本校の環境教育

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、5・6年生児童による環境委員会の取り組みが活発に行われています。
正面玄関横の環境コーナーへの掲示(写真左)。毎週火曜日のお昼の校内放送時の環境委員会の取組や今月の目標を発表(今月の目標は「使っていない教室の電気は消そう」「教室のすみずみまできれいにそうじをしよう」)。リサイクル小屋の整理などです。
また、毎週火曜日は「美化(びか)の日」として、児童環境委員が校内をまわり、電気の消し忘れ、水道の蛇口チェック、掃除用具の点検を行っています。
 10月31日には、「平成22年度 たかさき学校ISO認定校」として、高崎市から認定され、楯をいただきました(写真右)。

豊岡中校区「親子で考える健全育成標語」表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(金)の朝の児童集会で、豊岡中校区「親子で考える健全育成標語」表彰式がありました。当日は、豊岡中学校区青少年健全育成推進委員会の簗瀬会長さんが優秀作品3名の表彰をしてくださいました。表彰の後、簗瀬会長さんから、あいさつの大切さをお話ししていただきました。表彰作品を紹介します。
最優秀賞 『悩み事 何でも話そう 仲良し家族』
優秀賞  『「ただいま」の 眼の色 心の信号機』
     『いけないよ 言えるゆう気は おもいやり』
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31