学校日記を更新しました。

1年書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月21日(金)1学年の書き初め大会が行われました。みんな真剣に筆をはこばせていました。個性的な字も見られ、互いの字を観賞しながら笑い声の花を咲かせていました。書いた字は、「伝える心」「友と語る」でした。

今年度最後の学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月19日(水)の15時15分から5回目の学校保健委員会が行われました。題目は「友達とのかかわり方について考えよう」で、グループでの話し合い(約束の時間に遅れてしまった・・・そんなときどうしたら?)、友達と気持ちよく生活していくためには・・・(友達と気持ちよく生活していくために何が大切か。自分はどんなことを実行しているか。)について話し合いました。
 最後に生徒から「友人とのつきあい方をよく考え、良好な友人関係を築いていきたいと思います。」というまとめが出されました。
 校長先生からは、「気遣いし過ぎると疲れてしまう。最低限のルールがあるので、それをしっかり守ろう。今の友達は一生の友達になることもある。」という話がありました。

羽ばたく夢

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月19日(水)5・6時間目に2年の書き初め大会が各教室で行われました。机と椅子を廊下に出したりして、教室の床を十分に使って書いていました。
 書き初めとは、新年を迎えてはじめて字を書くことで、日本の筆を使って書く習慣の名残です。筆を使って書く機会は、めっきり少なくなりましたが、墨をする時の心の落ち着きと墨の臭いは、私たちの集中力を高めます。上品な生活を望む人は、習字の習慣を生活に取り入れてみましょう。
 今日の書き初めの文字は、『羽ばたく夢』でした。まさに一人ひとりに合った言葉でした。一人ひとりの字のようにのびのびと羽ばたいていってもらいたいですね。
 (写真:2年4組)

トイレの神様!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が入試のため、本日清掃時間に職員室にいると、すごい!1年3組の4班、5班の生徒の職員室掃除!床を力を込めて水ぶきをしていました。特に冬の清掃というと「冷たい水に手を入れたくない!」「清掃なんてどうでもいい」と思いがちですが、職員室掃除は、そのような思いを全く感じない真剣さでした。
 そんな光景に「きっと良いことあるよ!」と先生は言ってしまいました。
 最近よく聞く トイレの神様 の曲を思い出します。
  トイレにはそれはそれはキレイな
  女神様がいるんやで
  だから毎日キレイにしたら女神様みたいに
  べっぴんさんになれるんやで
  ・・・・・
  トイレにはそれはそれはキレイな
  女神様がいるんやで
  おばあちゃんがくれた言葉は今日の私を
  べっぴんさんにしてくれてるかな

 (植村花菜:トイレの神様より抜粋)1月18日15:55

長く続いている『環境の日』

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月18日(火)大類中恒例の『環境の日』でした。早朝からボランティア委員が廃食油の回収、ペットボトルキャップの回収、アルミ缶の回収を行っています。月1回(毎月第2火曜日)行われる『環境の日』は、生徒一人ひとりに資源循環の大切さを意識させてくれます。
 関連記事『始めよう温暖化防止〜未来の子供たちへ』『ごみを減らしたい』もご覧ください。

職業人講演会で職業について知る!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月14日(金)の14:00〜15:00に1年生のやるベンチャーの一環として体育館で「職業人講演会」が開かれました。講師は、板垣忍さんで、内容は、
・労務会計士の仕事について
・出会いを大切にしよう
・感性を磨いて見方を変えよう
・思いこみをなくして、自分を変えよう
・人間の心で大事なもの=正義・智恵・勇気(桃太郎の話から)
という話しがありました。1年生全員が真剣な眼差しで話に聞き入っていました。

新年の目標を立てよう

画像1 画像1
 冬休みが終わり、今日(1月11日(火))から授業が始まりました。今日の授業は2時間でしたが、全員が集中して取り組むことができました。4時間目は全校集会で、初めは『校歌』と『ふるさと』の歌練習をしました。その後、校長先生の話しがありました。
・声の響きわたる集会はよい。
・19日間の冬休みが終わったが、大きな事故もなく、元気な姿で登校してくれた。
・よい年は一人ひとり違うが、よい年にするための目標を立てよう。具体的に何の努力をすればよいか、どういうことをすればよいかを考えよう。
・ニュースになっている伊達直人、全国に広がっている。困っている人を助けることはとても素晴らしいことだ。(自分のできる)手助けの輪をもっともっと広げていこう。
 今年よい年になるよう頑張ろう。
 本日の授業は1学活・清掃2授業3授業4全校集会・給食・学活でした。久しぶりに友だちに会って話しが盛り上がっていました。

新年あけましておめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2011年1月4日(火)大類中動き出す!
 今年度も生徒の成長を願い、教師一同全力投球をしていきたいと思います。保護者の皆様には変わらぬご支援・ご協力をお願いいたします。
 今年度は、「支え合いの心」を育てたいと思いました(一教員の目標ですが・・・)。戦後日本は豊かな国を目指して発展してきましたが、無縁社会という結果もまねいています。人は豊かさではなく、支えられている、支えてあげたいという家庭が、社会が、国家が大切なのかもしれません。「支え合いの心」とは、人のためにできることをしてあげること(見返りなしに)。お互いに顔と顔で話しをすること。してもらったことに感謝の気持ちを伝えることです。
 日もわずかずつ長くなってきているように感じます。新年に立てた一人ひとりの目標に向かって一歩一歩階段を上っていきましょう。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/6)
4/6 新3年登校・作業

保護者向け

各種お知らせ

年間計画

給食

在校生