3年PTA親子行事
3年のPTA親子行事として「電気安全教室」開催しました。アニメ「電気安全おしえてエレちゃん」を見た後、関東電気保安協会の方々に電気の仕組みがよく分かる実験を見せてもらいました。クリップモーターを親子で作成し、モーターがクルクルと動いたときには大きな歓声があがりました。
生活科「生きものを飼おう」その3
いよいよ繭を作り始めたカイコがいます。
ほかのカイコも、繭になる前にたくさんの栄養を蓄えているところです。 えさは桑の葉をそのまま食べさせています。自分たちで桑の葉を取りに行き、カイコに与えているので、愛情もひとしおのようです。 前回の飼育経験を基に、「カイコが繭を安心して作れるように、部屋を改装しよう」なんて声も出てきました。 子どもたちと世話の仕方を相談しながら、繭になっていくカイコを、今しばらく見守っていきたいと思います。 生活科「生きものを飼おう」その2
さて、2年生が飼育しているカイコが大きくなりました。
1週間で、1回り以上大きくなったように感じます。 子どもたちもすっかりカイコを愛してくれ、日々とても大切に世話をしてくれています。 前回と比べると、寒くなってきたからか、成長がゆっくりに感じます。 生育の悪いカイコを心配しながら世話をする子どもたちは、一生懸命です。 また、カイコを飼って良かったなとしみじみ思います。 まもなく繭を作り始めるのではないでしょうか。 生活科「生きものを飼おう」
この秋から、矢中小の2年生は、カイコを飼っています。
でも、実は春にも一度飼育しているのです。 今回は以前より小さい3齢のカイコと出会いました。 カイコと繰り返し関わり合う中で、生き物に対する愛着や、生き物を慈しむ心を育ててほしいなと願っています。 あっという間に繭になってしまうので、それまでじっくりカイコと向き合い、その成長を見守りたいと思います。 後期が始まりました。
短い秋休みも終わり、後期が始まりました。今年度も残り半分です。
子どもたちには、次の学年や学校に向けて、日々努力を積み重ねていってほしいと思います。 後期始業式でも、校長先生から「毎日の階段を大切に積み重ねていきましょう。」というお話をいただきました。 子どもたちは気持ちを新たに、頑張っていこうという意欲に満ちあふれています。教職員一同、子どもたちのさらなる成長のため、努力していきたいと思います。 |
|