ようこそ金古南小学校へ!

退校式

画像1 画像1
楽しい臨海学校も、あっという間に退校式。
さぁ、帰りますよ!

最後は遠泳

画像1 画像1
貸し切り状態を利用して、周囲一周の遠泳をしました。

収獲

画像1 画像1
水がきれいなので収獲もたくさんです。

絶好

画像1 画像1
水もすんで、今日が一番良い条件になりました。海中の魚も見えるのでこどもたもおおはしゃぎです。

最終日

画像1 画像1
最終日は金古南小だけが海に入ります。(他校は磯観察)が砂浜までは歩いてやく12分です。最後の日は快晴のもと、貸し切りです。

昼寝

画像1 画像1
今は午後の活動にむけてのお昼寝タイム。エネルギ―充電です。

二日目始まる

画像1 画像1
二日目も順調に始まりました。昨日が女子一名体調を崩しましたが,今朝は回復,元気です。

夜のつどい

画像1 画像1
夜の交流,実行委員長の「南小のいいところ」
力強く響き渡りましたよ。

楽しい夕食

画像1 画像1
楽しい夕食。
おかわりしまくりでしたが、足りたかな?

ひと泳ぎ後

画像1 画像1
ひと泳ぎして砂遊び

いよいよ開始

画像1 画像1
いよいよ初泳ぎ。
今のところみんな元気です。普段の行いのせいか?日もさしてきました。

さあ出発

画像1 画像1
これから海岸へ。
天気は曇り,風やや強し写真はラジオ体操の一コマです。

もうすぐ臨海学校!

画像1 画像1 画像2 画像2
臨海学校まであとわずか。8月6日の事前検診も終えて、順調に準備が進んでいます。
写真(左)は臨海学校実行委員会の様子と(右)は「夜のつどい」に向けての全体練習の様子。

第46回高崎市小学校水泳記録会の結果

画像1 画像1
8月5日に行われた「第46回高崎市小学校水泳記録会」において、今年度は6つの校内新記録が達成されました。選手および保護者の皆さん、お疲れ様でした。

がんばれ!水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
8月5日(木)は、高崎市水泳記録会です。今年も特別練習を経て、選手に選ばれた5年生5名、6年生11名が参加します。

金古南小盆踊り大会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月17日(土)PTA主催の盆踊り大会が行われました。開始直前に雨が降り、20分繰り上げての開始となりご迷惑をおかけしました。防犯委員さんなど多くの方々の協力をいただき無事終了することができました。また、和太鼓や八木節保存会の皆さんの出演もあり盛り上がりました。子ども達にとって思い出に残る盆踊りになったことと思います。

PTAセミナー(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日(金)第5校時に高学年の児童と保護者を対象にしたPTAセミナーを実施しました。ぐんま子どもセーフネット活動委員会インストラクターの小此木 正信 様より「ネット社会の危険から子どもたちを守るために」と題して講演をしていただきました。

4年高浜クリーンセンター見学

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が6月23日(水)に社会科の校外学習で高浜クリーンセンターへ行ってきました。朝は雨天でしたが見学に向かう頃には雨も上がり充実した学習ができました。

3・4年総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
国際交流協会のご協力を得て、5カ国(ガーナ、オーストラリア、フィリピン、中国、スリランカ)の外国の方との交流会を6/17(木)3・4校時に行いました。各国のあいさつや生活の様子、民族衣装などの話を伺いました。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(木)〜28日(金)にかけて鎌倉方面に修学旅行へ行きました。鎌倉では、班でのオリエンテーリングを行いました。外国人へのインタビューも得意の英語で…通じたかな?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新6年生作業9:00