「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

第1回学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
学校医、P保健委員、児童保健委員、学校職員による第1回学校保健委員会がありました。
「生き生きと元気に生活しよう」のテーマのもと、1年間活発な活動をしていきます。
今回は、「健康診断の結果から」、「おはよう5点」の2点から話合いました。

熱が入った授業検討会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳、学活、社会科のグループで検討しました。まさに先生方の学び合いでした。

要請訪問で授業研究会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人権教育の研究発表会に向けて、授業研究会を行いました。教育委員会より4名の指導主事に来ていただき、本校の取組の内容(授業等)について指導助言をしていただきました。

あいさつ運動の1週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週はあいさつ運動週間として、代表委員や教員が校門、玄関の所にたち、朝の元気なあいさつを交わします。

今回は、「あいさつの花」として、元気なあいさつが出来た人には、代表委員の人からあいさつの花びらがもらえ、学年ごとにきれいなあじさいの花を咲かせます。

一日のはじまりはあいさつから。
お互い気持ちのよいあいさつで一日を始めましょう!!

高崎市体操演技会

画像1 画像1 画像2 画像2
1ケ月間の練習の成果を出せました。選手だけでなく、たくさんの人が練習に参加できたことが素晴らしかったと思います。講師、保護者の方々のご協力に感謝申し上げます。

交通安全子ども自転車大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6月25日の「交通安全子ども自転車大会」に向けて、練習に熱が入ってきました。子どもたちは様々な機会をあてられ、力を発揮することができ、幸せです。

先生もがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
高崎市教育センターから指導主事が来校し、採用1年目の先生の授業、学級経営等を一日参観し、指導助言をしてくださいました。今日の研修を今後の指導に生かしてくれると思います。

レインボー活動 2回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝行事は、子どもたちが楽しみにしているレインボー活動です。

この日のために、上学年の子は下学年の子が楽しめる遊びを考えて、朝早くから校庭にラインを引いたり、道具の準備を行います。

今回は、今まで以上に遊びの種類が豊富で、やっている子どもたちだけでなく、見ている側も大いに楽しむことができました。
活動の最中、異学年で協力する姿が随所に見られ、あたたかい気持ちになりました

体操演技会迫る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日(金)に、体操演技会が行われます。

演技会に向け、5・6年生の子どもたちは放課後一生懸命に練習をし、技の完成度をあげています。
時には体操クラブの方にも講師として指導していただくこともあり、日々できる喜びと、努力の大切さを学ぶ貴重な機会となっています。

水曜日の業前運動として、体操演技会に出場する児童が全校の前でこれまでの練習の成果の発表を行いました。全校の児童も、代表の児童の技に大きな拍手を送っていました。

当日は、学校の代表として、立派に披露してきてほしいと思います。

水泳授業スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生でも、水泳の授業が始まりました。

やや冷たい水でしたが、天気がよく、子どもたちは大はしゃぎ。
事前の約束事もしっかりと守れ、楽しくプールに入ることができました。

3年生でも、目標をもち、粘り強く取り組むことに期待します。
がんばりましょう。

一流スポーツ選手との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が、ルネサスソフトボール部を訪問し、選手と交流会を持ちました。「スピードはどのくらい出ますか」等、子どもから様々な質問も出ました。上野選手をはじめとした一流スポーツ選手と身近で交流できる子どもたちは、幸せだと思います

高崎市教育委員会による給食室訪問がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の薬剤師さんの訪問に続いて、今日は高崎市教育委員会による給食室訪問がありました。施設設備、諸帳簿の点検など、細部にわたる指導をしていただきました。

1円玉募金へのご協力ありがとうございました

画像1 画像1
今回もたくさんの人たちが協力してくれました。東日本大震災の義援金として送ります。JRC委員のみなさんの活動に感謝します。

鍵盤ハーモニカの講習会

画像1 画像1
1年生も上手に演奏できるようになります。楽しさの中に真剣なまなざしが見られました。

やるベンチャーウイーク

画像1 画像1 画像2 画像2
大類中学校の2年生3名が、職場体験学習として今週いっぱい本校に来て、子どもたちと過ごしています。将来、どんな職業を選ぶのでしょうか。子どもたちは、中学生と交流ができてとてもうれしそうです。

水しぶきと歓声があがりました

画像1 画像1
 4年生が水泳の授業を一番にしました。約束の確認から始め、実際にプールに入ると、子どもたちからは、歓声があがっていました。自分の目標を持って、がんばりましょう。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ水泳シーズンの到来です。代表の児童が、目標やプール掃除をしてくれた5・6年生へのお礼の発表をし、最後にプール使用上の注意を先生から聞きました。
安全で楽しい授業にしましょう。

尾瀬自然体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が1泊2日の尾瀬自然体験学習を実施しました。総合的な学習の時間で、4年生の後半から取組み、各自が課題を持って臨んでいます。ガイドさんと共に過ごした2日間で尾瀬の自然を体感できました。まとめと発表を楽しみにしています。

6年生 掃除をがんばる

画像1 画像1
5年生が尾瀬へ行っている2日間、6年生が、5年生の掃除分担箇所も掃除してくれました。少人数でも、一生懸命取り組むと、時間内にきれいになります。さすが6年生!

大勢で食べる給食は最高においしかったです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おいしかったです」「栄養バランスが考えられています」「色合いもきれいです」等の声が聞かれました。1年生の保護者の皆様、貴重な感想ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/1 京ケ島小学校環境デー
委員会
7/5 2種混合−6年
花一輪
7/6 個人面談1(特別校時)
7/7 個人面談2(特別校時)

学校経営

学校の取り組み

校内研修

京小通信2

人権教育

京小通信4

英語活動

研究紀要

京ケ島小 エコ・ピカピカ宣言