楽しかった妙義林間学校

 今年は梅雨入りが早かったため、天候が心配でしたが4年生全員の日頃の行いがよいため(?)梅雨空の合間をぬって、予定していた活動をすべて実施することが出来ました。林間学校中は一人一人が事前学習で準備したことをしっかりと頭に入れ、自主的に行動することができました。保護者の皆様には、大変お世話になりました。

妙義登山
 前日までの台風の雨の影響で、一部ぬかるんでいたりするところがあり、ちょっと大変でしたが、全員最後まで登りきることができました。写真は、第四石門の前で、はいポーズ!!

キャンプファイアー
 夜の活動のメインは、これでした。赤々と燃える火を囲み楽しいゲームやフォークダンスで大いに盛り上がりました。このとき、他の学校の友だちもいっぱいできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

鍵盤ハーモニカ講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(月)鍵盤ハーモニカの講習会がありました。
きれいな音の出し方
指の番号
ドの見つけ方
手の形
タンギングの仕方などを、教えてもらいました。

体操演技会に向けて練習を始めました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(火)から、体操演技会に向けて練習が始まりました。
初日の今日は、体操に必要な体の柔軟を重点的にトレーニングしました。

体が柔らかいと怪我もなく、きれいな演技ができます。

子どもたちは、一つ一つの柔軟体操をしっかり取り組んでいました。

教室にメダカがきました!

画像1 画像1
火曜日の朝、教室に入ると子どもたちが「先生!水槽があります!」「メダカがいますよ!」「どうしたんですか?」と声をかけてきました。
実は、月曜日、放課後に西岡先生と教頭先生、そして担任の私でメダカの水槽を5年教室に設置しました。メダカの生態を理科の授業で学習するので、この機会にメダカを教室で飼うことにしました。
その水槽には、黒メダカが10匹ほど泳いでいます。中には、お腹に卵をつけているのも。このメダカたちはもともとエコサイクルランドの池に生息していたものですが、改修工事のため水槽に移しました。教室に新たに加わった小さな生き物を歓迎するかのように子どもたちは休み時間に見ています。
 昔は、田んぼにも生息したといわれるメダカも、今は絶滅危惧種です。これから1年間、しっかり面倒をみていってほしいですね。

頼もしいぞ!5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日の火曜日から朝の鼓笛練習が始まりました。みんな真剣な顔で練習に臨んでいます。そして、先日、音楽担当の佐藤先生から、「5年生は休み時間に、音楽室で自主的に練習する子がいますね。今まであまりいなかったですよ。」と声をかけられました。
 それから、2時間目終了後、次々に元気よく外に遊びに行く子が多い中、教室に残っている子がいました。「外で遊ばないの?」と声をかけると「図書委員の仕事があるので。」と言って図書室に行きました。すると、他の子が「先生、私たち環境委員は、今日の20分休み算数室に行くんですよね?」とたずねてきました。この事は前日の朝に伝えたことであり、私自身伝えたことを忘れていたのに子どもたちはしっかり覚えていました。そして、職員室に戻ろうとすると、水飲み場の石鹸を取り替えている保健委員の子も。
 なんと言いますか・・・・。実に頼もしい限りです。
子どもたちは、本当に学校のために、下級生のために一生懸命動いてくれています。他にも先月行われたJRC登録式では、我がクラスの学級役員が堂々と代表になって、進行していました。昨年まで委員会とは無縁だった子たちが、初めてとは思えないほどしっかりと責任を持って頑張ってくれています。

運動公園に行って来ました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日(月)は全員で元気に遠足に行って来ました。天候にも恵まれ、運動公園では
たっぷりと遊ぶことができました。吉井小、吉井西小、藤岡美土里小と一緒になり、同じ保育園のお友達と遊べた子もいたようです。大にぎわいの運動公園でしたが、みんな楽しく遊べたようです。帰りは疲れて、長〜い列になりましたが、無事に帰ることができました。

緑でいっぱいにしよう

画像1 画像1
 朝行事で「緑の少年団 結団式」を行いました。緑の少年団の活動を通して、地域の自然や文化、地域環境に目を向けていくことを確認する大切な集会です。
 はじめの言葉に続いて、環境委員会の委員長から緑の少年団についての話がありました。次に各学級から「誓いの言葉」を発表しました。4年生の誓いの言葉は、
  「みんなで 育てて  どんどん ふやそう  りっぱな 自然」
です。次に環境委員会の副委員長から今年の取り組みについて発表がありました。一人一鉢運動、学級園での花作り、省エネ・省資源活動などに、しっかり取り組んでいきたいと思います。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月11日(月)1年生を迎える会がありました。
6年生に手を引かれて入場した後で、児童会の役員からの歓迎の言葉、
ゲームを楽しみました。全員で俺の言葉を言った後で、5年生が作る
アーチをくぐって退場しました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日(木)平成23年度の入学式が行われました。
男子16名、女子13名、計29名の元気な1年生が勢揃いしました。

5年生 討論会 「兄姉と弟妹 どっちが得?」

画像1 画像1 画像2 画像2
 最近の子どもたちは、「自分の考えや思いを相手に伝えるのが苦手」と言われています。これは、5年1組の子どもたちにも当てはまるものです。そこで、今週の火曜日に、この「自分の考え・思い」を相手に伝える力を養う授業を実施してみました。
 その授業とは、昨年の5年生もやっていた「ディベート(討論)」です。ディベートとは、私がある議題を出します。それから、賛成派と反対派にわかれて討論するというものです。ここで出す議題は、「これ」といった答えがあるものではなく、自分の考えや友達の考えを聞きながら、自分はどっち派でどんな考えがあるのかを発言していくという活動です。
 
 たくさんの意見が飛び交う白熱した討論会になりました。そして、「この討論会、ディベートの目的は、とにかく相手に自分の考えや思いを伝えることです。だから、人数が多いからとか少ないからとかで、勝敗を決めるものじゃないからね。」と子どもたちに話しました。
 最後に、「ちょっと聞きたいだけど、今日のディベートで発言した人は手を挙げてみて。」と子どもたちに聞いてみると、23人の子が手を挙げました。ということは、残念ながら7人の人がまったく発言できなかったということになります。確かに、ディベートですから、人に質問されたり、反論されたりしてしまったりと、発言が苦手な子にとっては正直大変なことであると思います。でも自分の考えや思いをしっかり持つことは、とても大事なことです。これからもこのような自分の考えや思いを相手に伝える力を表現できる機会をどんどんつくっていきたいと思っています。

初めての調理実習♪

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生たちは、先週の金曜日、家庭科の授業で、初めての調理実習を行いました。
 包丁の使い方から、味付け、盛りつけ、片付けまで、みんなで協力して、取り組めたようです。
 そして、給食の時間には、子どもたちが私のために、きれいに盛りつけした、おいしそうなサラダをもってきてくれました!給食の時間が、何より大好きな私にとって、これ以上ないプレゼントでした。
 本当においしく頂きました。子どもたちは、どんどん成長しています。家庭でも、料理のお手伝いなどを進んで取り組み、いろいろな事を学んで成長していってほしいと願っています。

水曜は、English Day

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、8時10分を過ぎる頃、朝の校内放送が始まります。でも、水曜の放送は、他の曜日と少し違います。入野小の水曜日は、English Dayなのです。英語でのアナウンスが校舎に響きます。
 そして、教室ではALTのトーマス先生の楽しい授業が始まります。4年生は水曜日の5時間目に、ほぼ隔週で英語を使った学習をします。まず最初は、元気よくあいさつをします。その後、身近な物の名前などを英語で言って徐々にテンションをあげていきます。そして、のってきたところでメインの会話の学習です。今週は、I like…の使い方でした。みんな楽しく学習に取り組むことができました。

想いを形に!

画像1 画像1
 黙々と手を動かす子どもたち。いつも賑やかな4年生が、みんな真剣に取り組むこの時間。実は、図工の時間なのです。今日、一番の集中力で(?)思い思いの作業に取り組んでいます。どんな作品が出来上がるのか、今から楽しみです。

5月27日 不審者対応訓練

画像1 画像1
 2年1組教室に、不審者が入ってきたという想定の下、訓練を実施しました。
 
 本校では、避難するときの合い言葉「お・は・し・も」があります。
「お」は、押さない。
「は」は、走らない。
「し」は、しゃべらない。
「も」は、もどらない。

どの子どもたちも、この合い言葉を守り、真剣に取り組むことができました。


交通安全教室 1・2年生

画像1 画像1
 5月17日(火)、校内交通安全教室を実施しました。
 1・2年生の子どもたちは、高崎警察署をはじめ、地域の交通指導員、そして吉井支所の皆さんの指導の下、校庭の模擬道路を歩行しました。模擬道路には、信号機や横断歩道、踏切があり、どうわたるのかを学習しました。
 どの子も手を挙げて、左右の確認もしっかりできました。
 子どもたちには、今日学んだことをこれからの登下校に生かしてほしいと思います。

鼓笛練習頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(火)から朝の鼓笛練習が始まりました。
18日(水)には、5・6年生全体での鼓笛練習も行われました。
運動会でしっかりとした演奏をきいてもらえるようにと子どもたちは、みんな真剣な顔で練習に臨んでいます。

委員会紹介

画像1 画像1
5月23日(月)の朝、今年度・前期の委員会が全校で紹介されました。
それぞれの委員長が仕事内容とみんなに守ってほしいことなどを発表しました。
これから、半年、学校のために、そしてみんなのためにしっかりと委員会の仕事に責任を持って取り組んでもらいたいと思っています。

PTA球技大会

画像1 画像1
5月22日(日)にPTA球技大会が行われました。
天候が心配されましたが、無事実施することができました。
参加された保護者、子ども、教員は楽しい汗を流すことができました。

緑の少年団結団式

画像1 画像1
5月16日(月)、緑の少年団結団式が行われました。
入野小学校では、毎年、緑を守るため、増やすために、自分たちができることを考え実行するために、各クラスで誓いの言葉を考えます。
各学年の誓いの言葉は次の通りです。

1年:いきものをたいせつにします。
2年1組:学校をみどりでいっぱいにしよう。
2年2組:やさいや花を一生けんめいそだててしぜんを大切にします。
3年:花のせ話をすすんでやり、大切にそだてよう。生き物のことをよく知って大切にしよう。
4年:みんなで育てて どんどんふやそう りっぱなしぜん
5年:私たちは、緑を守るために
   1、ゴミを減らします。
   2、リサイクルをします。
   3、むだづかいをしません。
6年:使っていない時は、電気を消したり、水を止めたりして、節電節水を心がける。

ことしもこれらの誓いの言葉を守り、緑豊かな入野小をつくっていきたいです。

JRC登録式

画像1 画像1
 4月25日(月)、JRC登録式が行われました。
 そこで、「気づき、考え、実行する」のJRC精神に基づき、「私たちにできることから取り組みましょう」と児童会役員たちが呼びかけました。
 1円玉募金、ペットボトルのふたの回収をはじめ、世の中の人のために自分にできることを少しずつ実施していきましょう。
 まずは、「一日一善」をめざします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31