≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

4月15日(金)給食メニュー

画像1 画像1
背割りコッペパン、マーガリン、牛乳、コンソメスープ、ハムとチーズ、コーンサラダ

お世話になった先生方ありがとう

退任式が行われました。お世話になった先生方がお別れのあいさつに来ました。子どもたちの歓迎の歌や金管の演奏に先生方は感動していました。口ぐちの東部小のよさを子どもたちに伝えていました。先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティアさんありがとう

たんぽぽ学級の教室にきれいな飾りをつくっていただきました。ボランティアの吉岡さんのおかげです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の仲間入り

1年生を迎え、平成23年度の東部小の行事活動が始まりました。体育館いっぱいに入った子どもたちが、心をこめて「1年生を迎える会」を行いました。6年生を中心に金管バンドや各学年の心遣いがよくあらわれた会となりました。今年も東部小の児童は、健全です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やさしい心を伝えました。

今日は、1年生を迎える会を行いました。最初は、6年生と手をつないで、花のアーチをくぐり入場です。金管バンドの演奏にのって、にこにこしながらの入場でした。東部小クイズやメダル・アサガオの種・歓迎カードのプレゼントを行いました。2年生から6年生までのやさしい気持ちを1年生に伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)給食メニュー

画像1 画像1
発芽玄米ご飯、牛乳、チキンカレー、ミニトマト

さわやかな春の朝

さわやかな青空のもと、朝から児童は校庭で元気に遊んでいます。東部山にある桜もきれいに輝いています。今日も学校の一日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から1年生は給食が始まりました。初めての給食です。どのクラスも驚くほどしっかりしていて驚きました。1年生に期待です。

PTA活動の始まり

PTA活動の基本である、事業案作りを行いました。前半は学年委員会での事業案作りです。学年の先生方と話し合い、今年度の活動を決めました。後半は、PTA専門員会の事業案作りです。それぞれの委員会に分かれ、それに所属する先生方と話し合いました。この話し合いがPTA活動の基本となります。選出された役員さんたちと一緒になって子どもたちのよりより指導を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)給食メニュー

画像1 画像1
黒パン、牛乳、クリームシチュー、小松菜のサラダ

春の風物詩

校庭の桜が満開です。子どもたちは元気に登校しています。1年生を真ん中に、通学班での登校です。学級では身体測定です。みんな学校の春の風物詩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)給食メニュー

画像1 画像1
ご飯、牛乳、鮭の塩焼き、けんちん汁、胡麻和え

支えあう力

今日は朝礼がありました。東部小の体育館は児童数に比べると、とても小さく、出入りにたくさんの時間がかかってしまいます。そこで、陰の力で臨時にすのこを敷いて通路をつくらなくてはなりません。6年生が自分から進んで作業をしてくれます。学校を陰で支えています。児童玄関には、季節に応じた壁飾りがかけられます。今は、桜の木と入学風景です。これもPTAのボランティアさんたちが陰で学校を支えています。みんなで支えあってより良い教育を目指すのが東部小です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視点を変えれば

視点を変えれば、いつも見ている風景もちょっと違ったものに見えます。児童が撮った写真をみてふと思いました。児童の視線に立って考えることも大切に思いました。
画像1 画像1

4月11日(月)給食メニュー

画像1 画像1
肉丼、牛乳、菜の花のおかか和え

いよいよ授業の始まりです。

新しい学年が始まり、春真っ盛りの中で、みんな元気に登校してきました。いよいよ授業がスタートしています。みんな一生懸命勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(金)給食メニュー

画像1 画像1
背割りコッペパン、牛乳、ソース焼きそば、わかめスープ、ワインゼリー
(久しぶりの給食です。計画停電の影響を受けずにつくれた給食です。)

元気な1年生 2

先生の指示によく従い、素早く写真を撮ることができました。みんなとても可愛く、素晴らしい写真となりました。(この写真は解像度を下げています)
画像1 画像1
画像2 画像2

元気な1年生 1

いよいよ学校生活が始まりました。まず最初にクラス写真の撮影です。みんないい顔をして写真を撮ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校の入学式に参加

東部小を巣立っていった子どもたちの中学校入学式に招待されました。この間まで東部小の児童だったのが、4月を境に見違えるような姿がそこにありました。凛とした姿に感動と誇らしさを覚えました。東部小卒業生、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 視力検査〜22日
聴力検査〜22日
4/19 身体測定1・2年 高崎市学力テスト
4/20 尿検査 委員会 高崎市学力テスト
4/21 歯科検診2・5・6年