行ってきました!春の遠足・牛伏山自然公園

画像1 画像1
 5月2日(月)、5年生は春の遠足で、『牛伏山自然公園』に行きました。
片道9キロある山道をみんなで力を合わせて登りました。牛伏山自然公園まであと200メートルの山道は、とてもきつかったですが、登り切った時の達成感はとてもすばらしいものがありました。
 また、朝早くから遠足の準備をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
約1時間歩いて天久沢公園に到着。4年生も一緒なので、仲良く遊具やボールで遊びました。シビビービーを取ったり、4つ葉のクローバーを取ったりする子もいて、私も一緒に楽しみました。天久沢公園で4年生と分かれて、3年生は、矢田公園へ。今度は3年生だけですが、子どもたちは、男女一緒にいろいろな子と関わりながら、仲間はずれなく遊んでいました。私は、子どもたちが高学年になっても、男女が仲良くいてほしいなあと思いながら、ほほえましく見ていました。

4年生 始動

画像1 画像1
4年生として迎える2週目、学級では様々な役割を決めました。まずは、前期に学級のまとめ役として活躍してもらう学級委員を決めました。その次は、学級内の様々な仕事を分担する係です。「学級の係を決めます。」と言ったとたん、「○○係がやりたい」と意欲満々の声が教室のあちこちから響き渡り、大盛り上がり?!でも、短時間で決めることができました。それぞれが、クラスにとって大切な係です。一人ひとりがしっかりと自分の役割を果たしていけるといいですね。頑張りましょう!!

入野小学校6年1組発進!

画像1 画像1
 いよいよ23年度6年1組発進です!クラスの合い言葉も無事に決まりました。いろいろな意見が出されたのですが、その中の二つを組み合わせて『世界一の絆』です。学級通信の名前も『世界一の絆』に決定です!とても、すてきな言葉だと思います。「よくぞこんなよい合い言葉を選んでくれた!」と担任も喜びました。小学校生活最後の一年間は、この合い言葉をいつも心に置き、たくさんの経験を通して絆を深めていきたいと思っています。先生もがんばります。みんなで一緒にがんばろう!!


入野の自然を守ろう

画像1 画像1
4年生のカタクリの時間(総合的な学習の時間)では、1学期は「環境」をテーマに学習を進めています。「入野の自然を守ろう」という単元ですか、入野の自然でまず頭に浮かぶのが「カタクリ」ということで、新学期開始早々、カタクリの里に観察に行きました。今年は、3月に温度の低い日が多かったため、桜をはじめ春に咲くたくさんの花の開花が遅れ気味でした。カタクリも然り。でも、それが幸いして、年によっては4月始めに咲き終わってしまうこともあるようですか、今年は新学期の開始とピッタリ合い、満開のカタクリの花を見ることができました。みんな、淡い色のカタクリの花に感動しつつ、真剣に観察することができました。

ごみについて学習中

画像1 画像1
今、社会科では「私たちの生活とごみ」について学習しています。まずは、家庭での「ゴミ調べ」をしました。班で集計し、家庭から多く出るゴミの種類や量などについて、たくさんの発見をすることができました。それと平行して、家庭から出たゴミの行方を調べるということで、学校の近くのゴミ集積所を探検に行ってきました。普段何気なく見ているものですが、社会科の学習ということで意識して見ることで、新たな発見があった子もいたようです。

遠足に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日(月)、入野小学校恒例の「春の遠足」がありました。日頃の行いがよいのか、天候にも恵まれ、気持ちよく行ってくることが出来ました。
 初めに、一緒に行って下さる教頭先生のお話を聞き、出発です。いつも元気な4年生ですが、最初の坂道でちょっと疲れ気味です……?!それでも,頑張って歩き続けると見えてきました。第一の目的地「天久沢公園」です。たくさん遊び、おいしいお弁当に舌鼓を打った一時でした。みんな、大満足!!

クリーンセンターで大発見

画像1 画像1 画像2 画像2
 お昼の時間が終わると、3年生とはお別れです。第2の目的地「クリーンセンター」に向かって、いざ出発!おいしいお弁当でエネルギーを充電したので、足の動きもよく、あっという間に到着、見学が始まりました。59mある高い煙突や、ゴミを焼却炉に入れる大きなクレーン、4年生全員の重さを量ることが出来る大きな量りなど初めてのものが多く、大いに感動したひとときでした。見学して分かったことをもとに、これから学習を進めていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30