赤い羽根募金にご協力 ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(水)〜11日(金)11月の人権月間の活動のひとつとして、赤い羽根募金を行いました。この3日間で集まった金額は、総額32,284円にもなりました。ご協力ありがとうございました。この募金はすべて高崎市社会福祉協議会を通じて、赤い羽根共同募金へ寄付させていただきました。みなさまのあたたかな心に感謝いたします。

4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(火)4年生は社会科の校外学習として「歴史民俗資料館」と「富岡製糸場」へ行きました。歴史民俗資料館では、昔の道具や学校の様子を見学しました。昨年体験した石臼による粉ひきにも挑戦し、たくさんの上新粉を作ることができました。富岡製糸場では、指導員さんの説明に真剣に耳を傾け、製糸場の歴史や仕組みを学ぶことができました。この日に学習したことは、これからの社会科の学習に生かしていきたいと思います。


3年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(火)3年生は社会科の校外学習として「お菓子の工場 ガトーフェスタ・ハラダ」と「歴史民俗資料館」へ行きました。お菓子工場では、ラスクが出来上がるまでの様子をしっかり学ぶことができました。歴史民俗資料館では、昔の道具や学校の様子を学んだり、機織り機を使う体験をしたりしました。普段見ることのできない本物の工場や道具に、どの子も目を輝かせながら学習に取り組んでいました。

1・2年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(火)1、2年生は校外学習として「伊香保グリーン牧場」へ行きました。晩秋のさわやかな牧場で、たっぷり自然にふれあってきました。乳しぼり体験では、牛の大きさや乳の温かさに子供たちは、大興奮でした。

第3回 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日(金)音楽集会が行われました。今回の音楽集会は、4年生と5,6年生の発表です。4年生は二部合唱「宝島」に挑戦しました。これは6年生の教科書の曲ですが、4年生らしく元気に歌うことができました。5,6年生は連合音楽祭の曲「テイクオフ 夢にむかって」「一本の樹」を発表しました。高学年らしいすばらしいハーモニーが体育館中に響きわたりました。今年の音楽集会はこれで最後となります。来年も子供たちの元気な歌声をみなさまにお届けいたしますので、楽しみにしていてください。

連合音楽祭

画像1 画像1
11月9日(水)5、6年生は連合音楽祭に参加しました。この日のために、一生懸命練習してきました。広いステージに少し緊張気味でしたが、全員が練習の成果を発揮し、すばらしい歌を表現することができました。

自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
9月27日(火)、和田橋交通公園にて、3・4年生は自転車安全教室に参加しました。自転車の正しい乗り方のビデオを見た後、実際に自転車を使って実技の練習をしました。道路を想定したコースで安全確認や一時停止の技術を身につけました。今回学んだことを忘れずに、安全に自転車を使用できる児童になってほしいと思います。

プラネタリウム学習

画像1 画像1
10月3日(月)、「月や星の動き」のまとめとして、少年科学館にあるプラネタリウムで学習してきました。動く星空とわかりやすい説明で、今まで学習した内容を復習しながら、宇宙に関する興味関心を高めることができました。

大運動会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月17日(土)、東小大運動会が行われました。たくさんの地域の方、保護者の方々が応援する中、児童は三つの団に分かれて熱い戦いをくりひろげました。今年の優勝は榛名団、準優勝は赤城団、応援賞は妙義団という結果になりました。他にも4,5,6年生によるマーチングドリルやダンスの発表がありました。

PTAセミナー 「正しい姿勢と歩き方」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月28日(火)4〜6年生と保護者を対象に、PTAセミナー「正しい姿勢と歩き方」が行われました。講師に原田あつ子先生をお迎えし、実際に素足になり、正しい姿勢と歩き方の体験をしながら、楽しく教えていただきました。いい汗をかき、終わった後にはみんなすがすがしい気持ちになりました。

群馬テレビ取材

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日(木)
県広報番組「ぐんま一番〜上毛かるた編〜」の
取材を受けました。
「関東と信越つなぐ高崎市」の札から思いうかぶことを
答えました。
撮影された場面がどんなふうに構成されて、
放映されるのか、みんな楽しみにしています。
放映予定は、7月29日(金)午後7時半から8時です。

動く環境教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(火)4年生を対象に動く環境教室(エコムーブ)が行われました。講師の方をお迎えし、水や空気の汚れ、温暖化などの科学的な実験を一緒に体験しながら環境を守ることの大切さを学びました。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みに入る前に各学年で着衣泳の学習を行いました。水の中に洋服を着て入ると、その重さに驚きます。水の事故で命を落とす人の中には、その重さに耐えられずに力つきる人もいるそうです。授業では、服の重さを知ることや服を上手く利用して浮くことなどを練習しました。今年も猛暑が続いています。海やプールを利用するときは、事故に気をつけて楽しい時間をすごしてください。

お話の会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(木)トントンの会の方々によるお話の会がありました。七夕の由来についての話やクラシック音楽と関係する話などを工夫して聞かせてくださいました。子供たちはそれぞれのお話の世界にひきこまれていました。4冊の本を紹介していただき、とても楽しい時間になりました。

七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(木)七夕集会が行われました。計画委員による七夕の由来劇やクラスごとの願い事の発表がありました。みんなの願い事がかなうといいですね。

ケータイ安全教室

画像1 画像1
7月13日(水)ケータイ安全教室が行われました。
ケータイによって、
トラブルにまきこまれないように、
正しいマナーやルール、使用法について
外部講師の先生に教えていただきました。
みんな、「将来、携帯電話を持っても、
ケータイの落とし穴に落ちないように
気をつけたい」と、感想を話していました。

田植え

画像1 画像1
6月29日(水)
総合的な学習の時間に田植えをしました。
学級田が校庭の南側に引っこしたので、
今年の五年生は、新しい田での米作りとなりました。
みんな泥の中に入るのがうれしくて(?)
「キャーキャー」とにぎやかでした。
ご近所の皆様申し訳ありませんでした。
田植えになれてくるころには、全部植え終わりました。
順調に育ってほしいです。

やるベンチャー

画像1 画像1
高松中学校から職場体験として中学生が2名やってきました。子供たちとふれ合いながら働くことの大変さや楽しさを体験しています。

東小エコクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(月)4年生が総合的な学習で取り組んでいる環境エコ活動の発表と全校児童への協力のお願いがありました。普段当たり前のように使っている水や電気、資源は無限ではなく、美しい地球を未来へ残すためにも、節水や節電を心がけていくことやベルマークやペットボトルのキャップは集めるとワクチンや学用品と交換することができるので集めていることが発表されました。「そのまま捨てればゴミ、集めれば資源」を合い言葉に回収活動を行っているそうです。ご協力をよろしくお願いします。

心肺蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日(水)教員とPTA役員を対象に夏休みのプール指導、監視時の事故対策として心肺蘇生法講習会が行われました。当日は高崎中央消防署の方々を講師としてお招きし、ダミー人形をつかったわかりやすい説明をしていただきました。会場の全員が蘇生法を体験することができ、プール開催にあたっての準備が整いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/29 朝礼
11/30 給食費振替日  P本部 運営(6)
12/1 交通指導  委員会(9)
12/2 教育相談(1)特別校時
12/3 市P連研究大会