金井沢川水生生物調査
保健・環境委員会、体育委員会、給食委員会の4〜6年生で金井沢川に行き、上流と下流の水生生物を調査しました。今年は、川エビ、アメリカザリガニ、沢ガニのほかに魚が3匹ほど見つかりました。 川の水質は例年と変化なく、一安心でした。 体操演技会
選手は、会場の雰囲気に飲まれることなく、練習の成果が発揮できました。女子個人総合で、藤原さんが1位に、落合さんが2位に入賞しました。 演技会の最後に、マット・鉄棒・跳び箱の優秀選手が模範演技を行いましたが、とても素晴らしい演技でした。 体操演技会壮行会
初泳ぎ
今年度も安全に気をつけて、たくさんプールに入れるといいですね。 救急蘇生法・AED研修会
毎年行っている研修会ですが、何度も繰り返し行うことの大切さを改めて感じることができた研修会でした。 第1回学校保健委員会
6年生が劇を発表し、生活リズムの見直しについてみんなで考えました。保健委員会の子ども達もしっかり発表していました。 プール開き
10日(金)には、きれいになったプールを前にプール開きをしました。子ども達も泳げる日が待ち遠しいようです。 |
|
|||||||