カテゴリ
TOP
お知らせ(2)
できごと(16)
給食(0)
最新の更新
交通教室
川での事故に注意
縦割り班顔合わせ
行事予定
避難訓練
リコーダー講習会
学校のまわりを探検しよう
1年生を迎える会
授業参観・PTA総会・学級懇談会
退任式
PTA全体会
新任式・始業式・入学式
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
交通教室
5月18日(水)の第2校時に、交通教室が行われました。
校庭に模擬道路をかき、ダミー実験と内輪差の実験を見学しました。
ダミー実験では、自転車に乗った子どもが飛び出し車にひかれるケースを、ダミー人形を使って実演してもらい、その様子を見学しました。
内輪差実験では、交差点の角に段ボール箱を置き、内輪差で箱がタイヤにひかれる様子を見学しました。
2つの実験とも、子ども達にとって衝撃的で、飛び出しや内輪差などに注意することの大切さを実感することができました。
高崎警察署の方をはじめ、協力して下さった交通指導員の方に感謝申し上げます。
川での事故に注意
先日広島県では、小学校6年生が川遊びによる悲しい事故がありました。新町にも川が身近にありますので、子ども同士で川に近寄らない、川遊びをしないよう学校で指導いたしました。ご家庭でもご理解ご協力をお願いいたします。
縦割り班顔合わせ
5月13日(金)の業前の時間に、縦割り班の顔合わせが行われました。
今年は、浅間団が無くなり、赤城、榛名、妙義の3団で班が編成されました。
担当の先生の教室に1〜6年生が班ごとに集まり、自己紹介をしてメンバーを確認しました。その後、班の並び方も確認しました。
これから、縦割り班での遊びや清掃などの活動が始まります。なかよく協力しながら活動していってほしいと思います。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2011年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/18
交通教室ダミー実験
5/19
内科検診3・4年,クラブ
5/20
小体育実技講習会,4時間下校
5/23
救急法
5/24
1・2年遠足
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
携帯サイト