11月11日のメニュー

画像1 画像1
献立:こめっこパン 牛乳 豚肉のアップル&うめソースかけ チーズポテト お豆と野菜のスープ

【豚肉のアップル&うめソースかけ】
 豚肉のソテーにすり下ろしりんごと榛名産の梅ジャムを使用して作ったソースをかけます。甘いソースが豚肉を柔らかく仕上げてくれます。 

元気にあいさつ!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(月)から17日(木)まで佐野小学校「あいさつ週間」として、6年生を中心に玄関や校門に立って朝のあいさつを行っています。進んであいさつができる子どもを目指して、年間を通してあいさつ運動に取り組んでいます。
交通当番などでお世話になる地域の方にも、進んで「おはようございます」のあいさつができる子どもを育てていきたいと思います。

11月10日のメニュー

画像1 画像1
献立:チキンライス 牛乳 イタリアンスープ 梅の香りサラダ

【梅の香りサラダ】
 高崎市特産の梅を使ったドレッシングを使ったサラダです。

11月9日のメニュー

画像1 画像1
献立:麦入りごはん さばのカレー揚げ チンゲンサイとわかめのスープ おかか和え

【おかか和え】
 おかか和えには、晩秋から初冬が旬のオータムポエムを使います。オータムポエムは、黄色い花を咲かせる菜の花に似た野菜で、菜の花のように柔らかい茎、葉、つぼみを食べます。ビタミンが豊富に含まれる野菜です。高崎市内の農家で収穫された新鮮なものを使用します。 

11月8日のメニュー

画像1 画像1
献立:ミニコッペパン ブルーベリージャム 牛乳 もてなしうどん 大学芋 きゅうりのパリパリづけ

【もてなしうどん】
 高崎産の小麦を使った「高崎うどん」を、市内で収穫された野菜がたっぷり入った汁に入れて煮込みます。
 おいしい食材を使って、おもてなしする料理という意味を込めて、もてなしうどんの名前がつきました。

11月7日のメニュー

画像1 画像1
献立:麦入りごはん 牛乳 麻婆豆腐 中華サラダ くだもの(みかん)

【高崎市学校給食週間】
 7日〜11日は、高崎市学校給食週間です。高崎市内で収穫された農産物を多く使用した献立を取り入れています。

【中華サラダ】
 高崎産のきゅうりが入ったサラダです。

11月4日のメニュー

画像1 画像1
献立:麦入りご飯 ふりかけ 焼きししゃも チゲ汁 芋がらの煮つけ くだもの(みかん)

【芋がらの煮つけ】
 食物繊維が豊富に含まれた芋がらを使った献立です。秋が旬の里芋の一種「ハスイモ」の茎を乾燥した芋がらを、しらたき、さつま揚げとともに煮たものです。しゃきしゃきした食感を味わってほしい献立です。

11月2日のメニュー

画像1 画像1
献立:麦入りご飯 牛乳 シーフードカレー ビーンズサラダ くだもの(オレンジ)

【シーフードカレー】
 学校給食でも人気のメニューの一つがカレーです。一度に大量に調理する学校給食のカレーは、お家のカレーとはひと味違うようです。今日はイカ・えび・ホタテ等の入った「シーフードカレー」です。「夏野菜カレー」「キーマカレー」などいろいろ工夫して提供しています。


よりよい授業づくりを目指して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
佐野小学校では、「楽しく意欲的に学ぶ児童の育成」を目指し、先生方が自分の思いや考えを伝え合う活動を工夫した授業づくりを行っています。各先生方が、公開授業を行い、その後参観した先生方が互いに授業についての意見交換を行うことで、指導力の向上を目指しています。

ALTといっしょに英語を学びます!

画像1 画像1
今年度から、5・6年生は年間35時間にわたっての英語活動の授業が始まりました。本校には、アメリカ出身のALT、ネイサン・マケイブ先生が来て、担任と一緒に楽しくゲームなどを取り入れた英語活動を行っています。ハロウィンを教えるため、自作の映像資料とコスチュームで授業を行いました。ネイサン先生は親しみやすい人柄で、子どもたちに大人気です。学校給食やそうじ、休み時間の遊びなどでも積極的に子どもたちとかかわっています。

11月1日のメニュー

画像1 画像1
献立:きなこ揚げパン 牛乳 ワンタンスープ わかめサラダ

【きなこ揚げパン】
食物繊維も豊富な大豆製品の「きなこ」をご家庭ではなかなか食べないのではないでしょうか?学校給食では、子どもたちに食べてほしい食品として、栄養士が工夫して献立に取り入れています。

10月31日のメニュー

画像1 画像1
献立:麦入りごはん 牛乳 煮込みハンバーグきのこソースかけ けんちん汁 浅漬け くだもの(みかん)

【煮込みハンバーグきのこソースかけ】
 高崎吉井産のきのこを使いました。自分たちが住んでいる地域で取れる食べ物を地場産物と言います。その食べ物をそこに住む人たちが食べることを「地産地消」と言い、国の食育推進計画では積極的に進めています。10月はたくさんの地場産物を給食に使用しました。学校給食では地元の食材を積極的に採り入れたメニューを提供しています。

10月27日のメニュー

画像1 画像1
献立:麦入りごはん 牛乳 マスの高崎梅みそ焼き チンゲンサイとコーンのスープ 磯煮 くだもの(オレンジ)

【元気パワーランチ】
佐野小の近隣学校の給食室メンバーが集まり、地域の農産物を使い、児童のみなさんがおいしく食べて、元気にパワーがつく献立を考えました。
今回は、魚に高崎みそと梅干しで作ったソースをかけて焼きました。疲労回復に役立ち、食欲をそそる梅のタレを味わって欲しい献立です。

10月26日のメニュー

画像1 画像1
献立:ピザトースト 牛乳 コンソメスープ フルーツヨーグルト

スチームコンベクションを使っておいしいピザトーストができました。今日は、校外学習で給食を食べる児童数が少なかったので、大規模校でも温かいピザトーストを提供できました。

10月25日のメニュー

画像1 画像1
献立:麦入りごはん 牛乳 チキンのマスタード焼き tonton汁(とんとん汁) ごまあえ

【tonton汁】
前橋市は養豚が盛んな地域を有し、商工会が中心になって豚肉を使った料理を考案し、「tontonの街」を銘打って売り出しています。そこで考案された料理を学校給食用にアレンジしたものがこのtonton汁です。前橋市で国体等の行事が開催されるときに、よく振る舞われます。バターとしょうがが隠し味です。前橋・高崎連携事業により、昨年から高崎の学校給食にも採り入れられました。

今から群馬に帰ります

画像1 画像1
スカイツリーの横を通って、首都高に乗っていきます

上野動物園& 科学博物館

画像1 画像1
上野動物園&科学博物館で楽しく見学しています

校外学習

26日は1〜3年生、5・6年生の秋の校外学習です。好天に恵まれ、子ども達は元気に出発しました。高崎市内1番の児童数を有する佐野小学校は、今日の校外学習に19台のバスが集まりました。
朝6時45分に出発した6年生を始め、次から次へと児童を乗せて出発するバスを佐野小学校の狭い道から誘導するのも一騒動な朝の一こまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三芳パーキングエリア

画像1 画像1
6年生の校外学習は東京まで行きます。
今、三芳パーキングエリアまで来ました。
みんな元気です。

ファミリー班活動

佐野小学校では、全校児童による異学年交流活動(ファミリー班活動)を行っています。6年生がリーダーシップを発揮し、各班ごとに活動の計画を立て、計画にそって活動を行います。今日の活動では、教室で楽しくゲームを行う班、校庭に出て、ボールゲームなどを行う班、教室内での窓拭きなどの奉仕活動を行う班など様々でした。どの班も異学年との交流活動を楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30