人権教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11/30、人権教室がありました。人権教室では、まず「プレゼント」というビデオを視聴した後、そのビデオを基に、いじめや人権について話し合いました。

英語活動の研究授業がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11/29、6年生で英語活動の研究授業がありました。ALTのサポートのない場合を想定し、What time do you 〜の言い方を学習しました。中でも、おはじきゲームでは、どの児童も熱中して取り組んでいました。

学習発表会(123年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/26、学校評議員、子どもたちをサポートしてくださる地域の方々、保護者の方々をお招きして、学習発表会が行われました。1年生は「秋を楽しもう」、2年生は「まちたんけん」、3年生は「笠を使った八木節」の発表しました。

学習発表会(456年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は「森のひみつ」、5年生は「米作り探検隊」、6年生「エネルギーについて」について発表しました。

生まれてきてくれてありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/24、今日の児童集会は、学校保健委員会の報告でした。給食保健委員の児童が、先日行われた命の尊さを学ぶ授業の内容を、低学年児童にもわかるよう分かりやすく伝えてくれました。
 ぬいぐるみを抱き、新生児の重さを実感したり、委員児童のお母さんが出産を回想した手紙を朗読したりすることで、低学年児童にも命の尊さがしっかりと伝わりました。

校内持久走大会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/17、今日は校内持久走大会です。曇天のため気温が上がりきらないコンディションにも負けずに、低学年は800m、中学年は1200m、高学年は1600mのコースを走りました。ほとんどの児童が、練習してきた成果を十分に発揮し、自己ベストの更新ができました。また、1年女子1名、4年男子2名が校内新記録を出しました。
 走路監視等でご協力いただいたPTA役員の皆様、どうもありがとうございました。

ものの乱れは、心の乱れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/16、今日は朝礼がありました。校歌斉唱の後、校長先生は、「ものの乱れは、心の乱れ」という言葉をもとに、整理整頓することの大切さについてお話してくれました。
 また、朝礼の後には、やるベンチャーウィークのため来校している中学生2名の紹介と榛名文化祭等の賞状授与がありました。

里見梨について発表しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/9、4年生は社会科で調べた「里見梨」について、発表会を開きました。ある児童は梨を育てる際の苦労、ある児童は梨の売り方や運び方、またある児童は里見梨の歴史と、それぞれが興味を持ったことについて発表をしました。

音楽集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11/8、今日の集会は、連合音楽祭参加曲のお披露目です。体育館には、本番と同じ隊形で並んだ456年生、聴き手は123年生と先生方です。体育館に響き渡る「光の中へ、さあ君と」「やさしい風」の2曲の合唱を、123年生は真剣な面持ちで聴いていました。
 本校児童の出演は、11日(木)午前です。お時間の許す方は、ぜひ音楽センターまで足をお運びください。

1235年生音読発表がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11/2、1235年生の音読発表がありました。1年生は詩「きもち」「シャボンだま」「じゃんけん」の暗唱を、2年生は詩「ちいさいおおきい」、3年生は詩「夕日が背中を押してくる」、23年合同では詩「わたしと小鳥と鈴と」の暗唱を、そして、5年生は詩「あめ」「絶望のとなり」「ひとりひとり」の暗唱をしました。
 後期は、2月の授業参観日に実施する予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31