少しでもお役に立てますように
3月28日(月)。東北地方太平洋沖地震で震災にあわれた方々に、少しでもお役に立てればと、生徒会で募金活動に取り組み、高崎市役所福祉課に託してきました。
わずかな金額ではありますが、復興に向けて、これからも応援してゆきたいと思います。 平成22年度修了式
1、2年生にとって、今年度のしめくくりの日を迎えました。
修了式では、校歌斉唱の後、各学年の代表者が、修了証書(通知表)を受け取りました。 一人ひとりが、今年度を振り返りながら校長先生の話を聞きました。新年度に向けて、ホップ・ステップ・ジャンプをするために、新たな気持ちを胸に、しっかりと聞いている姿が印象的でした。 第59回卒業式
平成23年3月11日(金)本校体育館にて、第59回卒業式が挙行されました。卒業生107名全員が、卒業証書を手に巣立ってゆきました。
送辞も答辞も合唱もすばらしく、たくさんの方にお褒めの言葉を頂きました。 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 さて、午後2時26分、M9.0いう観測史上最大の東北地方太平洋沖地震が発生し、たくさんの方がお亡くなりになりました。未だに信じられない思いです。ただただ、ご冥福をお祈りするとともに、今も家族の安否を気遣いながら、困難な状態にある方々、どうぞ頑張って下さい。 3年生最後の大掃除
今日3月8日(火)は、公立後期選抜試検の1日目です。この日、すでに進路が決まった生徒たちが、3年生の教室の大掃除を行いました。
卒業式の11日(金)まで、残すところ4日となりました。 勉強や楽しい給食、友だちとの語らい、賑やかな声の響いた教室とも間もなくお別れです。一人ひとりが思いを込めて、思い出の教室を、きれいに掃除をしてくれました。教室も、きっと喜んでくれています。「みんなと出会えてよかったよ。ありがとう。・・」 3年生「卒業バイキング給食」
2月23日(水)3年生だけの「バイキング給食」がありました。1,2年生は、期末テスト初日のため、給食はありませんでした。
スパゲッティーナポリタン、塩焼きそば、野菜サラダ、蒸しパン(4種類)、揚げもの(唐揚げ・カレーコロッケ・春巻き・フライドポテト)、スープ(コーンスープ・中華スープ)、デザート(リンゴ・イチゴ・バナナ・オレンジ・キウイ)、ジョア(白ブドウ・プレーン)の計20種類のメニューが用意されました。 たくさんのメニューで盛りつけに苦労していましたが、卒業を目前にして、思い出となる給食でした。 平成23年度入学生対象 入学説明会
平成23年2月17日(木)午後2時から、本校体育館にて入学説明会が開かれました。新年度入学予定の生徒は101名(2月17日現在)で、保護者の方と一緒に話を聞きました。
校長先生からは、中学生としての自覚や心構え、一中生が頑張っていること等についての話がありました。また、一中では、知徳体の順でなく、徳(思いやりの心)を第1に、第2に知識、第3に体を鍛えることを教育目標に掲げていると強調されました。 その後、児童の皆さんは、中学2年生の有志の校歌斉唱、中学校での生活についての話を聞き、生徒会の誘導で音楽室に移動しました。 そこでは、生徒会が手作りしたパンフレットをもとに、行事や部活、事前アンケートQ&A等の説明がありました。 挨拶もよくでき、話も静かに聞け、新年度もすばらしい1年生を迎えられそうです。今から、4月7日(木)の入学式を楽しみにしています。 みんなで雪かき
今日、2月15日(火)は、公立前期の入試の日です。ところが、昨晩から降り積もった雪のせいで、どこも大変なことになっています。
受検生の皆さん、気をつけて。ベストを尽くせるように祈っています。 朝登校すると、7時半だというのに運動部の生徒が、自主的に正門前の雪かきをしてくれていました。時間がたつとその数も増え、北庭の雪もすっかりかたづきました。生徒のみなさん、ご苦労様でした。 朝練紹介パート4
今朝も第一中学校の校庭や体育館は生徒の練習でにぎやかです。
・ハードルの跳び方練習に励む陸上部女子。 ・校庭を走ってから、体育館でシュート練習をするバスケット部男女です。 第4回学校保健委員会「休養〜大切な睡眠について考えよう〜」
平成23年2月3日(木)15:00から、本校図書室にて、今年度最後の学校保健委員会が行われました。
脳は、体の10倍もエネルギーを使っており、睡眠は体の疲れをとるだけでなく、脳への影響(脳をしっかり休ませる必要)や成長ホルモン、免疫機能にまで関係しています。 日本人の平均睡眠時間は、7時間23分(2000年調査)ですが、短時間でも長時間でも、よく眠れたと感じることが大切です。 また、よい睡眠には、音・温度(夏は25度、冬は13〜15度)・湿度(50%)・光の量(20〜30ルクス)・香りなどが関係しているそうです。 他に、睡眠中の歯ぎしりについてのお話もあり、強すぎる場合は歯や顎に支障をきたしたり、偏頭痛の原因にもなるそうです。 健康な毎日が送れるように、質の良い睡眠を心がけ、工夫していきましょう。 朝練紹介パート3
今日も朝練習に励む生徒たちを紹介します。
・たくさんの部員のいる中、代わる代わるにボールを打ち合う女子テニス部。 ・卓球場で、休むことなく白球を打ち合う卓球部。 ・ノックされたボールを追いかける野球部。 明日は、どんな姿をショットできるか楽しみです。 朝練紹介パート2
おはようございます。朝練習に励む生徒たち(パート2)を紹介します。
・体育館で、声を掛け合いながらサーブ練習に励むバレー部。 ・真剣にそして楽しそうに、ボールを狙う男子テニス部。 ・1つのボールを追いながら、白い息を吐いて走るサッカー部です。 ルルのプロポーション?
ルルです。正式名称の「アホロートル」とは、メキシコの言語で「水の犬」という意味です。
「ウーパールーパー」という名前は、1980年代に日清焼そばU.F.Oの宣伝に使われたもので、宇宙生物という設定で、テレビに初登場しました。衝撃的なデビューでしたので、はじめからついていた名前のようになってしまったのです。 今日は、最近のルルのプロポーションを紹介します。 「上から見た姿」 「真横から見た姿」 「家の中に入っている姿」です。 どこから見てもチャーミングでしょ。 部活の朝練習頑張っています。
寒さも本格的になってきました。早朝練習に励む生徒たちを紹介します。
今朝のショットは、校庭をにこやかに走る吹奏楽部、校庭で竹刀のすぶりに取り組む剣道部、チーム練習に励むサッカー部です。 school lunch week・・・今日は「ほうれん草と白菜」ほうれん草は、江戸時代初期に渡来したもので、ビタミンAや葉酸が豊富で、鉄分の吸収を促進します。ですから、貧血予防には持ってこいの食材です。 一中では、パン屋さん牛乳屋さん、肉屋さん魚屋さん、八百屋さんなど、25の業者の方が関わって、毎日の給食を作っています。その先の農業・漁業・酪農等に携わる方々にも感謝しながら、給食をいただきましょう。 本日のメニューは、「丸パン・牛乳・エビポーション・白菜とミートボールのスープ・ほうれん草とポテトのソテー」でした。どれも大変おいしく、大好評でした。 ちなみに、「エビポーション」とは「エビフィレオ」のことで、具材のえびをえびのすり身でギュッとまとめて揚げたものです。 また、「葉酸」とは、水溶性のビタミンで、ビタミンMと呼ばれています。 1941年、ほうれん草の葉から見つかりました。「葉酸」という名前も、実はラテン語で「ほうれん草」という意味なのです。 school lunch week・・・今日は「ヒカド」ヒカドとは、ポルトガル語の“Picado=細かく刻む・調理する”という言葉が由来で、さつま芋をすりおろしてとろみをつけた具だくさんのスープのことです。今日は、長崎の地場食材の「ぶり」が使われていました。 本日のメニューは、「麦ごはん・牛乳・豚肉と大根の照り煮・ヒカド・チンゲン菜の和え物」です。ヒカドは、おいしくて栄養豊富なスープでした。ご馳走様。 school lunch week・・・今日は「おにぎり」日本初の学校給食が、明治22年、山形県鶴岡市の私立忠愛小学校で、お弁当を持ってこられない子どもたちのために始められました。その時に出されたメニューが「おにぎり・焼き魚・たくわん」でした。 高崎市では、昭和7,8年頃、欠食児童が増加の状態にあったため、臨時調理場を設け、該当児童に昼食を提供したのが始まりだそうです。 一中では、高崎市のトップを切って昭和60年より、豊岡中・矢中中とともに学校給食が始まりました。今年度で、26年目になります。 本日のメニューは、「おにぎり・牛乳・すいとん・焼き魚・たくわん」でした。生徒にも好評で、おいしかったです。 生徒会朝礼1月24日学年ごとに挨拶の練習をしたのですが、一番大きな声は先生方でした。 3年生は、受験勉強の影響からか、少し元気がなかったように思います。寒さに負けないように、これからも、元気な声であいさつをしてゆきましょう。 校長先生より、今日から2週間、第一学年に体験入学をする根岸くんの話がありました。中国の学校がお休みの間、本校で色々な事を学ぶために来たそうです。一緒に仲良く勉強してゆきましょう。また、中国での学校の様子も教えてもらい、国際的な視野を広げてゆきましょう。 ルル元気です。
このところ寒い日が続いていますが、ウーパールーパーことアホロートルのルルの水槽の水温は、7度です。調べたところ、4度までは大丈夫ということなので、動きはゆったりですが、1日少しの食事で元気に過ごしています。
彼女の故郷は、メキシコでメキシコサンショウウオともいいます。両生類なのですが、変態をすることなく一生を通じてオタマジャクシ型でえら呼吸をしています。 愛らしいお顔と手は、まるでキューピーの様です。これからもよろしくお願いします。 明けましておめでとうございます
2011年 元日 明けまして おめでとうございます。
本年も、高崎市立第一中学校ホームページをよろしくお願い致します。 お陰様で、昨年は、ホームページをリニューアルしてから12月28日までに、1万件を超えるアクセスを頂きました。 今年も、たくさんの出来事を記事にして、第一中学校の紹介をしてゆきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。 第一中学校の花壇に咲く「オータムポエム」と「パンジー」です。 砂と塩カルを校庭に撒きました部活中の野球部、サッカー部、テニス部、陸上部が自主的に参加して、校庭に大量に持ち込まれた砂と塩カルを撒く作業を行いました。 作業は2時間ほどかかりましたが、誰一人嫌な顔をせず熱心に作業を行ってくれました。 これで、気持ちよく新年が迎えられます。生徒の皆さんお疲れ様でした。 |
|