新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします
TOP

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日 今朝の集会は音楽集会でした。最初に3年生が全員で前に出て贈り物を合唱しました。続いて、全校の児童が一緒に練習をして、最後にみんなして大きな声で合唱しました。

救急蘇生法

画像1 画像1 画像2 画像2
6月22日 今日は、体育館で救急蘇生法の講習会を行いました。PTAと職員が一緒になって講習を受けました。夏の水難事故が起きないように、またいざというときのために救急蘇生法の講習を受けました。

育成会本部廃品回収

画像1 画像1
画像2 画像2
6月19日(日)に、育成会本部が廃品回収を行いました。各地区で集めた古新聞やアルミ缶などを本校の校庭に地区委員さんが持ってきました。みなさん暑い中でしたが、よく頑張り沢山の廃品を集めることができたようです。

体操演技会

画像1 画像1
6月20日  6月17日(金)に高崎市中央体育館で高崎市小学生体操演技会が行われました。本校からも6年生14名、5年生7名が参加しました。みんな学校での練習で頑張った成果を発揮し、立派に演技することができました。

第1回学校評議員会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月16日(木)に第1回学校評議員会が行われました。委嘱状交付。学校経営方針の説明。学校関係者評価の説明。意見交換などが行われました。その後、給食の試食がありました。写真は栄養士が献立や食材について説明しているところです。学校評議員の皆様、1年間お世話になります。

体操演技会出場者の演技

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日 今朝の集会は、体操演技会に出場する選手たちが全校の児童の前で、演技をして見せました。短い期間の練習でしたが、みんな上達して大変よい演技ができました。6月18日に高崎市の中央体育館で行われる市の体操演技会では頑張ってください。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日 今朝の集会はプール開きでした。集会で校長や養護教諭、プール主任からプールでの授業で守って欲しい話がありました。目当てを持って、自分の健康に十分注意しながら安全で楽しい水泳の学習ができるとよいと思います。3,4時間目には6年生が初泳ぎをしました。水温がまだ上がっておらず、ちょっと肌寒かったようです。

球技大会結果

画像1 画像1 画像2 画像2
筑縄、上小鳥、下小鳥、上小塙のどのチームも協力しがんばりましたが、次の2チームが優勝し、8月に行われる市球技大会に出場することになりました。『ソフトボールは筑縄チーム』『ポートボールは下小鳥チーム』です。 朝から応援いただいた保護者や地域のみなさん、ありがとうございました。運営した育成会のみなさん、ご苦労様でした。子供たちにとって、よい経験ができた1日でした。写真は閉会式の様子です。

球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
育成会主催の球技大会が行われています。子どもたちも精一杯がんばっています。

飼育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日 今日の集会は、飼育委員会からのお願いでした。動物と接するときは、動物の気持ちになって欲しいということを劇を通して分かりやすく説明しました。

体操集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日 今朝は体操集会でした。今年の運動会で踊る全校ダンスの練習をしました。初めてでしたが、みんな、動きを素早く飲み込んで上手に踊ることができました。

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日 今日は、5,6年生が新体力テストを行いました。ソフトボール投げ、立ち幅跳び、50メートル走、20メートルシャトルラン、反復横跳び、長座体前屈、上体起こし、握力の各項目に挑戦しました。

集会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月20日 今朝の集会は報告集会でした。各委員会の委員長から全校の児童にお願いしたいことが報告されました。また、今週は、月曜日から並榎中の2年生がヤルベンチャーで職業体験にきていました。今日が最後の日なので、お礼のあいさつを児童の前で話しました。

ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
5月18日 今日の集会は、体操集会でした。ラジオ体操親交会から指導の先生にきていただき、一つ一つの運動をきちんと教えてもらいました。

民生委員、児童委員さんによるあいさつ運動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
民生委員さん、児童委員さんによるあいさつ運動は、1週間行われました。雨の日も朝からあいさつの声が響いていました。

民生委員、児童委員さんによるあいさつ運動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日(月)から13日(金)に、民生委員さん、児童委員さんがあいさつ運動を校門や学校前の横断歩道でしてくださいました。朝からあいさつをしてもらえ、子どもたちも気持ちよく一日が始まりました。

五月人形かざり付け

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA母親委員会により、児童用玄関に4月から五月人形がかざられています。人形の横には端午の節句の由来もけい示されて、子供たちがみていました。こどもの日が終わった11日には、委員さんによる片付けがありました。

入学式

画像1 画像1
4月7日 今年は113名の一年生が六郷小学校に入学しました。入学式で一年生を歓迎するために6年生が校歌を歌いました。大変上手に歌うことができました。

新任式

画像1 画像1
4月7日 今日は、新しく六郷小学校で勤務することになった先生方の紹介を始業式の前に行いました。今年は、職員の総数は47名になりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/20 子育連球技大会
8/21 子育連球技大会
夏休みのプール
8/22 4,5,6年:1,2,3年
8/23 3,4年:1,2年:5,6年:検定日