10月13日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、発芽玄米ご飯、牛乳、きのこ入りカツカレー、フレンチサラダです。

今日から後期が始まりました。
後期も『カツ』を入れてがんばってほしいとの想いから、今日はカツカレーにしました。
そして、そのカツカレーには旬のきのこ『しめじ』を入れました。
しめじはたっぷり入っていましたが、大人気メニューのカレーと合わせたので、全く残りはありませんでした。
今日のカツカレーはたくさん食べてくれていたので、後期の学校生活も『カツ』を入れてがんばっていってほしいと思います。

10月7日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、丸パン、牛乳、上州サクサクメンチ、米粉のスープ、ベーコンと野菜のソテーです。

今日は24日の学校給食ぐんまの日にちなんだメニューでした。 
上州サクサクメンチは、群馬県産の豚肉で作られたメンチで、サクサクした衣が印象的でした。
米粉のスープは、一見クリームスープにも見えますが、米粉と牛乳でとろみをつけたスープです。
全く粉っぽさもなく、大好評でした。

10月6日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、きのこソースがけハンバーグ、高野豆腐と小松菜のスープ、キウイフルーツです。

今日は旬のきのこをふんだんに使った『きのこソースがけハンバーグ』でした。
干ししいたけ、しめじ、まいたけを使ったソースは、大人気でした。
しめじは児童のおじいちゃんが作ってくれたしめじを、届けてもらいました。
まいたけは、今日初めて倉賀野町の『まいたけセンター』から届きました。
とても立派なまいたけで、子どもたちもおいしかったよ!と言ってくれました。
これからも旬のおいしくて、地場産のものを取り入れていきたいと思います。

10月5日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、食パン、牛乳、ハム&チーズ、コーンと季節の野菜シチュー、スパゲッティサラダ、柿です。

今日は就学時健診のため、6年生のみの給食でした。
給食を見た3年生は、食べたいな〜と言ってくれていました。
今日のコーンと季節の野菜シチューには、急遽かぼちゃを入れてみました。
昨日八百屋さんが『いいかぼちゃが入ったよ!』と教えてくれたので、入れてみましたが、とてもしっかりして甘みが強く、おいしいかぼちゃでした。
かぼちゃを煮てもしっかり形が残りつつ、きれいなかぼちゃ色のシチューになり、好評でした。

10月4日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、さけの塩焼き、さつまいものみそ汁、アーモンド和えです。

今日は旬の鮭の塩焼きでした。
魚のときはご飯にふりかけをつけたり、混ぜご飯にすることが多かったですが、
今日はあえて麦ご飯にしました。
おかずが魚だけなので、残りがとても心配でしたが、ご飯の残りはさほど多くなく、とてもよかったです。
おにぎりにしてあげたら、あっという間になくなりました。
鮭もおいしかったと好評でした。

※ 今日は都合上、麦ご飯と鮭の塩焼きを大皿に、アーモンド和えを小皿にしました。

10月3日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、高崎丼、牛乳、しめじと豆腐のスープ、青菜とたこの中華和え、梨です。

今日から10月が始まりました。
10月の給食目標は『地場産農産物について知ろう』です。
今月24日は『学校給食ぐんまの日』なので、今月の給食は、地場産の野菜をたくさん使ったメニューや郷土料理を取り入れていきたいと思います。
今日は高崎産のチンゲンサイ、人参を使った高崎丼でした。
高崎丼は人気メニューのひとつなので、残りも少なかったです。
また、今日の梨は高崎中里見町でとれた梨でしたが、とても甘くておいしかったと好評でした。

9月30日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パーカーハウスパン、牛乳、鶏肉のマーマレード焼き、ミネストローネスープ、ジャーマンポテトです。

今日は初メニューの鶏肉のマーマレード焼きでした。
マーマレードジャムにはお肉をやわらかくしてくれる働きがあるので、鶏肉がとてもやわらかく、大好評でした。
マーマレードジャムににんにく、しょうが、高崎しょうゆ、お酒を入れてタレを作りました。
もっと大きいお肉が食べたい!と言われましたが、栄養的には適した大きさだよと説明したら、納得してくれました。
今日は残りもとても少なかったので、うれしかったです。

9月29日(木)の給食

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、さんまの塩焼き、けんちん汁、ブロッコリーのおかか和え、ふりかけです。

今日は秋が旬の『さんま』が登場しました。
魚屋さんに1尾を1/2に切ってもらいましたが、開きではなかったので、残りが多いかと心配しました。
しかし、意外にもさんまの残りはほとんどなく、きれいに骨だけが食管の中にありました。
1年生は手を使って骨をとっていた子もいたそうですが、きれいに食べきってくれてよかったです。

倉賀野小学校運動会

9月17日、「仲間を信じ 力を合わせ 走りぬけ」のスローガンのもと、運動会が開催されました。おもいっきり走り、精一杯演技する姿に、観ている方々から大きな拍手と声援をいただきました。表現は、低学年が「宙船(そらふね)」中学年が「七頭舞(ななずまい」、高学年が「倉小ソーラン」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミニクロワッサン、牛乳、たらこスパゲッティ、海藻ときのこのサラダ、りんごです。

今日は初メニューのたらこスパゲッティでした。
たらこが少なめだったので、スープスパゲッティと間違えている子も多かったです。
しかし、おいしかったとたくさんの子に言ってもらえ、残りもとても少なかったです。
今日は秋の味覚の『しめじ』『えのき』『エリンギ』などのきのこ類と、りんごが給食に登場しました。
一年中食べられる食べ物ですが、ぜひ旬の味を味わってもらいたいと思います。

9月27日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、発芽玄米ご飯、牛乳、さつまいもときのこのカレー、フレンチサラダです。

今日は旬のさつまいもときのこを使ったカレーでした。
さつまいもの甘みがカレーに加わり、いつもよりマイルドでしたが、とてもおいしかったです。
きのこは嫌いな子が多いですが、今日は大人気のカレーに混ぜたこともあり、きのこもきれいに食べてくれていました。
きのこは児童のおじいちゃんが作ってくれたものだから、と一生懸命食べてくれた子もいました。
苦手がち食べ物もいろいろなメニューに混ぜて、食べられるよう工夫していきたいと思います。

9月26日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、栗ご飯、牛乳、肉団子と野菜のおすまし、鶏肉と大根のさっぱり煮です。

今日は旬の栗を使った栗ご飯でした。
栗は1/2にカットしてもらった生の栗を、給食室で味をつけ、ご飯に混ぜ込みました。倉賀野小では混ぜご飯になると、ご飯の残りが多くなりがちですが、今日もいつもよりご飯の残りが目立ちました。
混ぜご飯の日は、いつも以上に手がかかっているので、たくさん食べてもらえるといいな、と思います。
また、最近牛乳の残りが目立ったので放送したところ、とても少なくなったので、よかったです。

9月22日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、おはぎ、牛乳、山賊うどん、なす田楽、切り干し大根とひじきの和え物です。

今日は明日のお彼岸にちなみ、おはぎを出しました。
あんこが嫌いな子はおはぎを食べるのに苦労していましたが、半分はがんばって食べている姿が目立ちました。
反対になすが嫌いな子はなす田楽を丸々残していました。
なす嫌いな子には大変な給食だったようです。
今日はなすによく味がしみこむよう、なすに2〜3つ切り込みを入れました。
320個ものなすを半分に切って、2〜3つ切り込みを入れるのは、とても手間がかかりましたが、おいしいと言ってもらえたので、よかったです。

9月21日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、カシューナッツの炒め物、とうがんのスープ、巨峰です。

今日は初メニューのカシューナッツの炒め物でした。
カシューナッツを食べたことがない子がたくさんいて、ナッツだけはじいて食べている子がたくさんいました。
初めて食べものも、給食を通して食べられるようになってもらえたらいいなと思います。
また、今日は少し肌寒かったせいか、牛乳の残りが多かったです。

9月16日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ソースかつ丼、牛乳、さつまいもの味噌汁、小松菜ときゅうりの塩昆布漬け、ワインゼリーです。

今日は明日の運動会をがんばれるよう『ソースかつ丼』にしました。
かつは粉付けから給食室で行い、640人分を揚げるのに1時間以上かかりましたが、かつがとってもおいしかったよ!!とたくさんの子に言ってもらえたので、よかったです。
かつを食べて、明日の運動会をがんばってほしいと思います。

9月16日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、金時豆入りチリコンカン、じゃがいものピリ辛炒め、バナナです。

今日は倉賀野地域の豆の日献立『金時豆入りチリコンカン』です。
チリコンカンとはスペインの家庭料理で、チリ=唐辛子、コン=〜と、カン=肉という意味があります。
倉賀野地域の豆の日献立も定着をしてきたので、子どもたちも少しずつ苦手な豆類を食べられるようになってきたようです。
じゃがいものピリ辛炒めには、青ピーマン、赤ピーマン、黄ピーマンを使って榛名、赤城、妙義を表現しようとしましたが、黄ピーマンが入荷できなかったので、残念でした。

9月14日(水)の給食

今日の給食は、麦ご飯、牛乳、さけのチャンチャン焼き、せんべい汁、ぶどうです。

今日は5、6年生の遊競技『ソーラン節』にちなんで、北海道と青森県の郷土料理を取り入れました。
せんべい汁は倉賀野小初メニューでしたが、せんべいがすいとんみたいでおいしい!と大好評でした。
さけのチャンチャン焼きは好き嫌いが分かれて、野菜嫌いな子には食べにくいメニューだったようでした。
今日の給食をたくさん食べて、練習も本番もがんばってもらいたいと思います。

9月13日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こめっこぱん、牛乳、ひっつみ、すき昆布の炒め煮、りんご、ブルーベリージャムです。

今日は3、4年生の運動会応援メニュー『ひっつみ』と『すき昆布の炒め煮』でした。
3、4年生は運動会で岩手県の七頭舞を遊競技で行うことから、今日の給食も岩手県の郷土料理にしました。
ひっつみは群馬県で言う『すいとん』と似たような料理ですが、形を作るときにひっつまんで作ることから名づけられたそうです。
給食室でひっつみを手作りしましたが、今日はとても暑かったので、釜のそばでひっつみを作るのはとても大変でした。

9月12日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きつね丼、牛乳、高野豆腐と小松菜のみそ汁、お月見団子です。

今日は十五夜です。
今年は6年ぶりに満月のお月様が見られるそうですが、今日の給食は十五夜にちなみ、お月見団子にしました。
1人3個ずつのお団子をゆでて、高崎しょうゆ、砂糖、かたくり粉を使ったタレをかけて出しました。
『みたらし団子みたいでおいしい!』『タレをもっと食べたい!!』という声をたくさんもらいました。
これからも行事食を大切にしていきたいと思います。

9月9日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン、牛乳、スパゲッティナポリタン、ビーンズサラダ、キウイフルーツです。

今日はビタミンCたっぷりのキウイフルーツを出しました。
ビタミンCはとりにくい栄養素でもありますし、果物は1日200g以上食べると良いと言われています。
しかし1日200gも果物を食べる機会は少なく、特にキウイフルーツは食べにくいとの理由から、食べてくれない子がたくさんいます。
皮つきのまましか給食では出せませんが、しっかり食べて1日200gの果物摂取につなけられたらな、と思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 委員会
学校保健委員会

学校だより