11月30日(火)の給食今日は倉賀野小初メニューのスナックレバーでした。 レバーの竜田揚げと素揚げしたさつまいもを甘じょっぱいタレとアーモンドで和えました。 レバー独特の臭みは全くなく、とても食べやすかったです。 レバーは苦手な子が多かったですが、一口食べてみると、『食べられる!』と言って食べていました。 普段あまり食べる機会がない食材も、どんどん給食に取り入れていきたいと思います。 また、みそ汁に練りゴマをいれたごまみそ汁もとても好評でした。 汗きらり!! 自分とのたたかい・・・持久走大会!!
低学年の持久走大会は、校庭を約四周して800mです。
みんな、最後まであきらめずに、走り切りました。 20分休みやお昼休みも頑張って練習してきました。 そのおかげで、試走の時よりも大分タイムが縮まりました。 「来年は、もっと早くから練習しよう!」「来年は、もっと順位を上げるぞ!」 11月29日(月)の給食今日のこんにゃくサラダには、4色のこんにゃくパスタを使いました。 白色、黄色、だいだい色、緑色のこんにゃくパスタがありました。 白色はこんにゃくそのものの色ですが、黄色はにんじん、だいだい色はかぼちゃ、緑色はほうれん草が練りこんでありました。 ドレッシングでしょうゆを使っているので、和えてしまうとわかりにくかったですが、 みんな一生懸命4色を探しながら食べていました。 また、今日はある低学年クラスの給食準備の時間が『8分』で終わったという話を聞きました。 『8分』で全部の準備が終わるなんて、とてもすごいことです!! 準備は早くても1時まできっちり食べている子もいるそうで、給食の時間を満喫している声を聞かせていただきました。 給食が楽しみで準備が早く終わるなんて、とてもうれしいことです♪♪ これからもおいしい給食を作っていこうと思います。 11月26日(金)の給食今日はコッペパンに焼きそばを挟んで『焼きそばパン』としても食べられるよう、パンに切り込みを入れてもらいました。 いつも焼きそばには黒パンが定番ですが、今日はまた一味違ったおいしさが味わえたようです。 また、ヨーグルト和えにはバナナ、りんご、キウイフルーツ、みかん、洋ナシ、パイナップル、黄桃とたくさんの種類の果物を入れました。 果物は1日200gとると良いと言われています。 給食でもできるだけ多く果物を取り入れていきたいと思います。 持久走大会音楽集会で発表!音楽集会で、3年生の発表をしました。合唱は、「あの青い空のように」リコーダー奏は「あの雲のように」でした。3年生らしく元気な歌声ときれいな音の出るようなリコーダーを全校に披露できました。 11月25日(木)の給食今日は給食一口メモで、23日の勤労感謝の日についてお話しました。 目の前に食べ物があることや、作ってくれている人、食べ物を育ててくれた人に対して感謝の心を忘れないようにとお話しました。 その放送を聞いてくれていたおかげか、今日は残るかなと思っていたメニューでしたが、とても残菜は少なかったです。 これからも食べ物を大切にして、感謝の心を忘れずに残さず食べてくれるといいなと思いました。 11月24日(水)の給食今日は前橋高崎連携事業の一環で、前橋の給食人気メニュー『タラモサラダ』を出しました。 じゃがいもとタラコだけのシンプルなサラダでしたが、とてもおいしくて大人気でした。 じゃがいもは約40キロ使用したので、芽とりや切る作業がとても大変でしたが、大人気だったのでよかったと思いました。 また、チキンのコーンフレーク焼きも倉賀野小初メニューでしたが、大人気で全く残菜はありませんでした。 みんなおいしいと言って食べてくれていましたが、もっとおいしくなる方法を調理員さんが考えてくださったので、次回はもっとおいしく作れるよう頑張りたいと思います。 感謝の集い交通指導員さんをはじめ、パトロール・ボランティアの方々をお招きして、「感謝の集い」を開きました。倉賀野小学校の子どもたちは、地域の力に守られて、元気で安全に過ごしています。児童からは、日頃の感謝の気持ちをこめて、歌や手紙をプレゼントしました。 「いつもぼくたちを見守ってくれて、ありがとうございます。」 「毎朝、明るくあいさつをしてもらって、元気が出ます。」 「パトロールのうたのように、いつかおん返しができるようにしたいです。」 (児童の手紙より) 昆虫の森へ秋の旅行で、ぐんま昆虫の森へ行ってきました。当日は、晴天に恵まれ、野外観察で子どもたちは、水中生物やカブトムシの幼虫にも触れることができ大変大喜びでした。また、屋内では、クラフト体験でチョウを作り、いいお土産にもなりました。 11月22日(月)の給食今日の給食は、とても大人気でした。 鶏肉のアーモンドがらめは、から揚げにした鶏肉を、高崎しょうゆ、みりん、酢、砂糖で作ったタレの中に入れて、最後にアーモンドをまぶして作りました。 から揚げより好きだよ!って言ってくれた児童が何人もいました。 また、ご飯が余っていたので鶏肉をご飯につめて、肉おにぎりを作ってくれたクラスもありました。 残さず食べようとしてくれることが、とてもうれしかったです。 また、今日も急に寒くなりましたが、牛乳はしっかり飲んでくれていました。 秋まつり まつりだ、まつりだ!! わっしょい、わっしょい!!けんかをしても、同じもくひょうにむかってがんばりました。 しょうたいした一年生や先生方も、ものすごくよろこんでくれたので、安心しました。 しょうたいじょう作り、おみせのしょうひん作りやおみこしのかざりつけ、歌やおどりの れんしゅうはとても大へんだったけれど、みんなのきょう力があってどうにか間に合いました。 秋まつりがおわって、みんなですごく大きなことをたっせいできたようで気持ちがよかったです。 一人では、けんかはないけれど、時間がかかったり、大きなことはできないよね。 何人かでやると、けんかはあるけれど、いろいろなことができるんだね。 それで、うまくいったときは、みんなでよろこび合えるんだね。 秋の旅行
11/5(金)秋の旅行に行ってきました。行き先は、国会議事堂と江戸東京博物館です。国会議事堂では、中央広間や衆議院の本会議場を見ました。江戸東京博物館では、江戸の文化や歴史にまつわる展示物を見ました。どちらもの場所でもたくさんのことを学ぶことができました。
また、電車や新幹線を使って移動したので、都会の人の多さや乗り換えに苦労しましたが、貴重な体験ができました。 11月19日(金)の給食今日は残量調査の最終日でしたが、とても残量は少なかったです。 ぶどうパンと磯煮の残量が1%、うどんのつけ汁は3%、牛乳は4%で、他は0%でした。 特にさつまいもと笹かまぼこの天ぷらは大人気でした。 2種類の天ぷらを揚げるのはとても時間がかかり大変でしたが、これだけきれいに食べてもらえると、作ったかいがあったとうれしくなりました。 今日で残量調査は終わりになりますが、これからも残さずたくさん食べてほしいと思います。 11月17日(水)の給食今日は残量調査3日目でした。 昨日より寒くなりましたが、給食一口メモで昨日の牛乳の残飯のことを放送したら、昨日より残量が少なくなりました。 牛乳の栄養のことを理解してみんなが頑張って飲んでくれ、とても良いことだと思いました。 今日の残量調査の結果は以下の通りです。 パンは1.79%、牛乳は2.5%、スパゲッティの麺は0.62%、ミートソースは0.78%、わかめサラダは5.3%、りんごは1.99%でした。 明日は残りがちな混ぜご飯ですが、今日のようにしっかり食べてもらいたいと思います。 11月16日(火)の給食今日は残量調査の2日目です。 昨日の残量はとても少なかったですが、今日は急に寒くなったこともあり、牛乳の残量が目立ちました。 麦ご飯の残量は5.36%、牛乳は3.3%、さばの塩焼きは0.37%、みそ汁は2.2%、クープイリチーは4.7%でした。 クープイリチーは汁が多かったので残飯率が上がってしまいましたが、具の残りはほどんとなかったです。 クープイリチーは沖縄県の料理で『クープ』は『昆布』、『イリチー』は『炒める』という意味があります。 明日の残量は今日以上に少なくなるように、給食をおいしく作りたいと思います。 11月15日(月)の給食今日から19日までの一週間は残量調査を行います。 この調査は文部科学省が定めている調査で、どのくらい栄養をとっているかを知るための調査です。 残量調査ということも放送でお知らせし、残飯の片付け方なども協力してもらいました。 今日はいつも以上に残飯はなく、とても良く食べれくれていました。 特にポークカレーは126kg作りましたが、カレーの残飯は0kgでした。 麦ご飯は1.11%、牛乳は1.81%、フレンチサラダは3.28%の残食率でした。 明日からもこの調子でたくさん食べてほしいです。 11月12日(金)の給食今日は前橋・高崎連携事業の一環で、前橋市の人気給食メニューの『照り焼きチキン』と『きのこストロガノフ』を給食に取り入れました。 照り焼きチキンはとても味がしみこんでいて濃い目でしたが、パンにはさんで食べるとちょうど良い味になりました。 きのこストロガノフの『ストロガノフ』とは、ロシアのストロガノフさんが作った料理なので、この名前で呼ばれているそうです。 前橋特産のきのこがふんだんに入ったストロガノフもとても好評でした。 11月11日(木)の給食今日は倉賀野小初メニューの『揚げごぼうのカミカミ和え』でした。 ごぼうはかみごたえがある食べ物ですが、切ったごぼうを素揚げしてよりかみごたえを出しました。 普段かむことを意識して食事をすることは少ないと思います。 なので、給食ではかむこともしっかり意識してもらえるよう、かみごたえがある食べ物を取り入れたり、かみごたえが出るように料理方法も工夫していこうと思います。 チャーハンもは混ぜご飯でしたが、いつもより残飯が少なかったので、よかったです。 11月10日(水)今日の給食の放送では、ペンネのクリーム煮についてお話しました。 ペンネはパスタの一種で、ペンの先っぽのように端がとがった形をしています。 その形からイタリア語で『ペンの先』という意味を持つ『ペンネ』と呼ばれているそうです。 ホワイトソースも給食室で手作りしまいた。 いつものホワイトソースより濃厚なソースができました。 今日は大人気メニューだったので、残飯はとても少なかったです。 |
|