ようこそ 高崎市立中室田小学校へ! いじめ0の学校 「中室田ほっとハート」を実施中です !
カテゴリ
TOP
校長より(0)
保健室より(0)
お知らせ(1)
授業の様子(2)
行事等(17)
給食(5)
読み聞かせ(5)
元気アップ(1)
最新の更新
着衣泳の学習
長寿会のみなさんと花植え
PTAによる読み聞かせの本
今日の給食
校庭の芝生が育っています
全校で田植え体験学習
今日の読み聞かせ
縦割り奉仕活動で花壇をきれいに
PTAセミナーで演劇鑑賞
PTAによる読み聞かせスタート
尾瀬学校
芝を植えました
PTAによる廃品回収と芝生化準備
校庭芝生化の準備
もみまき
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
着衣泳の学習
先週から今週にかけて、低・中・高学年に分かれ着衣泳の学習をしました。衣服や靴を身に付け、歩く、浮く、泳ぐなどの動きを試しました。「服を着ているときは、クロールより平泳ぎの方が泳ぎやすい」などの感想がでてきました。ペットボトルをうまく使って浮く練習もしました。各学年とも、事前にビデオ資料を見ていたので、落ち着いて命を守るための学習ができました。28日に行った低・中学年の学習では、保護者の方が、参観してくださいました。暑い中、大変ありがとうございました。
長寿会のみなさんと花植え
23日に長寿会のみなさんと花植えをしました。長寿会の方がさくを切り、子供たちが苗を置き、ていねいに土をかぶせました。花壇は、いろいろな色ではなやかになりました。この花植えは、何年も続けられ本校の伝統となっています。長寿会との交流は、他にも昔の遊び体験やそばづくりなども行われています。長寿会のみなさんには、子供たちのためにご協力いただき感謝申し上げます。
PTAによる読み聞かせの本
23日のPTA読み聞かせには、当番とボランティアの5名が来校してくださいました。今回、読んでいただいた本は、次の通りです。低学年には、「とことこちゃんのおかいもの」「らちとらいおん」「ぼくかめんらいだーになる」の3冊。中学年には、「うでさき四人きょうだい」「こわがりうさぎ」「ホッペル」の3冊でした。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2011年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
配布文書
学校だより
学校だより(6月20日)
学校だより(6月9日)
学校だより(6月8日)
学校だより(5月31日)
学校だより(5月13日)
学校だより(4月25日)
学校だより(4月18日)
学校だより(4月12日)
学校だより(4月8日)
給食献立表
6月の給食献立
リンク
外部リンク
文部科学省(子供の学び応援サイト)
NHK for school (おうちで学ぼう)
高崎市教育センター
群馬県(オンライン授業動画)
携帯サイト