても立派な内容で、感動的でした。 発表のあとは10月までに図書室の本を50冊以上借りた80人の表彰があり、今年度の50冊達成者は通算して156人になりました。 11月9日の朝礼いじめは、いじめをしている人は、おもしろ半分でやっているだけで、相手がどれほどいやな思いをしているのか、分からないことが多いのです。 悲しい思いをしている人がひとりもいない、みんなが笑顔でいられる学校を、世界を作ることがとても大切なことです。 朝礼のあとは、保健委員さんから、 「すこやか」の合い言葉について話がありました。 「すみずみまで、そうじする。」 「こうしゃないは、走らない。」 「やすみ時間は、そとであそぶ。」 「かならず、朝ごはん。」 5年生の校外学習5年生は大塚製薬高崎工場の見学に行きました。 2年生の校外学習2年生は給食センターに行き、施設や作業を見学しました。 帰りには三ツ寺公園でお弁当を食べて、遊んできました。 芋掘り1年生は学校の畑でさつま芋掘りを体験しました。 デジカメ教室3年生はデジカメと多機能プリンタのいろいろな使い方を、教えていただきました。 ミシンボランティア5年生は初めてのミシンの学習に、ボランティア(保護者)の方々のサポートの元で取り組みました。 |
|