〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

重要 災害時の避難方法について

               災害時の避難方法について

東日本大震災での被災状況等から、夏季休業中に本校の危機管理マニュアルを次のように見直しました。このような場合には携帯連絡網等でお知らせしますが、通じにくくなる場合も想定されます。新町第一小学校のホームページ等もご覧ください。
◎ 震度5以上の場合や通学路の危険性が高い場合には、保護者に学校に迎えに来ていただきます。
◎ 洪水の場合、特に「避難勧告」が出され、水没の危険性がある場合には、新町第二小学校に移動し、避難する。この場合、保護者には、新町第二小学校へ迎えに来ていただくことになります。
※ どちらの場合も、徒歩か自転車で迎えに来てください。学校周辺の道路は狭いため、緊急車両が通行できなくなるため、自動車は使用しないでください

             
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/14 委員会
10/17 陸上壮行会
10/18 高崎市小学生陸上大会
10/19 陸上大会予備日
10/20 避難訓練 火災