今日の給食(12/22)

画像1 画像1
今日の給食(12/22)

ツイストパン クリスピーチキン パンプキンサラダ オニオンスープ ブッシュドノエル 牛乳

※ブッシュドノエルは、「クリスマスのまき、丸太」という意味のチョコレートケーキです。

今日の給食(12/21)

画像1 画像1
今日の給食(12/21)

ごはん サケの塩焼き 五目ひじき 冬野菜のみそ汁 牛乳

今日の給食(12/20)

画像1 画像1
今日の給食(12/20)

ごはん マーボー豆腐 春雨サラダ 梅干し みかん 牛乳

大島 彰さんコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(土)の学校公開日にPTAセミナーの「大島彰さんコンサート」が行われました。大島さんのお話や演奏に子どもたち、そして大人も魅きつけられ、大島さんが教えてくれた「やればできる。必ずできる。絶対できる。できないのは自分にやる気がないから。 今からやります。」という魔法の言葉に感動していました。

児童の感想より
「わたしは、目の不自由さを感じさせない素晴らしい演奏に感動しました。エレクトーンと2台のキーボード、それにたくさんのボタンをたくみに操作する大島さんの姿をみて、私もピアノをしっかりがんばりたいと思いました。やればできる、必ずできる。絶対できるという言葉を思い出してがんばりたいと思います。」
「わたしは、大島さんに出会え、こんなすてきな言葉を教わったことを幸せに思います。箕輪小学校では、今、人権月間ー思いやり月間に取り組んでいます。目標は、友だちやまわりの人を大切にしようです。今日の大島さんとの出会いを大切に、今日学んだことを日々の生活にいかしていきたいと思います。今日は素晴らしい演奏とお話をありがとうございました。」

3年「ふるさと発見学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、「ふるさと発見学習」で箕郷の特産物の梅について学んでいます。夏には校庭の梅を収穫し、地域の梅作り名人の方に梅干し作りついて教えてもらいました。今日は、箕郷の梅林の概要や梅の手入れ、梅祭りの様子、梅を使った加工品等を地域のゲストティーチャーにお越しいただき、たくさんのことを教えていただきました。

1年生「ふるさと発見学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、現在「ふるさと発見学習」で昔の遊びを学習しています。12月13日(月)、14日(火)には、地域のおじいちゃん、おばあちゃんに来ていただき、昔の遊びを教えていただきました。子どもたちは目を輝かせながら、あやとりやお手玉等を楽しんでいました。

県マラソン・駅伝大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(土)に県のマラソン・駅伝大会がありました。本校からも多くの児童が参加しました。朝練習で力をつけ大変がんばりました。参加した選手は、PTAで購入していただいた箕輪小学校の赤いユニホームを身につけ、力いっぱいがんばりました。中には表彰台に上がる児童もいました。

育成会かるた大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月12日(日)に箕輪小学校区のかるた大会が行われました。どの子も真剣なまなざしで、かるたの絵札を見つめ、読み上げと同時に素早く手が動いていました。前日準備そして当日の運営と育成会役員の方々には大変お世話になりました。また青少推の皆様にも大変お世話になりました。

PTA校外委員会環境整備作業

画像1 画像1
12月11日(土)にPTAの校外委員会による環境整備作業が行われました。東校庭のフェンスに付着している「苔」をたわしやデッキブラシで落としてくれました。ありがとうございました。

今日の給食(12/17)

画像1 画像1
今日の給食(12/17)

キャロットパン ミートソーススパゲッティ フルーツヨーグルト 牛乳

今日の給食(12/16)

画像1 画像1
今日の給食(12/16)

ごはん おからコロッケ ソース とり肉と大根の煮付け 小松菜の梅肉和え 牛乳

野菜はすべて箕郷の地場産野菜です。

今日の給食(12/15)

画像1 画像1
今日の給食(12/15)

メロンパン ほうれんそうグラタン 小魚サラダ 米粉スープ 牛乳

※米粉スープは、お米の粉でとろみをつけてつくります。クリームスープよりもあっさりとしています。

今日の給食(12/14)

画像1 画像1
今日の給食(12/14)

セルフオムライス(うすやき卵・チキンライス・ケチャップ9 コブサラダ いろどり スープ 牛乳

※ うすやき卵は、箕郷給食センターの方々が1枚1枚焼いてくださいました。

今日の給食(12/13)

画像1 画像1
今日の給食(12/13)

ごはん さばのみそ煮 ごまねーずあえ こんぶのつくだ煮 豚汁

今日の給食(12/10)

画像1 画像1
今日の給食(12/10)

こめっこぱん マカロニのクリーム煮 キャベツサラダ みかん ミルメーク 牛乳

※ミルメークは、コーヒー牛乳味にするためのものです。

今日の給食(12/9)

画像1 画像1
今日の給食(12/9)

麦ご飯 カレー さきいかサラダ りんご 牛乳

今日の給食(12/8)

画像1 画像1
今日の給食(12/8)

じゃがバター みそラーメン 中華サラダ いちごヨーグルト 牛乳

今日の給食(12/7)

画像1 画像1
今日の給食(12/7)

麦ご飯 ビビンバ(豚肉の甘辛煮 ナムル) トック入りチゲ汁 牛乳

トックは韓国料理によく使われる、薄く切ったお餅です。

今日の給食(12/6)

画像1 画像1
今日の給食(12/6)

上州かみなりご飯 じゃがいもの生姜煮 キャベツの塩もみ みかん 牛乳

上州かみなりごはんは、群馬県産の食材(ごぼう・人参・しいたけ・豚肉・米)を使った炊き込みご飯なので、群馬名物の『かみなり』が名前に使われています。

今日の給食(12/3)

画像1 画像1
今日の給食(12/3)

ココア揚げパン ラビオリスープ チーズサラダ アーモンド 牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31